足百1⃣5⃣⇒4座周回⇒3駒戸山、2赤雪山、4弁天山プラス新足百127奥駒戸山

2024.02.18(日) 日帰り

 今回の山は、「少し手強いぞ」と感じて、後回しにしてきました😒  が、フォロワーのひかださんが赤雪山に行かれるというので、足百の未踏の山、2座を加えての周回でお願いしたところ、心よく応じていただき、コラボ山行となりました😆  スタート地点は、名草巌島神社(弁財天)駐車場🅿。反時計回りで駒戸山を登り、奥駒戸山経由で林道に出た後赤雪山をピストンで下山し、その後、弁天山を回って下山するというコース📝  途中、私が先行していたものの、ルートミスを2回(駒戸山頂から南進したこと、赤雪山下山後弁天山への入口側ではなく松田町方面に向かうアス道に入り込んだこと)も犯してしまうということもありましたが、ひかださんのフォローもあり、予定どおり下山😂  下山後は、まだ行ったことのない国の天然記念物に指定された名草の巨石群を散策しました😲  今回の核心部は、駒戸山の取り付きと、弁天山からの下山ルート。いずれも道は不鮮明で、急斜面のため、慎重に行動する必要があると感じました✋  今回、足百2座を加えて92座となり、ゴールも見えてきたのは、ひかださんのお陰と感謝で~す✨ ありがとうございました🙇

釣り堀の前のアス道をとおって右手に伸びる道を進む

釣り堀の前のアス道をとおって右手に伸びる道を進む

釣り堀の前のアス道をとおって右手に伸びる道を進む

獣よけのフェンスに沿ってしばらく進む

獣よけのフェンスに沿ってしばらく進む

獣よけのフェンスに沿ってしばらく進む

尾根に着くとピンテを目にすることになる

尾根に着くとピンテを目にすることになる

尾根に着くとピンテを目にすることになる

1座目の駒戸山到着🙌

1座目の駒戸山到着🙌

1座目の駒戸山到着🙌

2座目が新足百の奥駒戸山🙌

2座目が新足百の奥駒戸山🙌

2座目が新足百の奥駒戸山🙌

ダルマ杉峠着

ダルマ杉峠着

ダルマ杉峠着

林道の向い側に取りつく

林道の向い側に取りつく

林道の向い側に取りつく

鉄塔の下をくぐった先に、赤雪山が待ち受けている⤴️

鉄塔の下をくぐった先に、赤雪山が待ち受けている⤴️

鉄塔の下をくぐった先に、赤雪山が待ち受けている⤴️

最後の急登を進む😅

最後の急登を進む😅

最後の急登を進む😅

3座目の赤雪山山頂到着🙌
3年振り2度目

3座目の赤雪山山頂到着🙌 3年振り2度目

3座目の赤雪山山頂到着🙌 3年振り2度目

あれあれ?どこを探してもあの山名板が見当たらない😓
echinaceaのレポにあったきれいな山名板(白色の山名文字に赤色でまばらに着色しているもの)」が、ない

あれあれ?どこを探してもあの山名板が見当たらない😓 echinaceaのレポにあったきれいな山名板(白色の山名文字に赤色でまばらに着色しているもの)」が、ない

あれあれ?どこを探してもあの山名板が見当たらない😓 echinaceaのレポにあったきれいな山名板(白色の山名文字に赤色でまばらに着色しているもの)」が、ない

こんな山名版だったんですよ💓(ご本人の了解を得て掲載)

こんな山名版だったんですよ💓(ご本人の了解を得て掲載)

こんな山名版だったんですよ💓(ご本人の了解を得て掲載)

あったのは、三等三角点

あったのは、三等三角点

あったのは、三等三角点

気を取り直して林道に戻った後、弁天山の登山口を探す👀

気を取り直して林道に戻った後、弁天山の登山口を探す👀

気を取り直して林道に戻った後、弁天山の登山口を探す👀

ここが弁天山に向かう入口(左側にある杭の上にのっけられたビールケースが目印になるかな)

ここが弁天山に向かう入口(左側にある杭の上にのっけられたビールケースが目印になるかな)

ここが弁天山に向かう入口(左側にある杭の上にのっけられたビールケースが目印になるかな)

踏み跡があるし、ピンテもよくみるとつけられている😆

踏み跡があるし、ピンテもよくみるとつけられている😆

踏み跡があるし、ピンテもよくみるとつけられている😆

石切り場

石切り場

石切り場

本日4座目は、№4の弁天山山頂に到着🙌

本日4座目は、№4の弁天山山頂に到着🙌

本日4座目は、№4の弁天山山頂に到着🙌

しばらく急斜面をくだるが、やがて関東ふれあいの道(名草の巨石群から行道山に向かうルート)に出る。

しばらく急斜面をくだるが、やがて関東ふれあいの道(名草の巨石群から行道山に向かうルート)に出る。

しばらく急斜面をくだるが、やがて関東ふれあいの道(名草の巨石群から行道山に向かうルート)に出る。

降りたのち、ほっとして見上げる斜面😆
急過ぎる😫

降りたのち、ほっとして見上げる斜面😆 急過ぎる😫

降りたのち、ほっとして見上げる斜面😆 急過ぎる😫

(3日後の写真)行道山から巨石群に向かう分岐の正面に、広い道とピンテが見える。弁天山の正規のルートではないか?

(3日後の写真)行道山から巨石群に向かう分岐の正面に、広い道とピンテが見える。弁天山の正規のルートではないか?

(3日後の写真)行道山から巨石群に向かう分岐の正面に、広い道とピンテが見える。弁天山の正規のルートではないか?

名草巨石群に向かう

名草巨石群に向かう

名草巨石群に向かう

弁財天をまつる名草弁天

弁財天をまつる名草弁天

弁財天をまつる名草弁天

弁慶岩、胎内潜りができる😆

弁慶岩、胎内潜りができる😆

弁慶岩、胎内潜りができる😆

弁慶の割石👀

弁慶の割石👀

弁慶の割石👀

厳島神社参拝👏👏

厳島神社参拝👏👏

厳島神社参拝👏👏

巨石群

巨石群

巨石群

あれ?こんなところに弁天山の山名版がある👀
🎧️🎶何でだろ~お⤴️何でだろ~お🎧️🎶

あれ?こんなところに弁天山の山名版がある👀 🎧️🎶何でだろ~お⤴️何でだろ~お🎧️🎶

あれ?こんなところに弁天山の山名版がある👀 🎧️🎶何でだろ~お⤴️何でだろ~お🎧️🎶

釣り堀の前のアス道をとおって右手に伸びる道を進む

獣よけのフェンスに沿ってしばらく進む

尾根に着くとピンテを目にすることになる

1座目の駒戸山到着🙌

2座目が新足百の奥駒戸山🙌

ダルマ杉峠着

林道の向い側に取りつく

鉄塔の下をくぐった先に、赤雪山が待ち受けている⤴️

最後の急登を進む😅

3座目の赤雪山山頂到着🙌 3年振り2度目

あれあれ?どこを探してもあの山名板が見当たらない😓 echinaceaのレポにあったきれいな山名板(白色の山名文字に赤色でまばらに着色しているもの)」が、ない

こんな山名版だったんですよ💓(ご本人の了解を得て掲載)

あったのは、三等三角点

気を取り直して林道に戻った後、弁天山の登山口を探す👀

ここが弁天山に向かう入口(左側にある杭の上にのっけられたビールケースが目印になるかな)

踏み跡があるし、ピンテもよくみるとつけられている😆

石切り場

本日4座目は、№4の弁天山山頂に到着🙌

しばらく急斜面をくだるが、やがて関東ふれあいの道(名草の巨石群から行道山に向かうルート)に出る。

降りたのち、ほっとして見上げる斜面😆 急過ぎる😫

(3日後の写真)行道山から巨石群に向かう分岐の正面に、広い道とピンテが見える。弁天山の正規のルートではないか?

名草巨石群に向かう

弁財天をまつる名草弁天

弁慶岩、胎内潜りができる😆

弁慶の割石👀

厳島神社参拝👏👏

巨石群

あれ?こんなところに弁天山の山名版がある👀 🎧️🎶何でだろ~お⤴️何でだろ~お🎧️🎶