白毛門・笠ヶ岳・大烏帽子

2024.03.15(金) 日帰り

活動データ

タイム

07:11

距離

11.8km

のぼり

1623m

くだり

1624m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 11
休憩時間
57
距離
11.8 km
のぼり / くだり
1623 / 1624 m
1
1 28
35
40
16
33
20
46
1
6

活動詳細

すべて見る

去年、白毛門までしか行けなかったので笠ヶ岳まで、そしてあわよくば朝日岳まで行きたい。 天候待ちで延び延びにしていたら3月になってしまった。今日はてんくらではC、天気は終日☀️だが強風。 3月でさすがに雪も春の雪となりつつある。ふかふかとはいかず、湿って重くなり踏み抜きも出て来た。今日は10人以上入りトレースもそこそこ出来たのでは。 白毛門最後の急登手前までツボ足、そこからアイゼンのみ使用。先行者が1人いてワカンとアイゼンのトレースがあったが、白毛門から先はワカンのトレースあり。ワカンへの履き替え面倒だからアイゼンで歩いたらやっぱり駄目ね、疲れただけだった😅早めに切り替えるべきだった。 笠ヶ岳山頂付近からは強風、軽く20m/s以上の時も。大烏帽子の先まで行くが、体力が持たないし強風なので撤退。

朝日岳 登り出しすぐのデブリ
上に草付きがあり滑り易いみたい
登り出しすぐのデブリ 上に草付きがあり滑り易いみたい
朝日岳 樹林帯はトレースが残っていた
樹林帯はトレースが残っていた
朝日岳 谷川岳と一ノ倉岳
谷川岳と一ノ倉岳
朝日岳 谷川岳
谷川岳
朝日岳 一ノ倉岳
一ノ倉岳
朝日岳 ようやく白毛門が見えた
ようやく白毛門が見えた
朝日岳 いい天気☀️
白毛門カッコいい😆
いい天気☀️ 白毛門カッコいい😆
朝日岳 ちょっとアップ
ちょっとアップ
朝日岳 どうしても登りながら、色んな角度から撮ってしまう谷川岳方面
どうしても登りながら、色んな角度から撮ってしまう谷川岳方面
朝日岳 武能岳と上越国境
武能岳と上越国境
朝日岳 先週、ジジ岩、ババ岩見に行ったがここにもジジババがあるらしい。
先週、ジジ岩、ババ岩見に行ったがここにもジジババがあるらしい。
朝日岳 登って来た尾根
この辺りから最後の急登が始まる
登って来た尾根 この辺りから最後の急登が始まる
朝日岳 下から見て、どこ登るんだろう?
と思ったが先行者のトレースあるし、雪は腐ってるので危険ではなかった。
下から見て、どこ登るんだろう? と思ったが先行者のトレースあるし、雪は腐ってるので危険ではなかった。
朝日岳 白毛門山頂手前
白毛門山頂手前
朝日岳 白毛門山頂
標識を少し掘り出す
白毛門山頂 標識を少し掘り出す
朝日岳 さあ、次は左の笠ヶ岳へ
この先、アイゼンで歩いたがワカンの方が良かった😁
さあ、次は左の笠ヶ岳へ この先、アイゼンで歩いたがワカンの方が良かった😁
朝日岳 真ん中、燧岳かな
①次左へ
真ん中、燧岳かな ①次左へ
朝日岳 向こうの山々は何だろう?
②次左へ
向こうの山々は何だろう? ②次左へ
朝日岳 ③次も左へ
③次も左へ
朝日岳 ④馬蹄形の上越国境
④馬蹄形の上越国境
朝日岳 笠ヶ岳に向かい白毛門を振り返る
笠ヶ岳に向かい白毛門を振り返る
朝日岳 さらに進んで白毛門を振り返る
さらに進んで白毛門を振り返る
朝日岳 一ノ倉岳の向こうに茂倉岳も見えた。
その右に苗場方面も
一ノ倉岳の向こうに茂倉岳も見えた。 その右に苗場方面も
朝日岳 笠ヶ岳までが意外とある、ワカンにすべきだった😅
笠ヶ岳までが意外とある、ワカンにすべきだった😅
朝日岳 笠ヶ岳山頂
手が冷たくて撮影失敗😔
谷川岳方面バックでも撮ったはずなんだけど、
後ろは苗場方面
笠ヶ岳山頂 手が冷たくて撮影失敗😔 谷川岳方面バックでも撮ったはずなんだけど、 後ろは苗場方面
朝日岳 一応、笠ヶ岳山頂から
右へ①
一応、笠ヶ岳山頂から 右へ①
朝日岳 右へ②
右へ②
朝日岳 右へ③
右へ③
朝日岳 右へ④
右へ④
朝日岳 ⑤
朝日岳 笠ヶ岳山頂
向こうは榛名山方面かな?
笠ヶ岳山頂 向こうは榛名山方面かな?
朝日岳 白毛門から歩いて来た稜線
白毛門から歩いて来た稜線
朝日岳 右手前が武尊山かな
右手前が武尊山かな
朝日岳 どこまで行こうか🤔
中央が朝日岳らしいが遠い
どこまで行こうか🤔 中央が朝日岳らしいが遠い
朝日岳 遠く巻機山とか
上越の山よくわからないけど、アルプスとは違う趣きがあって上越の山々いいなぁ🥹
遠く巻機山とか 上越の山よくわからないけど、アルプスとは違う趣きがあって上越の山々いいなぁ🥹
朝日岳 笠ヶ岳から下り始める
笠ヶ岳から下り始める
朝日岳 手前小烏帽子
向こうが大烏帽子
手前小烏帽子 向こうが大烏帽子
朝日岳 小烏帽子の登りから振り返る
小烏帽子の登りから振り返る
朝日岳 上越国境すぐそこ
に見えて遠い!
上越国境すぐそこ に見えて遠い!
朝日岳 右端が朝日岳らしい、やっぱり遠い。
右端が朝日岳らしい、やっぱり遠い。
朝日岳 どこでやめようか考えながらもう少し進む
どこでやめようか考えながらもう少し進む
朝日岳 朝日岳は行けても帰りの体力が心配なのでこの辺りで写真を撮りまくり引き返す。
朝日岳は行けても帰りの体力が心配なのでこの辺りで写真を撮りまくり引き返す。
朝日岳 この辺りも風強く体力・気力が奪われる
この辺りも風強く体力・気力が奪われる
朝日岳 中央奥が奥日光
中央奥が奥日光
朝日岳 日本海と米山方面
日本海と米山方面
朝日岳 引き返す
引き返す
朝日岳 朝日岳まではアップダウンがあり長そう。
結果的に行かなくて良かったとあとで思った。
朝日岳まではアップダウンがあり長そう。 結果的に行かなくて良かったとあとで思った。
朝日岳 天神平もよく見える
天神平もよく見える
朝日岳 避難小屋
半分ほど出ていた
避難小屋 半分ほど出ていた
朝日岳 笠ヶ岳山頂直下で風を避ける
山頂は爆風
白毛門までが長く登り返しがキツかった😂
笠ヶ岳山頂直下で風を避ける 山頂は爆風 白毛門までが長く登り返しがキツかった😂
朝日岳 こちら側も時に強風
こちら側も時に強風
朝日岳 無事笠ヶ岳を降りて来た。
あとから、昨日テン泊の方が降りて来る。
無事笠ヶ岳を降りて来た。 あとから、昨日テン泊の方が降りて来る。
朝日岳 ①右へ続く
①右へ続く
朝日岳 ②右へ続く
②右へ続く
朝日岳 ③笠ヶ岳遠かった
③笠ヶ岳遠かった
朝日岳 後姿お借りします
人が入ると映えますねぇ😆
後姿お借りします 人が入ると映えますねぇ😆
朝日岳 谷川岳の絶景に皆見惚れる
谷川岳の絶景に皆見惚れる
朝日岳 天神平
天神平
朝日岳 下り始める
下り始める
朝日岳 見納め、笠ヶ岳・小烏帽子・大烏帽子
よく行って来たなぁ👍
見納め、笠ヶ岳・小烏帽子・大烏帽子 よく行って来たなぁ👍
朝日岳 結構雪庇張り出してる
結構雪庇張り出してる
朝日岳 無事に降りて来ました♪
天気良く雪が腐って歩きづらい
無事に降りて来ました♪ 天気良く雪が腐って歩きづらい
朝日岳 土合駅付近から
土合駅付近から
朝日岳 上から
上から
朝日岳 上から
上から
朝日岳 モグラ駅を観に行きました
モグラ駅を観に行きました
朝日岳 下から
下から
朝日岳 下から
下から

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。