雨☔️の本宮山⛰ トレーニング🚶

2024.03.24(日) 日帰り

今日は天気予報がコロコロ変わって結局☁️→☔️の様だが、先週御在所岳🏔でコテンパンにされてきた😅ので、おとなしくトレーニングする事に。なるべく急登のトレしたいので、本宮山⛰へgo! 雨雲🌨レーダーと睨めっこしていましたが、本宮山付近は大きい雨雲🌨が一回通り過ぎたら、しばらく雨☔️降らなそう・・・希望的観測😁をして自宅を出発。 結局到着したタイミングも結構雨☔️降っていたので、あきらめてgo。自称絶景ハンターなので、基本的に雨の日☔️の出動はしないのですが、先週御在所岳🏔後の鎌ヶ岳⛰で不甲斐なさ過ぎたので、トレーニングの為に数年ぶりにレインウエア着ました😆 雨の中なので岩🪨のところ要注意と思いましたが、木🌲の根っこや泥のところの方が滑る感じでした。さすがに本宮山は登り応えがあり、良いトレーニングになりました😊。近々三ツ瀬明神山にも行きたいので、もう少し急登のトレが必要だと思っています😣

小雨でstart😊

小雨でstart😊

小雨でstart😊

ここから急登です😅

ここから急登です😅

ここから急登です😅

雨☔️で岩🪨濡れているので注意しながら登ります😕

雨☔️で岩🪨濡れているので注意しながら登ります😕

雨☔️で岩🪨濡れているので注意しながら登ります😕

この鳥居⛩の後も結構急登なんですよね😅

この鳥居⛩の後も結構急登なんですよね😅

この鳥居⛩の後も結構急登なんですよね😅

トレーニングなんで、厳しいコース行きます😁

トレーニングなんで、厳しいコース行きます😁

トレーニングなんで、厳しいコース行きます😁

時間も遅かったので人にほとんど会わなかったですが、同じタイミングで追いついてこられた方と会話しました。その方歩荷トレで20数kgの大きなザック背負って、凄かったです😬

時間も遅かったので人にほとんど会わなかったですが、同じタイミングで追いついてこられた方と会話しました。その方歩荷トレで20数kgの大きなザック背負って、凄かったです😬

時間も遅かったので人にほとんど会わなかったですが、同じタイミングで追いついてこられた方と会話しました。その方歩荷トレで20数kgの大きなザック背負って、凄かったです😬

時々雷鳴がするので、雷⚡️レーダーチェックしてましたが、30分位は大丈夫そうなので、早めに山頂行こうとペースアップ

時々雷鳴がするので、雷⚡️レーダーチェックしてましたが、30分位は大丈夫そうなので、早めに山頂行こうとペースアップ

時々雷鳴がするので、雷⚡️レーダーチェックしてましたが、30分位は大丈夫そうなので、早めに山頂行こうとペースアップ

急げ💨

急げ💨

急げ💨

ハイチーズ📷 ですぐ折り返し😁

ハイチーズ📷 ですぐ折り返し😁

ハイチーズ📷 ですぐ折り返し😁

景色もまあこんな感じ😢 
この後神社のところの東屋で雨雲🌨チェックで休憩して、雨☔️が弱くなったところで下山開始😁

景色もまあこんな感じ😢  この後神社のところの東屋で雨雲🌨チェックで休憩して、雨☔️が弱くなったところで下山開始😁

景色もまあこんな感じ😢  この後神社のところの東屋で雨雲🌨チェックで休憩して、雨☔️が弱くなったところで下山開始😁

やっと中腹の東屋

やっと中腹の東屋

やっと中腹の東屋

下りも岩🪨ゾーンは慎重に🧐

下りも岩🪨ゾーンは慎重に🧐

下りも岩🪨ゾーンは慎重に🧐

良いトレーニングができました😋

良いトレーニングができました😋

良いトレーニングができました😋

小雨でstart😊

ここから急登です😅

雨☔️で岩🪨濡れているので注意しながら登ります😕

この鳥居⛩の後も結構急登なんですよね😅

トレーニングなんで、厳しいコース行きます😁

時間も遅かったので人にほとんど会わなかったですが、同じタイミングで追いついてこられた方と会話しました。その方歩荷トレで20数kgの大きなザック背負って、凄かったです😬

時々雷鳴がするので、雷⚡️レーダーチェックしてましたが、30分位は大丈夫そうなので、早めに山頂行こうとペースアップ

急げ💨

ハイチーズ📷 ですぐ折り返し😁

景色もまあこんな感じ😢  この後神社のところの東屋で雨雲🌨チェックで休憩して、雨☔️が弱くなったところで下山開始😁

やっと中腹の東屋

下りも岩🪨ゾーンは慎重に🧐

良いトレーニングができました😋

この活動日記で通ったコース

本宮山 往復コース

  • 04:42
  • 7.9 km
  • 745 m
  • コース定数 18