入道ヶ岳 鈴鹿セブン1個目

2024.03.02(土) 日帰り

ときはきた❗️(橋本真也) というわけで鈴鹿セブンマウンテン一発目は入道ヶ岳に行ってみました😄 今回はたかさん、穂高っちさんに同行させていただきました。ありがとうございました🙇 朝から雪が舞うお天気でした。 天候くもり🌁⛄️🌁 駐車場7時の気温6度 山頂付近10時の気温-5度 登り→井戸谷コース 下り→二本松尾根コース 登りはバテバテでした。 寒い→動くと暑い→発汗→風で冷える→寒いのコンボ。 下りは粉雪が残る地面だったのでチェーンスパイク出番なし。ぬかるみもあまりなくゲイター使わず。 絶対にコケたくない(痛いから)のでストック二本で慎重にゆっくりゆっくり降りました😇 下山後 アクアイグニス 四日市あさひ食堂トンテキ定食 モデラート ■今後のための記録 ・井戸谷コースは斜度のせいか結構キツかった。風が直接当たるので体温を奪われる。 ・二本松尾根は樹林帯をひたすら歩く感じ。道は凸凹しており歩きにくく滑りやすいかも。展望なし。 ・山頂は強風で長くは居られなかった。 ■服装 ジオライン長袖 エアメッシュジップ トレールアクションジャケット エバーブレスフォトン foxfireのタイツ 裏フリースのパンツ 腹巻き(暑いので途中で脱ぐ) ゲイター(使わず) チェーンスパイク(使わず)

駐車場7時の気温6度

駐車場7時の気温6度

駐車場7時の気温6度

第三に停めます

第三に停めます

第三に停めます

椿大神社

椿大神社

椿大神社

芸事にご利益があるみたい

芸事にご利益があるみたい

芸事にご利益があるみたい

梅が咲いてます

梅が咲いてます

梅が咲いてます

登山届ポスト

登山届ポスト

登山届ポスト

井戸谷コースから登ります

井戸谷コースから登ります

井戸谷コースから登ります

寒いから早く下りたい

寒いから早く下りたい

寒いから早く下りたい

山頂10時の気温マイナス5度

山頂10時の気温マイナス5度

山頂10時の気温マイナス5度

下りは二本松尾根から

下りは二本松尾根から

下りは二本松尾根から

途中の避難小屋で休憩

途中の避難小屋で休憩

途中の避難小屋で休憩

クッキーいただきました

クッキーいただきました

クッキーいただきました

昭和レトロな喫茶店「参道」

昭和レトロな喫茶店「参道」

昭和レトロな喫茶店「参道」

四日市駅あさひ食堂のトンテキ定食

四日市駅あさひ食堂のトンテキ定食

四日市駅あさひ食堂のトンテキ定食

福寿草

福寿草

福寿草

アセビ

アセビ

アセビ

駐車場7時の気温6度

第三に停めます

椿大神社

芸事にご利益があるみたい

梅が咲いてます

登山届ポスト

井戸谷コースから登ります

寒いから早く下りたい

山頂10時の気温マイナス5度

下りは二本松尾根から

途中の避難小屋で休憩

クッキーいただきました

昭和レトロな喫茶店「参道」

四日市駅あさひ食堂のトンテキ定食

福寿草

アセビ

この活動日記で通ったコース

入道ヶ岳 周回コース

  • 04:18
  • 6.5 km
  • 772 m
  • コース定数 17