活動データ
タイム
02:41
距離
3.9km
のぼり
406m
くだり
404m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る天気予報と睨めっこ…でも飛行機移動だから行くっきゃない!が三日間の滞在期間中いつ登るかだ?昨日の天気予報では今日は曇りで雨も無さそうで風は6mほど、翌日中日は終日雨、帰る三日目は曇りで時々雨…これは初日に登るっきゃないな!という事で八丈富士登山です ★三日間八丈島tour…一日目は八丈島登山!先ずは移動です>>各自新幹線で羽田空港集合、順調に集合して離陸…八丈島へは13:05着陸です。レンタカー手続きをして皆を乗せ登山口へ…順調です。天気も島には雲一つ纏わりついていない…八丈富士も風も無さげでこりゃチャンスだ。 ★頂上経由お鉢巡り>>登山口には団体を待ち受け中の島のガイドさん一名、他に車一台しかなく貸し切り状態だ、ずっと続く階段状の登山道を階段を避けて脇のコンクリート歩道?を40分ほど歩けばお鉢へ…お鉢巡りスタートで先ずは最高地点へ…八丈小島もクックり見えて皆さん大自然に圧倒されながらテンションピーク!火口側は切れ落ちた絶壁が続く、周囲は360度の太平洋だ、楽しい。 ★下山>>周回を楽しみお鉢巡りの起点から火口へ下ると沼への分岐に着くが今回は鳥居のある浅間神社へ、古の鳥居と祠が残り神秘的な光景だ。大自然の探検を終えてもと来た道を下山です。 下山後はふれあい牧場で子牛と触れ合い?地元スーパーでお買い物…ホテルへ ●明日の天気は雨模様、とりあえず初日は第一目的の八丈富士登頂達成出来てやれやれでした
この活動日記で通ったコース
八丈富士登山口発着|八丈富士お鉢巡りコース
- 02:39
- 4.0 km
- 423 m
- コース定数 10
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。