小倉山・宮谷の頭

2024.05.02(木) 日帰り

道宗道でまだ登っていない小倉山と宮谷の頭に行ってきました。 道宗道の入り口からずっと急登で、 登ってもあまり景色が変わらないので精神的にきつかったです。 富山百山に選ばれなかっただけあってあまり見る物がありませんでした。 でもいい運動になりました。

車を止める場所がありました。

車を止める場所がありました。

車を止める場所がありました。

ここから道宗道が始まります。

ここから道宗道が始まります。

ここから道宗道が始まります。

急登もはじまります。

急登もはじまります。

急登もはじまります。

ねまり岩というのがあります。

ねまり岩というのがあります。

ねまり岩というのがあります。

普通の岩です。

普通の岩です。

普通の岩です。

ここで「ねまった」のかな?

ここで「ねまった」のかな?

ここで「ねまった」のかな?

休憩場所があります。

休憩場所があります。

休憩場所があります。

白山が見えます。

白山が見えます。

白山が見えます。

山頂標識です。

山頂標識です。

山頂標識です。

山頂はこんな感じです。

山頂はこんな感じです。

山頂はこんな感じです。

木の丈が低くすがすがしい尾根

木の丈が低くすがすがしい尾根

木の丈が低くすがすがしい尾根

1028ピークは猪越分岐というそうです。

1028ピークは猪越分岐というそうです。

1028ピークは猪越分岐というそうです。

1028ピークです。

1028ピークです。

1028ピークです。

高落場山が見えます。

高落場山が見えます。

高落場山が見えます。

鍋床山が見えます。

鍋床山が見えます。

鍋床山が見えます。

眺めの良い尾根を歩きます。

眺めの良い尾根を歩きます。

眺めの良い尾根を歩きます。

山頂直下らしい雰囲気

山頂直下らしい雰囲気

山頂直下らしい雰囲気

宮谷の頭の標識です。

宮谷の頭の標識です。

宮谷の頭の標識です。

山頂の木です。

山頂の木です。

山頂の木です。

合掌集落も見えます。

合掌集落も見えます。

合掌集落も見えます。

車を止める場所がありました。

ここから道宗道が始まります。

急登もはじまります。

ねまり岩というのがあります。

普通の岩です。

ここで「ねまった」のかな?

休憩場所があります。

白山が見えます。

山頂標識です。

山頂はこんな感じです。

木の丈が低くすがすがしい尾根

1028ピークは猪越分岐というそうです。

1028ピークです。

高落場山が見えます。

鍋床山が見えます。

眺めの良い尾根を歩きます。

山頂直下らしい雰囲気

宮谷の頭の標識です。

山頂の木です。

合掌集落も見えます。

この活動日記で通ったコース

小倉山-宮谷の頭 往復コース

  • 05:15
  • 6.2 km
  • 920 m
  • コース定数 21