鍋割山で鍋焼きうどん2024春

2024.04.27(土) 日帰り

仲間とともに、鍋割山へ鍋割山荘で鍋焼きうどんを食べてきました。 当初、表丹沢県民の森駐車場を起点に登山予定でしたが使えないようなので、大倉登山口を起点に変更しました。 cf) 表丹沢県民の森(おもてたんざわけんみんのもり)駐車場 < 登山口ナビ https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-239 「※三廻部林道は法面の崩落の危険性があるため令和5年8月10日より当面の間は通行止」 「はだの・湯河原温泉 万葉の湯」 http://www.manyo.co.jp/hadano/ で前泊して、下山後に「湯花楽秦野店」 http://www.yukaraku.com/hadano/ でお風呂に入ってリフレッシュ

大倉登山口(大倉バス停)

大倉登山口(大倉バス停)

大倉登山口(大倉バス停)

なかなかの下り坂に散った桜を通り抜けます

なかなかの下り坂に散った桜を通り抜けます

なかなかの下り坂に散った桜を通り抜けます

尾関廣 氏の銅像

尾関廣 氏の銅像

尾関廣 氏の銅像

滝(小型)

滝(小型)

滝(小型)

滝(小型)

滝(小型)

滝(小型)

滝(中型)

滝(中型)

滝(中型)

沢を渡ります

沢を渡ります

沢を渡ります

山荘関係者のものと思われるクルマがあり、ここまではクルマで、ここからは歩荷(ボッカ)で山荘(山頂)まで運ぶことに

山荘関係者のものと思われるクルマがあり、ここまではクルマで、ここからは歩荷(ボッカ)で山荘(山頂)まで運ぶことに

山荘関係者のものと思われるクルマがあり、ここまではクルマで、ここからは歩荷(ボッカ)で山荘(山頂)まで運ぶことに

そして、自分も歩荷(ボッカ)に参加!!

そして、自分も歩荷(ボッカ)に参加!!

そして、自分も歩荷(ボッカ)に参加!!

弱小なので 2L のペットボトルx1のみ

弱小なので 2L のペットボトルx1のみ

弱小なので 2L のペットボトルx1のみ

後沢乗越を通過!

後沢乗越を通過!

後沢乗越を通過!

じゃんじゃん登ります

じゃんじゃん登ります

じゃんじゃん登ります

紆余曲折ありつつも山頂が見えてきました

紆余曲折ありつつも山頂が見えてきました

紆余曲折ありつつも山頂が見えてきました

鍋山山荘に到着!

鍋山山荘に到着!

鍋山山荘に到着!

山荘の方のご好意で、13:00には終わりだった「鍋焼きうどん」をいただくことができました!うまいかった!

山荘の方のご好意で、13:00には終わりだった「鍋焼きうどん」をいただくことができました!うまいかった!

山荘の方のご好意で、13:00には終わりだった「鍋焼きうどん」をいただくことができました!うまいかった!

山頂なんです

山頂なんです

山頂なんです

登頂した証にパシャり!

登頂した証にパシャり!

登頂した証にパシャり!

ご飯が終わったので、珈琲とお菓子を広げます

ご飯が終わったので、珈琲とお菓子を広げます

ご飯が終わったので、珈琲とお菓子を広げます

持参したお菓子(の一部...)を出す。チョコレートスコーンとメロンスコーンとクッキーを

持参したお菓子(の一部...)を出す。チョコレートスコーンとメロンスコーンとクッキーを

持参したお菓子(の一部...)を出す。チョコレートスコーンとメロンスコーンとクッキーを

ものすごい霧が。。景色は見えず。。

ものすごい霧が。。景色は見えず。。

ものすごい霧が。。景色は見えず。。

降ります。上りと比べて早い。。

降ります。上りと比べて早い。。

降ります。上りと比べて早い。。

歩荷(ボッカ)のお願いパネル

歩荷(ボッカ)のお願いパネル

歩荷(ボッカ)のお願いパネル

それにしても緑が映える

それにしても緑が映える

それにしても緑が映える

林道でもまっすがに伸びる木々がすごい

林道でもまっすがに伸びる木々がすごい

林道でもまっすがに伸びる木々がすごい

ということで、登山道入口まで降りてきました

ということで、登山道入口まで降りてきました

ということで、登山道入口まで降りてきました

大倉登山口(大倉バス停)

なかなかの下り坂に散った桜を通り抜けます

尾関廣 氏の銅像

滝(小型)

滝(小型)

滝(中型)

沢を渡ります

山荘関係者のものと思われるクルマがあり、ここまではクルマで、ここからは歩荷(ボッカ)で山荘(山頂)まで運ぶことに

そして、自分も歩荷(ボッカ)に参加!!

弱小なので 2L のペットボトルx1のみ

後沢乗越を通過!

じゃんじゃん登ります

紆余曲折ありつつも山頂が見えてきました

鍋山山荘に到着!

山荘の方のご好意で、13:00には終わりだった「鍋焼きうどん」をいただくことができました!うまいかった!

山頂なんです

登頂した証にパシャり!

ご飯が終わったので、珈琲とお菓子を広げます

持参したお菓子(の一部...)を出す。チョコレートスコーンとメロンスコーンとクッキーを

ものすごい霧が。。景色は見えず。。

降ります。上りと比べて早い。。

歩荷(ボッカ)のお願いパネル

それにしても緑が映える

林道でもまっすがに伸びる木々がすごい

ということで、登山道入口まで降りてきました

この活動日記で通ったコース

大倉バス停-後沢乗越-鍋割山 往復コース

  • 07:35
  • 16.4 km
  • 1550 m
  • コース定数 35

大倉バス停から道標に従って舗装道路から山道に入り、西山林道を進んで二俣へ。鍋割山荘までの水のボッカ(荷揚げ)協力のためのペットボトルが置いてある地点から先、沢(ミズヒ沢、橋あり)を過ぎてから本格的な登山道に入る。後沢乗越に上がりついたら右(北)に進路を取り、尾根道を辿って進むと鍋割山だ。鍋割山荘名物の「鍋焼きうどん」は、月曜・金曜は休み。それ以外の平日は11時から、週末と祝日は10時からの営業。売り切れ次第終了で、悪天候の場合は休業・もしくは営業時間を短縮する場合もある。また、2019年から大晦日以外の宿泊営業は停止している。気温が下がった冬季を除き、ヒル対策は万全に。