美ヶ原(王ヶ頭)

2024.02.17(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 3
休憩時間
56
距離
6.0 km
のぼり / くだり
98 / 100 m

活動詳細

すべて見る

今回は初めてのスノーシュー。 やまどうぐレンタル屋さんで、お借りしました。 急なお願いだったにも関わらず、即日郵送して下さり、とても助かりました。 冬靴とか、やってみないと続けるかわからない物とかはレンタルから始めるのもありだなー。 さて、集合場所も時間も先週と全く一緒だったので、仮眠スケジュールはそのまま。 深夜に出発して、5時には山本小屋の駐車場に到着。明るくなるまで仮眠して、6時から準備開始。 しばらくチェーンスパイクで歩いてたけど、このままスノーシュー履かないままになりそうで、途中で装着。 もふもふしたところを探して歩く。笑。 あー、これは確かに楽しいかもなぁ。 だったらもうちょっと軽くて小さいやつがいいよなぁ…と他の人の足元を見ながら歩く。 これを考え始めた時は、買いたくなってる合図。 まあ、来年ね。 さて、2022年のGWぶりの美ヶ原。 グリーンシーズンも素敵だったけど、雪景色も素晴らしかった✨ 雪をかぶった北アルプスはかっこいいなぁ。 コースは王ケ頭ピストン。 もっといっぱい歩きたかったなぁ〜と思うくらいがちょうど良いのかも。 初めてのスノーシューは両足がとても重く…やっぱりもっと軽くて小さいやつが…というループ。 午前中に行動終了して、温泉へ。 立科温泉 権現の湯 ¥500 ランチも温泉のレストランで。 下山後の観光は、ツルヤ立科店とすっごく久しぶりの旧軽井沢。 フランスベーカリー、浅野屋、沢村ベーカリーとめぐって、勝手にパン祭りを開催。 明日から朝ごはんが楽しみ〜。 もふもふ雪遊びは今シーズン最後かな? 冬の楽しみが増える良い経験をさせていただきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。