チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 26
休憩時間
4 時間 22
距離
2.7 km
のぼり / くだり
679 / 20 m
6
3
6 17
DAY 2
合計時間
7 時間 9
休憩時間
1 時間 37
距離
4.7 km
のぼり / くだり
201 / 857 m
2 2
4 3
8

活動詳細

すべて見る

山岳会残雪期テント泊山行 行き帰り:土合駅 1年前に同じ企画が悪天候で流れたリベンジで初めての雪山テント。残雪期でしか歩けない場所を使い周回…の予定でした。 モグラ駅の名物階段でしっかり消耗して集合。 白毛門登山口駐車場の横斜面から入山。程なくして雪なくなり藪漕ぎに…急登の藪漕ぎはロープがあるようなものなので四肢を使ってヨジヨジ登る。体力に不安があり最初の急登が最大の難所だと思っていたのでむしろありがたい。なかなかまとまった雪が出てこず重く硬い冬靴を泥まみれにしながら進んでそろそろかなとワカンつけた後もまた雪が無くなって結局急登が終わってようやく雪コンディションとなりました。そんな悪コンディションなのでパーティのペースも上がらず予定より大幅に遅れ赤沢岳登頂。日も傾いてきたのでこれ以上の進行は諦め山頂近くで幕営することに。美味しいご飯とお酒で英気を養い就寝。翌朝朝日と共に(本当は曇ってたから太陽見たのはもっと後)活動開始。この日もペースは上がらなかったので周回を諦め下山することに。行きで登った急登を降るのはだいぶ難儀そうなので地図と睨めっこしリーダーがマシそうな尾根を探し他の人の記録がない未知の道を進む。YAMAP使わず紙の地図でしっかり目的の尾根に沿って完璧に常時現在地を把握してるのほんとすごい。結構な角度のくだりもありましたが序盤は順調、がしかし雪が少なくなってくると薄雪とその下の笹の葉で滑りやすくなって気を使いました。もうすぐで広い尾根に出れるぞと安心したのも束の間、そういう場所の手前こそ壁のような崖があるのもですね…手がかり少ないながらどうにか降りられる場所を探して(雪はなかったけど私はビビってアイゼンつけて)広場に着地。ポカポカ春の陽気の中で休憩し、先へ。この先はくだりも時々薮をロープ代わりにして進みます。下界が見えてきてあと少しというところで再び難問が…そのまま降りて行ったとしてもすぐ線路なためNG。引き返して渡渉して土合山の家の裏手の作業道(?)に取り付きゴール。 おかげさまでソロでは到底不可能なマニアック山行を心ゆくまで楽しめました。パイセン、共同テントを一人で背負い30kg近く背負っているのに踏み抜き後のリカバリーの速さに、この人空飛べるんじゃと思いました。 リベンジ案件。 水上で温泉とご飯で締め。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。