世附川 樅ノ木沢-2024-03-31

2024.03.31(日) 日帰り

たぶん2年前だったと思う。 世附川 西沢に入った時に入渓して程なく二俣が有り、左の西沢に入った。 右の樅ノ木沢には、次回にねー♪って呟いて2年も経ってたとは… 3月に丹沢の沢に入るのは初めて。 早くても4月の中旬ぐらい。 冷えに弱い私の脚は大丈夫だろうか?と入ったが、 最後のツメでルンゼから枝尾根に移り損ねた。 落ち葉と苔と泥が溜まったルンゼに悪戦苦闘。 そうこうしてる内に脚が攣る。 こんな、一番大変な所で攣るなんて… 何分間ルンゼの途中で途方に暮れてただろう… ツメが甘く、冷えに弱い私でした… ※1月初旬以来コメント欄を開けてませんでした。 なので、久しぶりに開けました。 今日はエイプリルフールですね…

山伏峠から出発。

山伏峠から出発。

山伏峠から出発。

アララッ!
水タンクだけで水が出てない。
戻っきて沢靴洗えないよなぁ。

アララッ! 水タンクだけで水が出てない。 戻っきて沢靴洗えないよなぁ。

アララッ! 水タンクだけで水が出てない。 戻っきて沢靴洗えないよなぁ。

要所小屋の頭に到着。
ここから丹沢湖側の世附川山伏沢へ。

要所小屋の頭に到着。 ここから丹沢湖側の世附川山伏沢へ。

要所小屋の頭に到着。 ここから丹沢湖側の世附川山伏沢へ。

要所小屋の頭からの富士山。

要所小屋の頭からの富士山。

要所小屋の頭からの富士山。

まだ春先なので踏み跡薄い。

まだ春先なので踏み跡薄い。

まだ春先なので踏み跡薄い。

西丸の尾根の杉林を下る。

西丸の尾根の杉林を下る。

西丸の尾根の杉林を下る。

山伏沢に下りる。
沖ビリ沢と良く呼ばれてるが山伏沢が正式らしい。

山伏沢に下りる。 沖ビリ沢と良く呼ばれてるが山伏沢が正式らしい。

山伏沢に下りる。 沖ビリ沢と良く呼ばれてるが山伏沢が正式らしい。

山伏沢を渡渉して林道へ。

山伏沢を渡渉して林道へ。

山伏沢を渡渉して林道へ。

林道に出て丹沢湖の浅瀬方面へ下る。

林道に出て丹沢湖の浅瀬方面へ下る。

林道に出て丹沢湖の浅瀬方面へ下る。

こんなに4、5本が一緒に倒れてると通り辛いんですけど。

こんなに4、5本が一緒に倒れてると通り辛いんですけど。

こんなに4、5本が一緒に倒れてると通り辛いんですけど。

樅ノ木橋に到着。橋の上で換装。

樅ノ木橋に到着。橋の上で換装。

樅ノ木橋に到着。橋の上で換装。

橋の上から。
ナンカ、水量が多く感じる、まぁ、まだ3月だからね。

橋の上から。 ナンカ、水量が多く感じる、まぁ、まだ3月だからね。

橋の上から。 ナンカ、水量が多く感じる、まぁ、まだ3月だからね。

樅ノ木橋の下から入渓。

樅ノ木橋の下から入渓。

樅ノ木橋の下から入渓。

アララッ!

アララッ!

アララッ!

入渓して直ぐに倒木バリケード。

入渓して直ぐに倒木バリケード。

入渓して直ぐに倒木バリケード。

4m滝。やっぱり水量多い。
左の分かれた流れで判る。

4m滝。やっぱり水量多い。 左の分かれた流れで判る。

4m滝。やっぱり水量多い。 左の分かれた流れで判る。

西沢と樅ノ木沢の二俣。左が西沢、右が樅ノ木沢。

西沢と樅ノ木沢の二俣。左が西沢、右が樅ノ木沢。

西沢と樅ノ木沢の二俣。左が西沢、右が樅ノ木沢。

2年前に入った左の西沢。

2年前に入った左の西沢。

2年前に入った左の西沢。

今日は右の樅ノ木沢へ。

今日は右の樅ノ木沢へ。

今日は右の樅ノ木沢へ。

この斜面を高巻く。

この斜面を高巻く。

この斜面を高巻く。

先行者有り。
釣師だった。

先行者有り。 釣師だった。

先行者有り。 釣師だった。

オニギリ岩と呼ぼう。

オニギリ岩と呼ぼう。

オニギリ岩と呼ぼう。

右の枝沢の15m滝。

右の枝沢の15m滝。

右の枝沢の15m滝。

左の枝沢の5m滝。

左の枝沢の5m滝。

左の枝沢の5m滝。

三角岩。

三角岩。

三角岩。

右の枝沢のハング気味の10m滝。

右の枝沢のハング気味の10m滝。

右の枝沢のハング気味の10m滝。

ゴルジュの釜の奥に4m滝。その奥に8m滝。
釜に入るのは嫌なのでココも高巻く。

ゴルジュの釜の奥に4m滝。その奥に8m滝。 釜に入るのは嫌なのでココも高巻く。

ゴルジュの釜の奥に4m滝。その奥に8m滝。 釜に入るのは嫌なのでココも高巻く。

高巻く途中に4m滝と8m滝を撮ったが4m滝は登れても8m滝は登れそうに無い。

高巻く途中に4m滝と8m滝を撮ったが4m滝は登れても8m滝は登れそうに無い。

高巻く途中に4m滝と8m滝を撮ったが4m滝は登れても8m滝は登れそうに無い。

更に高巻いて4mと8m滝。高巻きたいけど高巻くルートが判らない。

更に高巻いて4mと8m滝。高巻きたいけど高巻くルートが判らない。

更に高巻いて4mと8m滝。高巻きたいけど高巻くルートが判らない。

高巻くルートが判らず、右の枝沢のハング気味の10m滝の上まで来てしまった💦
どこを高巻くのと探してたら、ハナネコノメが癒やしくれたよ。

高巻くルートが判らず、右の枝沢のハング気味の10m滝の上まで来てしまった💦 どこを高巻くのと探してたら、ハナネコノメが癒やしくれたよ。

高巻くルートが判らず、右の枝沢のハング気味の10m滝の上まで来てしまった💦 どこを高巻くのと探してたら、ハナネコノメが癒やしくれたよ。

高巻き過ぎてるかも…と思ったら踏み跡見っけ!
踏み跡は本流に注ぐ右からの枝沢に突き当たり、その枝沢から本流に下りた。

高巻き過ぎてるかも…と思ったら踏み跡見っけ! 踏み跡は本流に注ぐ右からの枝沢に突き当たり、その枝沢から本流に下りた。

高巻き過ぎてるかも…と思ったら踏み跡見っけ! 踏み跡は本流に注ぐ右からの枝沢に突き当たり、その枝沢から本流に下りた。

右からの枝沢はこんな感じ。

右からの枝沢はこんな感じ。

右からの枝沢はこんな感じ。

10mナメ滝(左)と8m滝(右)の二俣。
左へ。

10mナメ滝(左)と8m滝(右)の二俣。 左へ。

10mナメ滝(左)と8m滝(右)の二俣。 左へ。

この倒木(桜)を利用して登ろう!

この倒木(桜)を利用して登ろう!

この倒木(桜)を利用して登ろう!

10mナメ滝の落口から撮った。

10mナメ滝の落口から撮った。

10mナメ滝の落口から撮った。

左から入る枝沢のナメ滝

左から入る枝沢のナメ滝

左から入る枝沢のナメ滝

本流は右です。

本流は右です。

本流は右です。

5m滝。

5m滝。

5m滝。

手前の岩の上から撮るべきだった。

手前の岩の上から撮るべきだった。

手前の岩の上から撮るべきだった。

5m滝を登ると直ぐに三俣。ここは一番左へ。

5m滝を登ると直ぐに三俣。ここは一番左へ。

5m滝を登ると直ぐに三俣。ここは一番左へ。

これが三俣の一番左の沢。

これが三俣の一番左の沢。

これが三俣の一番左の沢。

三俣を過ぎると直ぐに二俣。ここは右へ。

三俣を過ぎると直ぐに二俣。ここは右へ。

三俣を過ぎると直ぐに二俣。ここは右へ。

多段のナメ滝。10段ぐらい有りそう。
上の杉の倒木まで登ったら先を撮ろう。

多段のナメ滝。10段ぐらい有りそう。 上の杉の倒木まで登ったら先を撮ろう。

多段のナメ滝。10段ぐらい有りそう。 上の杉の倒木まで登ったら先を撮ろう。

上の杉の倒木から先はこんな感じでナメが続きます。

上の杉の倒木から先はこんな感じでナメが続きます。

上の杉の倒木から先はこんな感じでナメが続きます。

ここは右へ。たぶん。

ここは右へ。たぶん。

ここは右へ。たぶん。

水量が細くなってきた。

水量が細くなってきた。

水量が細くなってきた。

ここは左へ。

ここは左へ。

ここは左へ。

この急な2列のルンゼでツメを誤ったみたい。
たぶんココで右のルンゼから真ん中の尾根に移るんだと思う。しかし私は右のルンゼをある程度登ってから尾根に移ろうとした。

この急な2列のルンゼでツメを誤ったみたい。 たぶんココで右のルンゼから真ん中の尾根に移るんだと思う。しかし私は右のルンゼをある程度登ってから尾根に移ろうとした。

この急な2列のルンゼでツメを誤ったみたい。 たぶんココで右のルンゼから真ん中の尾根に移るんだと思う。しかし私は右のルンゼをある程度登ってから尾根に移ろうとした。

急な右のルンゼを登る。

急な右のルンゼを登る。

急な右のルンゼを登る。

ツメを失敗したみたいです。
尾根に移る事ができる所を見つけられなかった。

落ち葉と苔と泥が溜まったルンゼに悪戦苦闘。
そうこうしてる内に脚が攣る。
こんな、一番大変な所で攣るなんて…

何分間このルンゼの途中で蝉となり、途方に暮れてただろう…
ルンゼに溜まった落ち葉🍂と苔と泥を削り取って腕だけで登ろう…もう数メートルで樹木を掴める場所なんだから。

ツメを失敗したみたいです。 尾根に移る事ができる所を見つけられなかった。 落ち葉と苔と泥が溜まったルンゼに悪戦苦闘。 そうこうしてる内に脚が攣る。 こんな、一番大変な所で攣るなんて… 何分間このルンゼの途中で蝉となり、途方に暮れてただろう… ルンゼに溜まった落ち葉🍂と苔と泥を削り取って腕だけで登ろう…もう数メートルで樹木を掴める場所なんだから。

ツメを失敗したみたいです。 尾根に移る事ができる所を見つけられなかった。 落ち葉と苔と泥が溜まったルンゼに悪戦苦闘。 そうこうしてる内に脚が攣る。 こんな、一番大変な所で攣るなんて… 何分間このルンゼの途中で蝉となり、途方に暮れてただろう… ルンゼに溜まった落ち葉🍂と苔と泥を削り取って腕だけで登ろう…もう数メートルで樹木を掴める場所なんだから。

やっと樹林帯に辿り着く。
ここから先は樹木を掴みヨチヨチ歩きで稜線へ。

やっと樹林帯に辿り着く。 ここから先は樹木を掴みヨチヨチ歩きで稜線へ。

やっと樹林帯に辿り着く。 ここから先は樹木を掴みヨチヨチ歩きで稜線へ。

やっと甲相国境尾根に這い上りました〜♪

やっと甲相国境尾根に這い上りました〜♪

やっと甲相国境尾根に這い上りました〜♪

ダブルストックでヨチヨチ歩きで油沢ノ頭に到着。
ここで換装&ランチ。

ダブルストックでヨチヨチ歩きで油沢ノ頭に到着。 ここで換装&ランチ。

ダブルストックでヨチヨチ歩きで油沢ノ頭に到着。 ここで換装&ランチ。

樅ノ木沢の頭に到着。
油沢ノ頭で換装&ランチしたおかげで私のヨチヨチ歩きがスムーズになってきた。

樅ノ木沢の頭に到着。 油沢ノ頭で換装&ランチしたおかげで私のヨチヨチ歩きがスムーズになってきた。

樅ノ木沢の頭に到着。 油沢ノ頭で換装&ランチしたおかげで私のヨチヨチ歩きがスムーズになってきた。

西沢ノ頭に到着。

西沢ノ頭に到着。

西沢ノ頭に到着。

石保土山に到着。

石保土山に到着。

石保土山に到着。

山伏峠に下山〜♪
久しぶりの沢はツメが甘く、冷えに弱いアンヨの私でした…
今回もご覧いただきありがとうございました。

山伏峠に下山〜♪ 久しぶりの沢はツメが甘く、冷えに弱いアンヨの私でした… 今回もご覧いただきありがとうございました。

山伏峠に下山〜♪ 久しぶりの沢はツメが甘く、冷えに弱いアンヨの私でした… 今回もご覧いただきありがとうございました。

山伏峠から出発。

アララッ! 水タンクだけで水が出てない。 戻っきて沢靴洗えないよなぁ。

要所小屋の頭に到着。 ここから丹沢湖側の世附川山伏沢へ。

要所小屋の頭からの富士山。

まだ春先なので踏み跡薄い。

西丸の尾根の杉林を下る。

山伏沢に下りる。 沖ビリ沢と良く呼ばれてるが山伏沢が正式らしい。

山伏沢を渡渉して林道へ。

林道に出て丹沢湖の浅瀬方面へ下る。

こんなに4、5本が一緒に倒れてると通り辛いんですけど。

樅ノ木橋に到着。橋の上で換装。

橋の上から。 ナンカ、水量が多く感じる、まぁ、まだ3月だからね。

樅ノ木橋の下から入渓。

アララッ!

入渓して直ぐに倒木バリケード。

4m滝。やっぱり水量多い。 左の分かれた流れで判る。

西沢と樅ノ木沢の二俣。左が西沢、右が樅ノ木沢。

2年前に入った左の西沢。

今日は右の樅ノ木沢へ。

この斜面を高巻く。

先行者有り。 釣師だった。

オニギリ岩と呼ぼう。

右の枝沢の15m滝。

左の枝沢の5m滝。

三角岩。

右の枝沢のハング気味の10m滝。

ゴルジュの釜の奥に4m滝。その奥に8m滝。 釜に入るのは嫌なのでココも高巻く。

高巻く途中に4m滝と8m滝を撮ったが4m滝は登れても8m滝は登れそうに無い。

更に高巻いて4mと8m滝。高巻きたいけど高巻くルートが判らない。

高巻くルートが判らず、右の枝沢のハング気味の10m滝の上まで来てしまった💦 どこを高巻くのと探してたら、ハナネコノメが癒やしくれたよ。

高巻き過ぎてるかも…と思ったら踏み跡見っけ! 踏み跡は本流に注ぐ右からの枝沢に突き当たり、その枝沢から本流に下りた。

右からの枝沢はこんな感じ。

10mナメ滝(左)と8m滝(右)の二俣。 左へ。

この倒木(桜)を利用して登ろう!

10mナメ滝の落口から撮った。

左から入る枝沢のナメ滝

本流は右です。

5m滝。

手前の岩の上から撮るべきだった。

5m滝を登ると直ぐに三俣。ここは一番左へ。

これが三俣の一番左の沢。

三俣を過ぎると直ぐに二俣。ここは右へ。

多段のナメ滝。10段ぐらい有りそう。 上の杉の倒木まで登ったら先を撮ろう。

上の杉の倒木から先はこんな感じでナメが続きます。

ここは右へ。たぶん。

水量が細くなってきた。

ここは左へ。

この急な2列のルンゼでツメを誤ったみたい。 たぶんココで右のルンゼから真ん中の尾根に移るんだと思う。しかし私は右のルンゼをある程度登ってから尾根に移ろうとした。

急な右のルンゼを登る。

ツメを失敗したみたいです。 尾根に移る事ができる所を見つけられなかった。 落ち葉と苔と泥が溜まったルンゼに悪戦苦闘。 そうこうしてる内に脚が攣る。 こんな、一番大変な所で攣るなんて… 何分間このルンゼの途中で蝉となり、途方に暮れてただろう… ルンゼに溜まった落ち葉🍂と苔と泥を削り取って腕だけで登ろう…もう数メートルで樹木を掴める場所なんだから。

やっと樹林帯に辿り着く。 ここから先は樹木を掴みヨチヨチ歩きで稜線へ。

やっと甲相国境尾根に這い上りました〜♪

ダブルストックでヨチヨチ歩きで油沢ノ頭に到着。 ここで換装&ランチ。

樅ノ木沢の頭に到着。 油沢ノ頭で換装&ランチしたおかげで私のヨチヨチ歩きがスムーズになってきた。

西沢ノ頭に到着。

石保土山に到着。

山伏峠に下山〜♪ 久しぶりの沢はツメが甘く、冷えに弱いアンヨの私でした… 今回もご覧いただきありがとうございました。