青野山周回

2024.05.04(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 31
休憩時間
18
距離
4.3 km
のぼり / くだり
544 / 542 m
1 24
1 24

活動詳細

すべて見る

GWは家族でキャンプ、そこからやや遠いけど、こちらに登山。 青野山、見事過ぎる山の形。地図でも等高線がほぼ同心円、すげー。昔の登山本では、おっ○いと形容されてたらしい。成程ね…😅 新緑の季節なので、外で何しても気持ちいい。花と緑をたっぷり堪能。 下の坊(先陣)は山菜、上の坊(植物楽者)は蘭系、自分は適当、花や鳥の羽根とか無いかな〜。それぞれ好き勝手な物を探す。 先陣は運動部で体力が全然違う。苦もなく先に行ってもキツくなかったらしい。自分は何とか離れて付いて行こうとし、モヤシな楽者は唸ったり頭痛したり、最後尾。二人ですぐ休も〜休も〜言って先陣を足止めし、小まめに休憩取り。見た通り、ほぼ一定に登って一定に降る、ありそうで無かった道のりでした。山頂で一時停止してたの解除、しばらく忘れてた…。 上の坊は高校に上がった為、ようやくスマホ持たせました。なので、彼はYAMAP初使用の登山でした。 久々に、まともに山を登って降りてを出来たので充実感☺️ここの後、千倉沼に少し早いチョウジソウを見に行きたかったけど、疲れて断念。いつものふらふら川遊びに邁進しました。 追記:山頂休憩中、春蝉の声を初めて聴きました。聴き慣れた夏のとはちょっと違う、変な声が短く…録音しようとしたら短過ぎて無理だった😭

青野山・奥山 登る前に山容を眺める。見事すぎるお椀型。
登る前に山容を眺める。見事すぎるお椀型。
青野山・奥山 笹山登山口(チェーン着脱場)に駐車し、まずは車道を歩いてウォーミングアップ。早速道端に花。アマドコロ?
笹山登山口(チェーン着脱場)に駐車し、まずは車道を歩いてウォーミングアップ。早速道端に花。アマドコロ?
青野山・奥山 ルリタテハ、遠くから📷
ルリタテハ、遠くから📷
青野山・奥山 ギンリョウソウがいらっしゃる
ギンリョウソウがいらっしゃる
青野山・奥山 花と言うより、綿毛の着き方が気になった。ツルカノコソウらしい
花と言うより、綿毛の着き方が気になった。ツルカノコソウらしい
青野山・奥山 ナルコちゃんだかアマドコロだか。
ナルコちゃんだかアマドコロだか。
青野山・奥山 トリカブトの葉っぱ、初めて見たかも?その中でも種類が多いんだって
トリカブトの葉っぱ、初めて見たかも?その中でも種類が多いんだって
青野山・奥山 蛾でも綺麗なのは撮る。エダシャクだって
蛾でも綺麗なのは撮る。エダシャクだって
青野山・奥山 笹山トンネルを潜る。灯りないけど、いい天気なのでへっちゃら
笹山トンネルを潜る。灯りないけど、いい天気なのでへっちゃら
青野山・奥山 その先の青野河原駐車場の看板。そばにトイレ。
その先の青野河原駐車場の看板。そばにトイレ。
青野山・奥山 さあ登ろう
さあ登ろう
青野山・奥山 早速避難小屋の跡。扉が無いやん
早速避難小屋の跡。扉が無いやん
青野山・奥山 ひたすら登る。ここの階段は程よい幅で登り易く、助かった。まぁ、疲れる事には変わり無いけど💦
ひたすら登る。ここの階段は程よい幅で登り易く、助かった。まぁ、疲れる事には変わり無いけど💦
青野山・奥山 ほっこりする看板
ほっこりする看板
青野山・奥山 新緑に空気までが染まっているみたい
新緑に空気までが染まっているみたい
青野山・奥山 名前も書いてるんねぇ、設置した子達にもいい記念だろう。このたもとにベンチ。有り難く使う
名前も書いてるんねぇ、設置した子達にもいい記念だろう。このたもとにベンチ。有り難く使う
青野山・奥山 その近くに、古〜いベンチが別に埋もれてた。昔から休憩したくなる場所だったのかな
その近くに、古〜いベンチが別に埋もれてた。昔から休憩したくなる場所だったのかな
青野山・奥山 ヤブレガサ。山菜!と騒ぐ子が約一名🤤
ヤブレガサ。山菜!と騒ぐ子が約一名🤤
青野山・奥山 こまめに休みます…
こまめに休みます…
青野山・奥山 振り返るといい景色
振り返るといい景色
青野山・奥山 今日の活動食。最近迷走してたけど、やっぱミックスナッツとミックスドライフルーツに戻った。プラスでドライトマトと、未分別のチリメンを炒ったもの
今日の活動食。最近迷走してたけど、やっぱミックスナッツとミックスドライフルーツに戻った。プラスでドライトマトと、未分別のチリメンを炒ったもの
青野山・奥山 チゴユリ
チゴユリ
青野山・奥山 何かのツボミ
何かのツボミ
青野山・奥山 ガクウツギかな
ガクウツギかな
青野山・奥山 イカリソウが咲いてる〜
イカリソウが咲いてる〜
青野山・奥山 キノコあんまり無い
キノコあんまり無い
青野山・奥山 ファイトします
ファイトします
青野山・奥山 この蛾、よく見ると触角もっふもふで綺麗
この蛾、よく見ると触角もっふもふで綺麗
青野山・奥山 休憩したらそばに居た、ナナフシの赤ちゃん
休憩したらそばに居た、ナナフシの赤ちゃん
青野山・奥山 リョウブ飯って何ぞ?下の坊曰く、これの新芽をご飯に混ぜるんだそうだ。だけど、今よりもっと新芽な時期じゃ無いといけないんだって。
リョウブ飯って何ぞ?下の坊曰く、これの新芽をご飯に混ぜるんだそうだ。だけど、今よりもっと新芽な時期じゃ無いといけないんだって。
青野山・奥山 イカリソウ、これだけ鮮やかに濃かった
イカリソウ、これだけ鮮やかに濃かった
青野山・奥山 あと少し…登ってる最中は息切れてじっくり見れない😓
あと少し…登ってる最中は息切れてじっくり見れない😓
青野山・奥山 ユキザサ綺麗
ユキザサ綺麗
青野山・奥山 おう
おう
青野山・奥山 山頂横の祠
山頂横の祠
青野山・奥山 はう、山頂。ちょいと暑いので、日陰に引っ込もう
はう、山頂。ちょいと暑いので、日陰に引っ込もう
青野山・奥山 三角点チェック
三角点チェック
青野山・奥山 先程の祠の階段に座らせてもらい、お昼ご飯。具は前日のBBQの肉他に、買いたてのホリニシ混ぜたもの。たっぷり必要だけど、ご飯にも合うね
先程の祠の階段に座らせてもらい、お昼ご飯。具は前日のBBQの肉他に、買いたてのホリニシ混ぜたもの。たっぷり必要だけど、ご飯にも合うね
青野山・奥山 葉っぱが笑ってる、と言ったらそうかぁ?と冷ややかだった😅
葉っぱが笑ってる、と言ったらそうかぁ?と冷ややかだった😅
青野山・奥山 下山開始。蜘蛛の子が数ヶ所に固まってた。苦手な方すみません…この後、「蜘蛛の子を散らすように」を生で観察してみた😆
下山開始。蜘蛛の子が数ヶ所に固まってた。苦手な方すみません…この後、「蜘蛛の子を散らすように」を生で観察してみた😆
青野山・奥山 こちらにもギンリョウソウ
こちらにもギンリョウソウ
青野山・奥山 マムシ(また苦手な方すみません…)とイカリソウのコラボ。需要あるかな…?
マムシ(また苦手な方すみません…)とイカリソウのコラボ。需要あるかな…?
青野山・奥山 道端に三角点。山頂以外にもあるんだな
道端に三角点。山頂以外にもあるんだな
青野山・奥山 大分降りてきた。ダッシュは出来ないよ❗️😂
大分降りてきた。ダッシュは出来ないよ❗️😂
青野山・奥山 そこらで羽根拾えた🪶後日洗って綺麗にし、調べたらヒヨドリの次列風切だった。う〜ん、持ってはいなかったけど、街中でも見るやつやね😅
そこらで羽根拾えた🪶後日洗って綺麗にし、調べたらヒヨドリの次列風切だった。う〜ん、持ってはいなかったけど、街中でも見るやつやね😅
青野山・奥山 笹山登山口に戻りました。
笹山登山口に戻りました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。