熊穴沢ノ頭・谷川岳(トマの耳)・谷川岳(オキノ耳)

2024.02.24(土) 日帰り

今日は群馬遠征 百名山21座目谷川岳 駐車場へ到着後お隣の車の方(Kさん)に話しかけ今日ご一緒する事に、九州から遠征のようで行動力に感銘受けます 登りは雲多めです寒い山行でしたが、駐車場から道中山友さん3名にお会いして5名で山頂目指します。 肩の小屋到着までの登りがキツかった〜 トマの耳、オキの耳では天気に恵まれませんでした😭 肩の小屋でコーヒーご馳走になり体が温まりますね 休憩しているとKさんの山友が偶然にも遠征に来ていて奇跡的な事が起こるもんやね 皆んなで記念撮影などしてから一緒に下山開始です。 天狗の溜まり場付近から雲が消えて青空から快晴に🤩😍 その場にいた方々写真撮りまくり 待ってましたこんな景色が見たかった〜🏔️😊😊😊 後は景色を眺めながら天神平駅まで一気に降りました。 終わり良ければ全て良しで良い山行でした。 お疲れ山です。

ロープウェイ駐車場から
今日は良い天気のはずでした☀️

ロープウェイ駐車場から 今日は良い天気のはずでした☀️

ロープウェイ駐車場から 今日は良い天気のはずでした☀️

8時過ぎにチケット販売
天気も良いらしい😍
気温もそこまで低くないですね

8時過ぎにチケット販売 天気も良いらしい😍 気温もそこまで低くないですね

8時過ぎにチケット販売 天気も良いらしい😍 気温もそこまで低くないですね

ぐんまちゃんマスコット可愛いな😍

ぐんまちゃんマスコット可愛いな😍

ぐんまちゃんマスコット可愛いな😍

ロープウェイの点検中
先頭より3番手並べたよ

ロープウェイの点検中 先頭より3番手並べたよ

ロープウェイの点検中 先頭より3番手並べたよ

?
雲が怪しいですね🤨

? 雲が怪しいですね🤨

? 雲が怪しいですね🤨

天神平駅到着
厚い雲が🥲

天神平駅到着 厚い雲が🥲

天神平駅到着 厚い雲が🥲

早速登り始めるが、意外と急登💦

早速登り始めるが、意外と急登💦

早速登り始めるが、意外と急登💦

登り詰めたらスタッフの方にロープの外に出るように誘導
スキーコースを登ったようです😅

登り詰めたらスタッフの方にロープの外に出るように誘導 スキーコースを登ったようです😅

登り詰めたらスタッフの方にロープの外に出るように誘導 スキーコースを登ったようです😅

さてここから稜線歩き
頑張ります💪

さてここから稜線歩き 頑張ります💪

さてここから稜線歩き 頑張ります💪

岩の急坂を降りる事も😨

岩の急坂を降りる事も😨

岩の急坂を降りる事も😨

アップダウンが続き多くの方が登ってますね

アップダウンが続き多くの方が登ってますね

アップダウンが続き多くの方が登ってますね

避難小屋まできました。
室内は綺麗ですね

避難小屋まできました。 室内は綺麗ですね

避難小屋まできました。 室内は綺麗ですね

天狗の溜まり場まで登りました。
少し急登ありますが問題ありませんでした

天狗の溜まり場まで登りました。 少し急登ありますが問題ありませんでした

天狗の溜まり場まで登りました。 少し急登ありますが問題ありませんでした

👺天狗の溜まり場真白け

👺天狗の溜まり場真白け

👺天狗の溜まり場真白け

稜線が霞んでます
晴れるんかな〜🤔

稜線が霞んでます 晴れるんかな〜🤔

稜線が霞んでます 晴れるんかな〜🤔

ゲッ!
クラックありますが今できたものではありませんが気をつけます慎重に!

ゲッ! クラックありますが今できたものではありませんが気をつけます慎重に!

ゲッ! クラックありますが今できたものではありませんが気をつけます慎重に!

トマの耳登頂
撮ってもらいました。真白ですね😫

トマの耳登頂 撮ってもらいました。真白ですね😫

トマの耳登頂 撮ってもらいました。真白ですね😫

トマの耳撮影に長蛇の列😳

トマの耳撮影に長蛇の列😳

トマの耳撮影に長蛇の列😳

オキノ耳へ向かいます🚶

オキノ耳へ向かいます🚶

オキノ耳へ向かいます🚶

オキの耳登頂です♩

オキの耳登頂です♩

オキの耳登頂です♩

肩の小屋へ戻ってきました
売店は冬季🈺してません

肩の小屋へ戻ってきました 売店は冬季🈺してません

肩の小屋へ戻ってきました 売店は冬季🈺してません

肩の小屋外トイレ使用禁止です。

肩の小屋外トイレ使用禁止です。

肩の小屋外トイレ使用禁止です。

下山します
下山も多くの列が

下山します 下山も多くの列が

下山します 下山も多くの列が

下山途中
もう少しで雲が・・・

下山途中 もう少しで雲が・・・

下山途中 もう少しで雲が・・・

おっ!
幾分晴れてきましたね🤩

おっ! 幾分晴れてきましたね🤩

おっ! 幾分晴れてきましたね🤩

来たーーー!
雲が消えていく☀️

来たーーー! 雲が消えていく☀️

来たーーー! 雲が消えていく☀️

待ってました
この風景を山頂で見たかったです

待ってました この風景を山頂で見たかったです

待ってました この風景を山頂で見たかったです

まだ快晴ではないけど撮ってもらいました

まだ快晴ではないけど撮ってもらいました

まだ快晴ではないけど撮ってもらいました

写真が止まりません🤳

写真が止まりません🤳

写真が止まりません🤳

ほぼ快晴状態😍

ほぼ快晴状態😍

ほぼ快晴状態😍

いいね👍
こんな景色が見たかった🥰

いいね👍 こんな景色が見たかった🥰

いいね👍 こんな景色が見たかった🥰

いいね👍

いいね👍

いいね👍

最高です😀

最高です😀

最高です😀

山頂もガスが抜けていく〜

山頂もガスが抜けていく〜

山頂もガスが抜けていく〜

見れました
谷川岳山頂😍😍😍💙

見れました 谷川岳山頂😍😍😍💙

見れました 谷川岳山頂😍😍😍💙

もう直ぐ天神平駅です

もう直ぐ天神平駅です

もう直ぐ天神平駅です

ヒュッテからスキー場
スキー客少なめですね⛷️

ヒュッテからスキー場 スキー客少なめですね⛷️

ヒュッテからスキー場 スキー客少なめですね⛷️

ロープウェイ駐車場から 今日は良い天気のはずでした☀️

8時過ぎにチケット販売 天気も良いらしい😍 気温もそこまで低くないですね

ぐんまちゃんマスコット可愛いな😍

ロープウェイの点検中 先頭より3番手並べたよ

? 雲が怪しいですね🤨

天神平駅到着 厚い雲が🥲

早速登り始めるが、意外と急登💦

登り詰めたらスタッフの方にロープの外に出るように誘導 スキーコースを登ったようです😅

さてここから稜線歩き 頑張ります💪

岩の急坂を降りる事も😨

アップダウンが続き多くの方が登ってますね

避難小屋まできました。 室内は綺麗ですね

天狗の溜まり場まで登りました。 少し急登ありますが問題ありませんでした

👺天狗の溜まり場真白け

稜線が霞んでます 晴れるんかな〜🤔

ゲッ! クラックありますが今できたものではありませんが気をつけます慎重に!

トマの耳登頂 撮ってもらいました。真白ですね😫

トマの耳撮影に長蛇の列😳

オキノ耳へ向かいます🚶

オキの耳登頂です♩

肩の小屋へ戻ってきました 売店は冬季🈺してません

肩の小屋外トイレ使用禁止です。

下山します 下山も多くの列が

下山途中 もう少しで雲が・・・

おっ! 幾分晴れてきましたね🤩

来たーーー! 雲が消えていく☀️

待ってました この風景を山頂で見たかったです

まだ快晴ではないけど撮ってもらいました

写真が止まりません🤳

ほぼ快晴状態😍

いいね👍 こんな景色が見たかった🥰

いいね👍

最高です😀

山頂もガスが抜けていく〜

見れました 谷川岳山頂😍😍😍💙

もう直ぐ天神平駅です

ヒュッテからスキー場 スキー客少なめですね⛷️

この活動日記で通ったコース

天神平駅発着|天神尾根・谷川岳往復コース

  • 04:40
  • 6.4 km
  • 891 m
  • コース定数 19

土合駅から少し歩いて谷川岳ロープウェイを利用して天神平へ。そこから谷川岳の頂上オキの耳まで往復するコース。