雪山納め(仮) 大山(弥山)

2024.03.30(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:53

距離

6.2km

のぼり

944m

くだり

943m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 53
休憩時間
1 時間 21
距離
6.2 km
のぼり / くだり
944 / 943 m

活動詳細

すべて見る

関西の山は雪が溶け始めてるので、今回で雪山終いといきます。次からはまた夏山装備で登山します! GWにまた長野の残雪期登山行くかもしれませんが。 もう春の陽気なので、雪は残っているとはいえシャーベット状だし、地面が露出していたり、もうすぐ無くなりそうです。次の季節を感じるとワクワクしますね。 それでも雪もまだ多いので、チェンスパなりアイゼンは無いと怖いと思います。 前回は乗鞍岳を登りきれたのもあって、大分自信ついてきたけど、約三週間ぶりだったからか少しきつかったです! でも乗鞍のキツさは全然別物だったんですよね...休んでもすぐに息が上がってしまったし、やはり酸素の問題?? 登山口についたときは曇り天気でどうなることかと心配してましたが、6合目小屋についた途端晴れ始めて、周りの皆さんも一気にテンション上がってました笑 今日は風も弱いらしいですよ!と沢山の人に教えてもらいました(笑) 前回は夏に登りましたが、雪があるだけでやっぱり雰囲気がガラリと変わります。 何より雪山は夏山に比べて人が少ないからイイ! 天気も良くて風も弱く、景色がよく見えたので、山頂でかなりのんびりできました! 夏山のときも思いましたが、大山山頂から見る日本海方面の景色は最高です! 今度は厳冬期にも登りたいですね!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。