【VR】白馬岳主稜

2024.04.06(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

14:01

距離

20.9km

のぼり

2167m

くだり

2169m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 40
休憩時間
0
距離
5.2 km
のぼり / くだり
414 / 12 m
DAY 2
合計時間
12 時間 20
休憩時間
4 時間 21
距離
15.7 km
のぼり / くだり
1750 / 2157 m
4
6
1 48
56

活動詳細

すべて見る

前日の八方尾根の雪上訓練後、その足で仲間5人で白馬岳主稜へ向かった 白馬岳は30数年ぶり、学生時代の想い出が詰まった感慨深い山。ようやく来ることができました 二股のゲート前から徒歩。16時過ぎに幕営予定の白馬尻へ。林道の3分の2は除雪が終わり舗装道路の歩き 途中、すれ違う方々から雪の状態を聞くと… 揃って、「かなり悪くて撤退しました」とのこと。明日も変わらぬ気温の予想なのでメンバー意気消沈😞 このルートの成否は雪の状態です 雪のコンディション自体で難易度も変化する厄介なルート まあ〜山頂まで着かぬとも、登山不可能な雪の状態を経験できればええやん‼️と仲間を励ます。 内心…どこで引き返そうかで頭がいっぱい💦 18時に猿倉荘に到着し、夕闇迫る時間帯に雪渓歩きは危険と判断し、ここを幕営地とする。翌日、3時起床、4時出発とする。 アタック当日、時間通りに出発。ヘッデンを灯しながら、はっきりとしたトレースに従うと容易に取り付きに辿り着いた。現在地を確認し周囲も明るくなり始める頃、山頂に向けてスタートする 稜線のリッジはトレースもシッカリあり、雪の状態も申し分なし。このルートを数回訪れたメンバーが「この雪の状態ならイケる‼️」と太鼓判を押す 進むしかない👍 登下降を繰り返し… もう何峰かさっぱりわからない💦 振り返ると聞きしに勝る素晴らしい稜線に惚れ惚れ。ため息😮‍💨しかでない 何度もここを訪れる人がいるのも頷ける 今日の核心部、頂上手前の雪壁で先行者待ちの後、ロープを出し全員難なく頂上に立つ。トップが山頂で腰がらみで確保、後続は手早くアッセンダーで順次登っていきます。息の合ったコンビネーション。皆さんさすがです‼️ あとは素晴らしい景観の大雪渓をくだり、猿倉でテント撤収後、駐車場へ向かう。 何も言わずとも自分の役割を把握し、キッチリ果たす。素晴らしい仲間に感謝です🙇‍♂️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。