糸島三都110キロウォーク-2024-05-11

2024.05.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
25 時間 35
休憩時間
2 時間 59
距離
104.2 km
のぼり / くだり
1086 / 1086 m
1 24
1 30
11 56
1 57
8 44

活動詳細

すべて見る

10年前リタイヤして以来やっと2回目の参加。今回はリベンジを果たせました。 ・10年前は無謀にもワラーチで歩いて70kmほどで動けなくなった。休みすぎと冷えもあったと思う。今回は古くなってきたトレランシューズを使用。今までは途中で足が痛くなってきてからだったが今回はスタートする前からテーピングした。 ・歩き始めてすぐ、シューズの右足小指あたりの小さな破れが広がっていくなと思ったので最初のエイドでシューレースをかなりきつく締め直した。シューズの中で足が前に突っ込まないようにそうしたわけだが、これが足裏が全く擦れないことにもつながったようで、今回シューズ内での擦れには最後まで全く悩まされなかった。締めすぎで足首あたりは常に鈍く痛んではいたがそれぐらいきつくする必要があったと思うし実際効果抜群だった。 ・行動食は焼き米と座禅豆。どちらも熊本の郷土食である。これらもかなり役に立ってコンビニなどで固形物は何も買わずに済んだ。 ・シューズはゴアテックスのような防水製品ではない。むしろ通気性透水性重視で風通し・水はけがよいもの。これは以前、行橋別府でゴアテックスを履いていったら雨の中しばらくは水が入ってこなくてよいがいちど入ってくるとずっと抜けることはなく蒸れてたいへんだったので、以降防水機能はあてにしないことにしている。なお、靴下もitoiXのようないいものではないがワークマン和紙糸使用のものでさらっとしてて乾きやすいもの。これも功を奏したと思う。 ・馬油は今回念入りに使った。油切れがきそうだと感じたらすぐ塗り直し。途中で3回ぐらい塗り直した。最初の塗り直しは九大正門のところだった。校門前で肛門ケアである。 ・荷物は最低限にすることはもちろんだが、ウエストポーチを後ろにしてその上にリュックが乗るようにした。それにより荷物を腰で支えるようになり肩の負荷がほぼ無くなるのでこれはけっこう前から意識している。 ・歩く姿勢は常に意識。背中が丸まってるなと思ったらすぐに伸ばす。これだけでかなり楽になる。重心を正すためだが肺呼吸を効率的にするためでもある。これは何にでもあてはまるし皆さんそうやっているはず。 以上思い出せる限りのメモ。またなんかあったら追加するかも。

活動の装備

  • アシックス(asics)
    GEL-FUJITRABUCO 7 G-TX
  • パタゴニア(patagonia)
    ナイン・トレイルズ・パック 28L
  • ファイントラック(finetrack)
    スキンメッシュタイツ
  • ファイントラック(finetrack)
    ドライレイヤー スキンメッシュT
  • その他(Other)
    ヘッドライトヘッドウォーズ【明るさ200ルーメン/実用点灯10時間】HW-888H
  • オスプレイ(OSPREY)
    レザヴォア3L

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。