三池岳から釈迦ヶ岳へ 鈴鹿の軌跡をつなげよう

2024.04.18(木) 日帰り

今回は軌跡つなぎと春の花が見たくて三池岳から釈迦ヶ岳まで歩き、釈迦ヶ岳頂上近くから細尾根を使って周回するコースで歩いてきました。三池岳から釈迦ヶ岳までのルートは尾根も稜線上も花が少なくてガッカリ。どの山も馬酔木だらけで他の草木が負けてしまっています。それでも三池岳から釈迦ヶ岳まで歩いた事で、藤原と竜ヶ岳の間にある銚子岳から鎌ヶ岳までの軌跡をつなぐ事が出来ました。微妙に切れているのはログの不具合かなあ?

今回のルートは奥の林道から戻ってくるので此所に停めても良いかも

今回のルートは奥の林道から戻ってくるので此所に停めても良いかも

今回のルートは奥の林道から戻ってくるので此所に停めても良いかも

やっぱり三池岳の登山口へ移動しました。両方でも10数台程度かなあ

やっぱり三池岳の登山口へ移動しました。両方でも10数台程度かなあ

やっぱり三池岳の登山口へ移動しました。両方でも10数台程度かなあ

尾根道直登コースです

尾根道直登コースです

尾根道直登コースです

ここからスタート

ここからスタート

ここからスタート

林道を離れ登山道へ

林道を離れ登山道へ

林道を離れ登山道へ

結構な細尾根です

結構な細尾根です

結構な細尾根です

まだまだ先は長い

まだまだ先は長い

まだまだ先は長い

唯一の鎖場

唯一の鎖場

唯一の鎖場

こちらのイワカガミまだ蕾

こちらのイワカガミまだ蕾

こちらのイワカガミまだ蕾

咲いてるのもあります

咲いてるのもあります

咲いてるのもあります

咲いたばかりかな花がピカピカ

咲いたばかりかな花がピカピカ

咲いたばかりかな花がピカピカ

馬酔木に負けそう

馬酔木に負けそう

馬酔木に負けそう

ショウジョウバカマはわりと見かけます

ショウジョウバカマはわりと見かけます

ショウジョウバカマはわりと見かけます

福王山からのルートはYAMAPに未記載です

福王山からのルートはYAMAPに未記載です

福王山からのルートはYAMAPに未記載です

池と名が付いてますがほとんど水溜まり

池と名が付いてますがほとんど水溜まり

池と名が付いてますがほとんど水溜まり

ザレ場というより尾根の半分が崩落状態

ザレ場というより尾根の半分が崩落状態

ザレ場というより尾根の半分が崩落状態

竜ヶ岳が霞んで見えます

竜ヶ岳が霞んで見えます

竜ヶ岳が霞んで見えます

バイカオウレンかな?釈迦ヶ岳頂上近くはたくさん咲いてました

バイカオウレンかな?釈迦ヶ岳頂上近くはたくさん咲いてました

バイカオウレンかな?釈迦ヶ岳頂上近くはたくさん咲いてました

三池岳三角点。山頂標識から離れてる

三池岳三角点。山頂標識から離れてる

三池岳三角点。山頂標識から離れてる

三等三角点でした

三等三角点でした

三等三角点でした

三池岳ピーク到着

三池岳ピーク到着

三池岳ピーク到着

釈迦ヶ岳までだいぶ歩くなあ

釈迦ヶ岳までだいぶ歩くなあ

釈迦ヶ岳までだいぶ歩くなあ

キランソウはそれなりに見かけます。

キランソウはそれなりに見かけます。

キランソウはそれなりに見かけます。

振り返って三池岳

振り返って三池岳

振り返って三池岳

八風峠到着。良く上がってる鳥居

八風峠到着。良く上がってる鳥居

八風峠到着。良く上がってる鳥居

八風峠から下界を見下ろす

八風峠から下界を見下ろす

八風峠から下界を見下ろす

稜線なので何度も登り下りを繰り返します

稜線なので何度も登り下りを繰り返します

稜線なので何度も登り下りを繰り返します

あまり花が無いのでコケを撮ってみる

あまり花が無いのでコケを撮ってみる

あまり花が無いのでコケを撮ってみる

近くにピークがあるので寄り道します。

近くにピークがあるので寄り道します。

近くにピークがあるので寄り道します。

北仙香山到着。

北仙香山到着。

北仙香山到着。

ピークの先まで行って、竜ヶ岳を望む

ピークの先まで行って、竜ヶ岳を望む

ピークの先まで行って、竜ヶ岳を望む

ピークから

ピークから

ピークから

釈迦ヶ岳までは、まだまだ歩くよ

釈迦ヶ岳までは、まだまだ歩くよ

釈迦ヶ岳までは、まだまだ歩くよ

中峠に到着

中峠に到着

中峠に到着

稜線上のピーク。仙香山到着

稜線上のピーク。仙香山到着

稜線上のピーク。仙香山到着

あと一つ無名ピークを越える必要があるか

あと一つ無名ピークを越える必要があるか

あと一つ無名ピークを越える必要があるか

やっと花が出てきた?

やっと花が出てきた?

やっと花が出てきた?

ここから60分?まだ遠いなあ

ここから60分?まだ遠いなあ

ここから60分?まだ遠いなあ

振り返って三池岳と歩いてきた稜線

振り返って三池岳と歩いてきた稜線

振り返って三池岳と歩いてきた稜線

こっちも崩落が進んでるなあ

こっちも崩落が進んでるなあ

こっちも崩落が進んでるなあ

シダからお花

シダからお花

シダからお花

ハルリンドウを一輪だけ拝めました。御在所側は沢山咲いてるのになあ

ハルリンドウを一輪だけ拝めました。御在所側は沢山咲いてるのになあ

ハルリンドウを一輪だけ拝めました。御在所側は沢山咲いてるのになあ

あと一登りかな

あと一登りかな

あと一登りかな

ようやくお花の群落

ようやくお花の群落

ようやくお花の群落

釈迦ヶ岳に到着

釈迦ヶ岳に到着

釈迦ヶ岳に到着

一応最高点へも寄っていこう。

一応最高点へも寄っていこう。

一応最高点へも寄っていこう。

御在所は雲隠れ

御在所は雲隠れ

御在所は雲隠れ

雲低いなあ。1000m以下かな

雲低いなあ。1000m以下かな

雲低いなあ。1000m以下かな

下界は霞んでよく見えません

下界は霞んでよく見えません

下界は霞んでよく見えません

カンスゲ?

カンスゲ?

カンスゲ?

ここからバリエーションルートを下ります。標識が無いので見落とす

ここからバリエーションルートを下ります。標識が無いので見落とす

ここからバリエーションルートを下ります。標識が無いので見落とす

いきなりロープを使わないと下りれません

いきなりロープを使わないと下りれません

いきなりロープを使わないと下りれません

脇にショジョウバカマ

脇にショジョウバカマ

脇にショジョウバカマ

イワカガミの群落です

イワカガミの群落です

イワカガミの群落です

綺麗

綺麗

綺麗

こちらの尾根は沢山咲いてます

こちらの尾根は沢山咲いてます

こちらの尾根は沢山咲いてます

もういいかな

もういいかな

もういいかな

岩ヶ峰到着

岩ヶ峰到着

岩ヶ峰到着

アカヤシオかな

アカヤシオかな

アカヤシオかな

中々の難コースです。登りで使うのは大変かも

中々の難コースです。登りで使うのは大変かも

中々の難コースです。登りで使うのは大変かも

急斜面の岩場を下りてきましたが、写真では伝わらない。

急斜面の岩場を下りてきましたが、写真では伝わらない。

急斜面の岩場を下りてきましたが、写真では伝わらない。

まだ蕾がたくさん

まだ蕾がたくさん

まだ蕾がたくさん

沢が見えてきました

沢が見えてきました

沢が見えてきました

北山到着

北山到着

北山到着

歩いてきた尾根を振り返る

歩いてきた尾根を振り返る

歩いてきた尾根を振り返る

もう群落は終わりかなあ

もう群落は終わりかなあ

もう群落は終わりかなあ

まだ咲いたばかりかな

まだ咲いたばかりかな

まだ咲いたばかりかな

結構な細尾根が続きます。

結構な細尾根が続きます。

結構な細尾根が続きます。

ツツジとアカヤシオ

ツツジとアカヤシオ

ツツジとアカヤシオ

かなり下りてきましたが、こちらの尾根はたくさん咲いてます

かなり下りてきましたが、こちらの尾根はたくさん咲いてます

かなり下りてきましたが、こちらの尾根はたくさん咲いてます

沢をトラバースして林道に出ます。

沢をトラバースして林道に出ます。

沢をトラバースして林道に出ます。

無事下山しました。駐車場まで戻ります。

無事下山しました。駐車場まで戻ります。

無事下山しました。駐車場まで戻ります。

駐車場まで戻ってきました。行き止まりが駐車場です。

駐車場まで戻ってきました。行き止まりが駐車場です。

駐車場まで戻ってきました。行き止まりが駐車場です。

今回のルートは奥の林道から戻ってくるので此所に停めても良いかも

やっぱり三池岳の登山口へ移動しました。両方でも10数台程度かなあ

尾根道直登コースです

ここからスタート

林道を離れ登山道へ

結構な細尾根です

まだまだ先は長い

唯一の鎖場

こちらのイワカガミまだ蕾

咲いてるのもあります

咲いたばかりかな花がピカピカ

馬酔木に負けそう

ショウジョウバカマはわりと見かけます

福王山からのルートはYAMAPに未記載です

池と名が付いてますがほとんど水溜まり

ザレ場というより尾根の半分が崩落状態

竜ヶ岳が霞んで見えます

バイカオウレンかな?釈迦ヶ岳頂上近くはたくさん咲いてました

三池岳三角点。山頂標識から離れてる

三等三角点でした

三池岳ピーク到着

釈迦ヶ岳までだいぶ歩くなあ

キランソウはそれなりに見かけます。

振り返って三池岳

八風峠到着。良く上がってる鳥居

八風峠から下界を見下ろす

稜線なので何度も登り下りを繰り返します

あまり花が無いのでコケを撮ってみる

近くにピークがあるので寄り道します。

北仙香山到着。

ピークの先まで行って、竜ヶ岳を望む

ピークから

釈迦ヶ岳までは、まだまだ歩くよ

中峠に到着

稜線上のピーク。仙香山到着

あと一つ無名ピークを越える必要があるか

やっと花が出てきた?

ここから60分?まだ遠いなあ

振り返って三池岳と歩いてきた稜線

こっちも崩落が進んでるなあ

シダからお花

ハルリンドウを一輪だけ拝めました。御在所側は沢山咲いてるのになあ

あと一登りかな

ようやくお花の群落

釈迦ヶ岳に到着

一応最高点へも寄っていこう。

御在所は雲隠れ

雲低いなあ。1000m以下かな

下界は霞んでよく見えません

カンスゲ?

ここからバリエーションルートを下ります。標識が無いので見落とす

いきなりロープを使わないと下りれません

脇にショジョウバカマ

イワカガミの群落です

綺麗

こちらの尾根は沢山咲いてます

もういいかな

岩ヶ峰到着

アカヤシオかな

中々の難コースです。登りで使うのは大変かも

急斜面の岩場を下りてきましたが、写真では伝わらない。

まだ蕾がたくさん

沢が見えてきました

北山到着

歩いてきた尾根を振り返る

もう群落は終わりかなあ

まだ咲いたばかりかな

結構な細尾根が続きます。

ツツジとアカヤシオ

かなり下りてきましたが、こちらの尾根はたくさん咲いてます

沢をトラバースして林道に出ます。

無事下山しました。駐車場まで戻ります。

駐車場まで戻ってきました。行き止まりが駐車場です。

この活動日記で通ったコース