剣ヶ峰山・武尊山☃️

2024.03.16(土) 日帰り

今月もう1回くらい雪山行きたいなぁと思い、ここは行ってみたいと思ってた上州武尊山へ☃️ 予報は晴れだけど、てんくらC😱 行ってみたらとんでも爆風でてんくらCはダテじゃなかったです。 気合い入れて朝4時過ぎに出ッ発したら、7時前に着いちゃって、かと言って先頭集団で登るのもなぁと思い8時過ぎにロビーへ。 土曜だし受付混んでる❓️って思いながら6F向かったらめっちゃすいてました。。 登山届けは前もって記入してきたし、ココヘリもマイココヘリ持参だったので、さくっとめっちゃ丁寧な受付&説明で手続き🆗 ゲレンデに出たらリア充スキーヤーさん達の眩しさに目が眩みつつ、まずはB桜川EXPへ! 上に着いたらそのまま左に降りてDクリスタルEXPでいざ登山口へ! 始めは風大丈夫かな❓️と思いつつも、こっちもメタボリックハイカーとしての意地もあったので、飛ばされてたまるかい!と登山開始♪ 結果メタボのゴールド負けでした😭 めっちゃ風強くて稜線では立ってるのもやっとな感じ🌀🌀 おかげで剣ヶ峰での滞在時間は数秒でした😢 景色堪能する暇もなく、なんかもうちょっと引き返そうかな~なんて思ったりもしましたが、皆さん頑張って登り続けるのを見て自分ももうちょい頑張ってみようとゆっくりゆっくり登り続けました🙆 剣ヶ峰からの下りは色々と活動日記、フォロワー様からのアドバイスで無事にクリアできました🙇 そこからの武尊山までの登りが、へなちょこには大変きつうございました😭 風さえなければ最高だったんですけどね! でも、これも経験ですよねと。 爆風とは言え山頂からの景色、稜線から見渡す景色はグンマー最高の一言につきます😊 初心者向けとされてはいますが、自分には簡単には登頂出来ないお山でした😅 帰りの登り返しもなかなかにキツそうだったんですが、ランナーズハイならぬクライマーズハイ❓️なのかめっちゃサクサク行けたのが不思議でしょうがない日でした😭 下山後はリフトで昇ってこられるスキーヤーさん達の不思議な視線浴びながら帰ってきました🙋 それにしても川場スキー場が施設、ゲレンデ素晴らしかったなぁ~ ホントは7Fで何か食べてから帰ろうかと思いましたが場違いオーラ出てたので、さくっと下山手続きして帰路につきましたです!

受付の人は勘違いで好きになっちゃうくらい丁寧な方でした!

受付の人は勘違いで好きになっちゃうくらい丁寧な方でした!

受付の人は勘違いで好きになっちゃうくらい丁寧な方でした!

ま、ま、眩しい😱

ま、ま、眩しい😱

ま、ま、眩しい😱

まずは牛乳石鹸よい石鹸♪
B桜川EXP

まずは牛乳石鹸よい石鹸♪ B桜川EXP

まずは牛乳石鹸よい石鹸♪ B桜川EXP

慣れてないので恐い

慣れてないので恐い

慣れてないので恐い

次はDクリスタルEXP

次はDクリスタルEXP

次はDクリスタルEXP

最高なスキーヤーに混じるメタボリックハイカー1人😒

最高なスキーヤーに混じるメタボリックハイカー1人😒

最高なスキーヤーに混じるメタボリックハイカー1人😒

皆さん滑走準備中♪

皆さん滑走準備中♪

皆さん滑走準備中♪

へなちょこはいざ登山開始!

へなちょこはいざ登山開始!

へなちょこはいざ登山開始!

景色は素敵。。風は😭

景色は素敵。。風は😭

景色は素敵。。風は😭

まずは、剣ヶ峰目指して!

まずは、剣ヶ峰目指して!

まずは、剣ヶ峰目指して!

ここ剣ヶ峰かと思ってたら違った😱

ここ剣ヶ峰かと思ってたら違った😱

ここ剣ヶ峰かと思ってたら違った😱

剣ヶ峰直下の登り

剣ヶ峰直下の登り

剣ヶ峰直下の登り

ここの稜線も爆風🌀滞在数秒

ここの稜線も爆風🌀滞在数秒

ここの稜線も爆風🌀滞在数秒

目指せ武尊山!

目指せ武尊山!

目指せ武尊山!

グンマー😭

グンマー😭

グンマー😭

風さえなければ♪

風さえなければ♪

風さえなければ♪

登りが待っている。。

登りが待っている。。

登りが待っている。。

うわ〰️〰️ん😭

うわ〰️〰️ん😭

うわ〰️〰️ん😭

とうちゃこ!

とうちゃこ!

とうちゃこ!

エビちゃん

エビちゃん

エビちゃん

素敵やん

素敵やん

素敵やん

最高やん

最高やん

最高やん

下山開始

下山開始

下山開始

剣ヶ峰かっこよ!

剣ヶ峰かっこよ!

剣ヶ峰かっこよ!

グンマーのマッターホルン

グンマーのマッターホルン

グンマーのマッターホルン

いいやん

いいやん

いいやん

かっこいいな

かっこいいな

かっこいいな

登りが気持ちいいなんて。。

登りが気持ちいいなんて。。

登りが気持ちいいなんて。。

剣ヶ峰登り手前、ここは左にまけます

剣ヶ峰登り手前、ここは左にまけます

剣ヶ峰登り手前、ここは左にまけます

もちろんまきました😅

もちろんまきました😅

もちろんまきました😅

今日もグンマーは最高でした

今日もグンマーは最高でした

今日もグンマーは最高でした

スキー場が見えてきた

スキー場が見えてきた

スキー場が見えてきた

茨城が世界に誇る諸岡のゴムキャタ!!

茨城が世界に誇る諸岡のゴムキャタ!!

茨城が世界に誇る諸岡のゴムキャタ!!

慣れたので気持ちよ

慣れたので気持ちよ

慣れたので気持ちよ

みんな不思議に見てそう

みんな不思議に見てそう

みんな不思議に見てそう

スキーは人生一度だけ

スキーは人生一度だけ

スキーは人生一度だけ

イーアスやん!

イーアスやん!

イーアスやん!

受付の人は勘違いで好きになっちゃうくらい丁寧な方でした!

ま、ま、眩しい😱

まずは牛乳石鹸よい石鹸♪ B桜川EXP

慣れてないので恐い

次はDクリスタルEXP

最高なスキーヤーに混じるメタボリックハイカー1人😒

皆さん滑走準備中♪

へなちょこはいざ登山開始!

景色は素敵。。風は😭

まずは、剣ヶ峰目指して!

ここ剣ヶ峰かと思ってたら違った😱

剣ヶ峰直下の登り

ここの稜線も爆風🌀滞在数秒

目指せ武尊山!

グンマー😭

風さえなければ♪

登りが待っている。。

うわ〰️〰️ん😭

とうちゃこ!

エビちゃん

素敵やん

最高やん

下山開始

剣ヶ峰かっこよ!

グンマーのマッターホルン

いいやん

かっこいいな

登りが気持ちいいなんて。。

剣ヶ峰登り手前、ここは左にまけます

もちろんまきました😅

今日もグンマーは最高でした

スキー場が見えてきた

茨城が世界に誇る諸岡のゴムキャタ!!

慣れたので気持ちよ

みんな不思議に見てそう

スキーは人生一度だけ

イーアスやん!

この活動日記で通ったコース

剣ヶ峰山-武尊山 往復コース

  • 03:18
  • 4.6 km
  • 549 m
  • コース定数 13