飯縄山!強烈な激坂と感動の山頂!

2024.03.03(日) 日帰り

子檀嶺岳を登った翌日に信州の🍊山友が推しの飯縄山に行くことに!前日のメンバーで行ける人を募って出発!( ・`ω・´) …まぁ前日に🍊仲間とめっちゃ飲みまくって最初からHP30くらいのコンディションでのスタートになりました(ヽ´ω`) 飯縄山は駐車場からは平坦な道が続き、山に入るとズンズン急登を登っていくようなルートですね!(; ・`ω・´) 駒つなぎの場からの急登が特に凄いです!!雪の激坂でこんだけキツイのはあまりないと思いますね。キックステップも刺さらないような斜面を半ばよじ登るように直登していくとだんだんと斜度がゆるやかになってきます。正直、このあたりで虫の息でしたw 飯縄神社あたりまで来ると一気にひらけて素晴らしい絶景が見れるのが最高にテンション上がりました!!山頂も広く居心地がよく、しかも絶景!いい山だなぁとしみじみ思うような山頂で満足です。(*´ω`*)今度は高妻山とか妙高・戸隠方面がクリアだといいですね。 いつまでもいたくなるような山頂でしたが、妙高・戸隠方面から雪っぽい風が吹いてきていたので青空が見れるうちに下山を開始。行きで苦労した激坂を慎重に下りていくと、どんどん色々な方々が登ってきてすれ違うことに。飯縄山の人気ぶりを感じました。 これが里山レベルなのが本当に贅沢だなと羨ましくも思いましたね。 夏に登ったらまた違うのだろうか?また来たいと思える本当にいい山に出会えてよかったです!!(*^ω^*)

駐車場はバキバキに凍ってここだけ滑る。

駐車場はバキバキに凍ってここだけ滑る。

駐車場はバキバキに凍ってここだけ滑る。

いい天気!鳥居まで歩く。

いい天気!鳥居まで歩く。

いい天気!鳥居まで歩く。

ここは普通に歩けるのでアイゼンもいらない。

ここは普通に歩けるのでアイゼンもいらない。

ここは普通に歩けるのでアイゼンもいらない。

ここから道路に。間違ってアイゼン付けてたので外すことに(;^ω^)

ここから道路に。間違ってアイゼン付けてたので外すことに(;^ω^)

ここから道路に。間違ってアイゼン付けてたので外すことに(;^ω^)

登山口だな!( ・`ω・´)

登山口だな!( ・`ω・´)

登山口だな!( ・`ω・´)

こんな感じで所々で石仏に出会う。

こんな感じで所々で石仏に出会う。

こんな感じで所々で石仏に出会う。

まだ緩い感じ。

まだ緩い感じ。

まだ緩い感じ。

よく考えたら神社に石仏…。修験道の関係もあるけど、ミックスできちゃう日本の宗教観って実は凄いと思う。

よく考えたら神社に石仏…。修験道の関係もあるけど、ミックスできちゃう日本の宗教観って実は凄いと思う。

よく考えたら神社に石仏…。修験道の関係もあるけど、ミックスできちゃう日本の宗教観って実は凄いと思う。

少しずつ斜度が…(;^ω^)

少しずつ斜度が…(;^ω^)

少しずつ斜度が…(;^ω^)

…二日酔いで山はやはりよくない(ヽ´ω`)

…二日酔いで山はやはりよくない(ヽ´ω`)

…二日酔いで山はやはりよくない(ヽ´ω`)

ここからが本番だぜ!!(; ・`ω・´)

ここからが本番だぜ!!(; ・`ω・´)

ここからが本番だぜ!!(; ・`ω・´)

きっつい(;^ω^)
まじか。久しぶりだよ、こんな雪の急登。

きっつい(;^ω^) まじか。久しぶりだよ、こんな雪の急登。

きっつい(;^ω^) まじか。久しぶりだよ、こんな雪の急登。

シリセード禁止。いや、したくないくらいの急登だよ(;^ω^)

シリセード禁止。いや、したくないくらいの急登だよ(;^ω^)

シリセード禁止。いや、したくないくらいの急登だよ(;^ω^)

このあたりでちょっと楽になる。

このあたりでちょっと楽になる。

このあたりでちょっと楽になる。

少し脚を休められる。

少し脚を休められる。

少し脚を休められる。

硯…よくわからんかった。。

硯…よくわからんかった。。

硯…よくわからんかった。。

お!何かいい感じかも!?

お!何かいい感じかも!?

お!何かいい感じかも!?

ようやく7合目か。

ようやく7合目か。

ようやく7合目か。

このあたりからご褒美タイムが始まる!!(*´ω`*)

このあたりからご褒美タイムが始まる!!(*´ω`*)

このあたりからご褒美タイムが始まる!!(*´ω`*)

いっくぜーー!!( ・`ω・´)

いっくぜーー!!( ・`ω・´)

いっくぜーー!!( ・`ω・´)

あのピークに神社があるのかな?

あのピークに神社があるのかな?

あのピークに神社があるのかな?

雪に埋もれた社。まわりこんでお参り。

雪に埋もれた社。まわりこんでお参り。

雪に埋もれた社。まわりこんでお参り。

先へ進む。

先へ進む。

先へ進む。

いいねぇ(*´ω`*)

いいねぇ(*´ω`*)

いいねぇ(*´ω`*)

ピークについた。ここからはちょっとだけ稜線歩き。

ピークについた。ここからはちょっとだけ稜線歩き。

ピークについた。ここからはちょっとだけ稜線歩き。

旅の終わりが見えてきた。

旅の終わりが見えてきた。

旅の終わりが見えてきた。

ちょっとだけ雪がふかふかする。気持ちいい道だ!(*´ω`*)

ちょっとだけ雪がふかふかする。気持ちいい道だ!(*´ω`*)

ちょっとだけ雪がふかふかする。気持ちいい道だ!(*´ω`*)

しゃあ!!登らせてくれてありがとうございました!!楽しかった!(*´ω`*)

しゃあ!!登らせてくれてありがとうございました!!楽しかった!(*´ω`*)

しゃあ!!登らせてくれてありがとうございました!!楽しかった!(*´ω`*)

凄い景色だよなぁ。。

凄い景色だよなぁ。。

凄い景色だよなぁ。。

これ、夏だとずっといられちゃうかも?w

これ、夏だとずっといられちゃうかも?w

これ、夏だとずっといられちゃうかも?w

戻るぜー。

戻るぜー。

戻るぜー。

飯縄神社。回り込めばお参りできるけど、今日は帰る。

飯縄神社。回り込めばお参りできるけど、今日は帰る。

飯縄神社。回り込めばお参りできるけど、今日は帰る。

帰る道も綺麗で見惚れる(*´ω`*)

帰る道も綺麗で見惚れる(*´ω`*)

帰る道も綺麗で見惚れる(*´ω`*)

登りで苦労した激坂が下りで襲いかかる!こえー(;^ω^)

登りで苦労した激坂が下りで襲いかかる!こえー(;^ω^)

登りで苦労した激坂が下りで襲いかかる!こえー(;^ω^)

アイゼン外して仲間とテクテク歩いていく。仲間と一緒に初めての山を登るのも楽しい(*´ω`*)

アイゼン外して仲間とテクテク歩いていく。仲間と一緒に初めての山を登るのも楽しい(*´ω`*)

アイゼン外して仲間とテクテク歩いていく。仲間と一緒に初めての山を登るのも楽しい(*´ω`*)

今度はアイゼン付けないw

今度はアイゼン付けないw

今度はアイゼン付けないw

今年はどんな旅に行けるか…そんなことばかりを考えていた。

今年はどんな旅に行けるか…そんなことばかりを考えていた。

今年はどんな旅に行けるか…そんなことばかりを考えていた。

帰りに蕎麦!!何気にこの2日間で蕎麦食べてなかったんだよなー(*´ω`*)

帰りに蕎麦!!何気にこの2日間で蕎麦食べてなかったんだよなー(*´ω`*)

帰りに蕎麦!!何気にこの2日間で蕎麦食べてなかったんだよなー(*´ω`*)

駐車場はバキバキに凍ってここだけ滑る。

いい天気!鳥居まで歩く。

ここは普通に歩けるのでアイゼンもいらない。

ここから道路に。間違ってアイゼン付けてたので外すことに(;^ω^)

登山口だな!( ・`ω・´)

こんな感じで所々で石仏に出会う。

まだ緩い感じ。

よく考えたら神社に石仏…。修験道の関係もあるけど、ミックスできちゃう日本の宗教観って実は凄いと思う。

少しずつ斜度が…(;^ω^)

…二日酔いで山はやはりよくない(ヽ´ω`)

ここからが本番だぜ!!(; ・`ω・´)

きっつい(;^ω^) まじか。久しぶりだよ、こんな雪の急登。

シリセード禁止。いや、したくないくらいの急登だよ(;^ω^)

このあたりでちょっと楽になる。

少し脚を休められる。

硯…よくわからんかった。。

お!何かいい感じかも!?

ようやく7合目か。

このあたりからご褒美タイムが始まる!!(*´ω`*)

いっくぜーー!!( ・`ω・´)

あのピークに神社があるのかな?

雪に埋もれた社。まわりこんでお参り。

先へ進む。

いいねぇ(*´ω`*)

ピークについた。ここからはちょっとだけ稜線歩き。

旅の終わりが見えてきた。

ちょっとだけ雪がふかふかする。気持ちいい道だ!(*´ω`*)

しゃあ!!登らせてくれてありがとうございました!!楽しかった!(*´ω`*)

凄い景色だよなぁ。。

これ、夏だとずっといられちゃうかも?w

戻るぜー。

飯縄神社。回り込めばお参りできるけど、今日は帰る。

帰る道も綺麗で見惚れる(*´ω`*)

登りで苦労した激坂が下りで襲いかかる!こえー(;^ω^)

アイゼン外して仲間とテクテク歩いていく。仲間と一緒に初めての山を登るのも楽しい(*´ω`*)

今度はアイゼン付けないw

今年はどんな旅に行けるか…そんなことばかりを考えていた。

帰りに蕎麦!!何気にこの2日間で蕎麦食べてなかったんだよなー(*´ω`*)

この活動日記で通ったコース

飯縄山(一ノ鳥居苑地)

  • 04:45
  • 7.5 km
  • 841 m
  • コース定数 19