北岳に来ただけ~🥰

2024.01.27(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
17 時間 47
休憩時間
2 時間 33
距離
39.5 km
のぼり / くだり
4213 / 4174 m
2 21
1 46
40
2 1
2 55
1 39
19
57
2 8

活動詳細

すべて見る

甲府盆地から眺めるとピカピカ輝く✨北岳に登りたくなってしまう🤤 何回来ても苦労する💦簡単に登れない山ですがやっぱり最高です😍 ラッセルは大変だけど第二位🏔️からの眺めを見ると来て良かった~って本当に思う‼️ 先月はまこっちゃん👩‍🦲と来て誕生日前日だったのでお祝いしてもらいました😊‥パリピ眼鏡で🤣🎂 白峰三山オタクなので今年もたくさん登りにきまーす🥰

北岳・間ノ岳・農鳥岳 南ア林道名物✨新鷲ノ住トンネルは1kmもあります🤣
せめてバス運行期間外だけでも自転車OK🚲️にしてくれたら良いんだけどな~😅
南ア林道名物✨新鷲ノ住トンネルは1kmもあります🤣 せめてバス運行期間外だけでも自転車OK🚲️にしてくれたら良いんだけどな~😅
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ぼーっと歩いてたらトラップ(氷柱)にやられそうになりました🤣
ぼーっと歩いてたらトラップ(氷柱)にやられそうになりました🤣
北岳・間ノ岳・農鳥岳 城峰でまこっちゃん発見❗
1時にスタートするって聞いてたけど‥もう5時半🤣先に行ってて~だって(笑)先行者はいないのでこれでラッセル確定に😇
城峰でまこっちゃん発見❗ 1時にスタートするって聞いてたけど‥もう5時半🤣先に行ってて~だって(笑)先行者はいないのでこれでラッセル確定に😇
北岳・間ノ岳・農鳥岳 登山口からチェンスパで来たけど2500付近~ボーコン沢ノ頭手前は一番の吹き溜まりポイント💦股下ラッセルになりもがく😵モガモガ
諦めて🤣スノーシュー装着🎵
登山口からチェンスパで来たけど2500付近~ボーコン沢ノ頭手前は一番の吹き溜まりポイント💦股下ラッセルになりもがく😵モガモガ 諦めて🤣スノーシュー装着🎵
北岳・間ノ岳・農鳥岳 森林限界越えた辺りでご来光🌅
ギリ間に合って良かった~😆
森林限界越えた辺りでご来光🌅 ギリ間に合って良かった~😆
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ちょいモル間ノ&農鳥🌅
これを見るといつも元気でる🥰
ちょいモル間ノ&農鳥🌅 これを見るといつも元気でる🥰
北岳・間ノ岳・農鳥岳 今日も良い一日になりますように🥰
今日も良い一日になりますように🥰
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ボーコン沢ノ頭からの間ノ&北岳😍
ここからの景色を眺めるだけでも十分来る価値あります🙌
ボーコン沢ノ頭からの間ノ&北岳😍 ここからの景色を眺めるだけでも十分来る価値あります🙌
北岳・間ノ岳・農鳥岳 本当に素晴らしい😍
ここから北岳は近いようで遠い🤣時間かかります💦
本当に素晴らしい😍 ここから北岳は近いようで遠い🤣時間かかります💦
北岳・間ノ岳・農鳥岳 スキーのトレース発見😮池山吊尾根で初めて見た‼️
どこを滑ったんだろ⁉️超気になる😍
スキーのトレース発見😮池山吊尾根で初めて見た‼️ どこを滑ったんだろ⁉️超気になる😍
北岳・間ノ岳・農鳥岳 八本歯ノコル手前でスノーシューをデポ🎵アイゼンとピッケルに⛏️
トレースないと何回歩いても緊張する区間😅苦手なのでクライムダウンで慎重に降ります
八本歯ノコル手前でスノーシューをデポ🎵アイゼンとピッケルに⛏️ トレースないと何回歩いても緊張する区間😅苦手なのでクライムダウンで慎重に降ります
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ここはフィックスロープの外側を通るけど雪が崩れ落ちる⚠️踏み固めて慎重に通ります💦
ここはフィックスロープの外側を通るけど雪が崩れ落ちる⚠️踏み固めて慎重に通ります💦
北岳・間ノ岳・農鳥岳 危険ポイントを過ぎても吊尾根分岐まで急登🤣毎回ほんと長く感じる😅
危険ポイントを過ぎても吊尾根分岐まで急登🤣毎回ほんと長く感じる😅
北岳・間ノ岳・農鳥岳 吊尾根分岐に乗り上げる長いトラバース区間。
去年4月はここが全面埋まってツルツルトラバース😱になってたので撤退しました😅
吊尾根分岐に乗り上げる長いトラバース区間。 去年4月はここが全面埋まってツルツルトラバース😱になってたので撤退しました😅
北岳・間ノ岳・農鳥岳 先月は雪が少なかったから夏道をトラバースしたけど今日は無理🙅‍♀️
先月は雪が少なかったから夏道をトラバースしたけど今日は無理🙅‍♀️
北岳・間ノ岳・農鳥岳 雪壁を登って尾根伝いに山頂へ🎵
雪が締まってたから怖くなかった🙆
雪壁を登って尾根伝いに山頂へ🎵 雪が締まってたから怖くなかった🙆
北岳・間ノ岳・農鳥岳 もう少し😆
もう少し😆
北岳・間ノ岳・農鳥岳 雪もっさり❤️一番乗り~🙌
雪もっさり❤️一番乗り~🙌
北岳・間ノ岳・農鳥岳 撮って頂きました🙇‍♀️
北岳に来ただけ~🥰
撮って頂きました🙇‍♀️ 北岳に来ただけ~🥰
北岳・間ノ岳・農鳥岳 去年は5回だったから今年は4回くらい登れたらいいな😆
夏はまた息子とテン泊しにきま~す👩‍👦
去年は5回だったから今年は4回くらい登れたらいいな😆 夏はまた息子とテン泊しにきま~す👩‍👦
北岳・間ノ岳・農鳥岳 今日声を掛けて頂いた方はジュッピーさんと4月の槍でお会いしたことあると言ってました🎵世間は狭いなぁ😁
今日声を掛けて頂いた方はジュッピーさんと4月の槍でお会いしたことあると言ってました🎵世間は狭いなぁ😁
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ここから見る3座の重なりが好き🥰
ここから見る3座の重なりが好き🥰
北岳・間ノ岳・農鳥岳 残雪期に(泊で⛺)小仙丈東尾根に登れないかな~と偵察👀
残雪期に(泊で⛺)小仙丈東尾根に登れないかな~と偵察👀
北岳・間ノ岳・農鳥岳 歩いてきた池山吊尾根🎵
やまとさんと登ったボーコン沢ノ頭南尾根、夜魔無会で下った嶺朋ルートも楽しかった思い出しかない😊
歩いてきた池山吊尾根🎵 やまとさんと登ったボーコン沢ノ頭南尾根、夜魔無会で下った嶺朋ルートも楽しかった思い出しかない😊
北岳・間ノ岳・農鳥岳 鳳凰🎵
観音岳と高嶺西尾根は今年歩いてみたい尾根😆見るからに急🤣
鳳凰🎵 観音岳と高嶺西尾根は今年歩いてみたい尾根😆見るからに急🤣
北岳・間ノ岳・農鳥岳 いつもの場所でも撮って頂きました🙇‍♀️🥰
いつもの場所でも撮って頂きました🙇‍♀️🥰
北岳・間ノ岳・農鳥岳 間ノしか勝たん❤️
今年は細沢、大井川から会いに行きます😍
間ノしか勝たん❤️ 今年は細沢、大井川から会いに行きます😍
北岳・間ノ岳・農鳥岳 去年は大唐松尾根だったから今年は農鳥北東稜に行きたい‼️でも尾根取り付きまででも5時間くらいかかりそう🤣
去年は大唐松尾根だったから今年は農鳥北東稜に行きたい‼️でも尾根取り付きまででも5時間くらいかかりそう🤣
北岳・間ノ岳・農鳥岳 しおみん🎵
塩見沢、雪投沢、北沢‥行きたいルートは沢ばかり🤣
しおみん🎵 塩見沢、雪投沢、北沢‥行きたいルートは沢ばかり🤣
北岳・間ノ岳・農鳥岳 くろべ~🎵去年行けなかったから今年こそは😆
やっぱり小瀬戸山~丸山から繋げたい‼️けど倒木地獄に耐えられるかな😱
くろべ~🎵去年行けなかったから今年こそは😆 やっぱり小瀬戸山~丸山から繋げたい‼️けど倒木地獄に耐えられるかな😱
北岳・間ノ岳・農鳥岳 去年12月にArgonさんと登った滝ノ沢頭山😆
去年12月にArgonさんと登った滝ノ沢頭山😆
北岳・間ノ岳・農鳥岳 野呂川へ伸びる北岳の右俣ルート‥去年両俣小屋の星さんに聞いたら通行解除はいつになるか⁉️わからないとのこと😱
それまでは眺めるだけで我慢😢
野呂川へ伸びる北岳の右俣ルート‥去年両俣小屋の星さんに聞いたら通行解除はいつになるか⁉️わからないとのこと😱 それまでは眺めるだけで我慢😢
北岳・間ノ岳・農鳥岳 帰りも尾根伝いに降りて途中からクライムダウンしました🎵
間ノが本当に美しい😍😍
帰りも尾根伝いに降りて途中からクライムダウンしました🎵 間ノが本当に美しい😍😍
北岳・間ノ岳・農鳥岳 真っ白な滝ノ沢カール😍
去年7月に夜魔無会7人でワイワイ登った楽しい思い出😁
真っ白な滝ノ沢カール😍 去年7月に夜魔無会7人でワイワイ登った楽しい思い出😁
北岳・間ノ岳・農鳥岳 帰りの八本歯ノコルは登りになるから気が楽😮
帰りの八本歯ノコルは登りになるから気が楽😮
北岳・間ノ岳・農鳥岳 行きと同じく帰りも八本歯ノコル~2600区間はスノーシューで🎵
こっちの方が今回はストレスなく歩けた😆
行きと同じく帰りも八本歯ノコル~2600区間はスノーシューで🎵 こっちの方が今回はストレスなく歩けた😆
北岳・間ノ岳・農鳥岳 バットレス見納め👋
当面先の目標🤣でも絶対登るぞ~✊✊
バットレス見納め👋 当面先の目標🤣でも絶対登るぞ~✊✊
北岳・間ノ岳・農鳥岳 全然来ない🥺‥とずっと心配してたまこっちゃんは砂払で手のひらをガッツリ切って😱引き返したらしい💦キズパワーパッド🩹を貼って元気そうにしてたのでとりあえず一安心😂
一緒に下山しようと思ったらもう1泊キャンプしてくとのこと(笑)詳しく知りたい方はまこっちゃんの日記を見てくださ~い🤣🤣
全然来ない🥺‥とずっと心配してたまこっちゃんは砂払で手のひらをガッツリ切って😱引き返したらしい💦キズパワーパッド🩹を貼って元気そうにしてたのでとりあえず一安心😂 一緒に下山しようと思ったらもう1泊キャンプしてくとのこと(笑)詳しく知りたい方はまこっちゃんの日記を見てくださ~い🤣🤣
北岳・間ノ岳・農鳥岳 奈良田インは今回初💡でも帰りのロード12kmも長いなぁ😰
夜叉神からだと最後吊り橋から鷲ノ住山まで約500の登り&5kmロードがあるしなぁ😱‥歩いてみて結局どっちもどっちだと思った😇笑
奈良田インは今回初💡でも帰りのロード12kmも長いなぁ😰 夜叉神からだと最後吊り橋から鷲ノ住山まで約500の登り&5kmロードがあるしなぁ😱‥歩いてみて結局どっちもどっちだと思った😇笑
北岳・間ノ岳・農鳥岳 翌日はシャトレーゼスキーバレー野辺山へ👨‍👩‍👦
八ヶ岳が綺麗に見えます😊
翌日はシャトレーゼスキーバレー野辺山へ👨‍👩‍👦 八ヶ岳が綺麗に見えます😊
北岳・間ノ岳・農鳥岳 このソリめっちゃスピード出る😲振り落とされないように必死🤣
気に入ったらしく20回くらいやりました(笑)
このソリめっちゃスピード出る😲振り落とされないように必死🤣 気に入ったらしく20回くらいやりました(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。