木曽駒ヶ岳。初詣?に来たら控えめに言って最高な景色でした!

2024.01.27(土) 日帰り

先祖が伊那の人間ということもあり、血が騒ぐのか?何故か木曽駒ケ岳は行きたくなる山で、雪山はまずはここに来ないと行けない気がしてるんですよね。まぁ、初詣みたいなもんかな(;^ω^) 久しぶりに来たけど、めっちゃいい天気で最高の気分!!この時期に-10℃くらいしかないのはびっくりだ。 最近、山に行けなかったので八丁坂の急登に両脚の筋肉が歓喜している感じでした。雪は踏み抜くような感じでもないのでスノーシューはいらない感じでしたね。キックステップでルートを開拓するような感じでもないのでアイゼンあれば普通に行けると思いますね。 相変わらず稜線は風が強いので、顔を守るためにバラクラバや顔まで隠れるネックウォーマーとかはあったほうがいいかもしれませんね。 新ギアのテストもよかったし、今年もいい山ライフにしたいな!(*^ω^*)

7:50に臨時バスが出るみたい!(*^ω^*)

7:50に臨時バスが出るみたい!(*^ω^*)

7:50に臨時バスが出るみたい!(*^ω^*)

うん。控えめに言って最高じゃないか!(*´ω`*)

うん。控えめに言って最高じゃないか!(*´ω`*)

うん。控えめに言って最高じゃないか!(*´ω`*)

さて。行くかな。初詣みたいなもんだ。

さて。行くかな。初詣みたいなもんだ。

さて。行くかな。初詣みたいなもんだ。

何度も来てるけど、やっぱ雪の八丁坂は燃える!( ・`ω・´)

何度も来てるけど、やっぱ雪の八丁坂は燃える!( ・`ω・´)

何度も来てるけど、やっぱ雪の八丁坂は燃える!( ・`ω・´)

何かあんまりダメージないな。疲れるけど、気持ちよく登れてる!(*^ω^*)

何かあんまりダメージないな。疲れるけど、気持ちよく登れてる!(*^ω^*)

何かあんまりダメージないな。疲れるけど、気持ちよく登れてる!(*^ω^*)

おお!完璧じゃないか!(*^ω^*)

おお!完璧じゃないか!(*^ω^*)

おお!完璧じゃないか!(*^ω^*)

やぁ、宝剣ニキ。相変わらずカッコいいな!

やぁ、宝剣ニキ。相変わらずカッコいいな!

やぁ、宝剣ニキ。相変わらずカッコいいな!

久しぶりに伊那前岳にも行きたいな。そういえば厳冬期は行ったことないな。

久しぶりに伊那前岳にも行きたいな。そういえば厳冬期は行ったことないな。

久しぶりに伊那前岳にも行きたいな。そういえば厳冬期は行ったことないな。

サクッといくぜー。

サクッといくぜー。

サクッといくぜー。

稜線上はちょっと風が強い。バラクラバとかで顔を守れた方がいいね。

稜線上はちょっと風が強い。バラクラバとかで顔を守れた方がいいね。

稜線上はちょっと風が強い。バラクラバとかで顔を守れた方がいいね。

さっくり中岳まできた。風が強い(;^ω^)

さっくり中岳まできた。風が強い(;^ω^)

さっくり中岳まできた。風が強い(;^ω^)

ここは思った以上に早く着いちゃうのでじっくり登る(*^ω^*)

ここは思った以上に早く着いちゃうのでじっくり登る(*^ω^*)

ここは思った以上に早く着いちゃうのでじっくり登る(*^ω^*)

今回はfinetrackのメリノスピンバラクラバをテストしてたんですが、これ完璧ですね。デザイン○、息苦しさもなく、曇らない!迷走して過去に7つ程買っちゃってたんですが、これが最適解でした!(*´・ω-)b

今回はfinetrackのメリノスピンバラクラバをテストしてたんですが、これ完璧ですね。デザイン○、息苦しさもなく、曇らない!迷走して過去に7つ程買っちゃってたんですが、これが最適解でした!(*´・ω-)b

今回はfinetrackのメリノスピンバラクラバをテストしてたんですが、これ完璧ですね。デザイン○、息苦しさもなく、曇らない!迷走して過去に7つ程買っちゃってたんですが、これが最適解でした!(*´・ω-)b

お久しぶりだな。

お久しぶりだな。

お久しぶりだな。

御参りに行くかな。

御参りに行くかな。

御参りに行くかな。

登らせてくれてありがとうございました!今年もよろしくお願いします!(*^ω^*)

登らせてくれてありがとうございました!今年もよろしくお願いします!(*^ω^*)

登らせてくれてありがとうございました!今年もよろしくお願いします!(*^ω^*)

何かバッキバキ!龍の鱗のイメージ。

何かバッキバキ!龍の鱗のイメージ。

何かバッキバキ!龍の鱗のイメージ。

仲間が厳冬期の赤岳にチャレンジ中。きっと向こうもいい天気だな!(*^ω^*)

仲間が厳冬期の赤岳にチャレンジ中。きっと向こうもいい天気だな!(*^ω^*)

仲間が厳冬期の赤岳にチャレンジ中。きっと向こうもいい天気だな!(*^ω^*)

御嶽山!!いいねぇ!(*^ω^*)

御嶽山!!いいねぇ!(*^ω^*)

御嶽山!!いいねぇ!(*^ω^*)

三ノ沢岳も空木岳に続く山々も…。中央アルプスもなかなかいいと思うぜ(*^ω^*)
特に三ノ沢岳はクリスマスイブを一緒に過ごしてくれてありがとね!w

三ノ沢岳も空木岳に続く山々も…。中央アルプスもなかなかいいと思うぜ(*^ω^*) 特に三ノ沢岳はクリスマスイブを一緒に過ごしてくれてありがとね!w

三ノ沢岳も空木岳に続く山々も…。中央アルプスもなかなかいいと思うぜ(*^ω^*) 特に三ノ沢岳はクリスマスイブを一緒に過ごしてくれてありがとね!w

お。富士様も見えるな。

お。富士様も見えるな。

お。富士様も見えるな。

さぁ、帰るぜ。いい道だ(*^ω^*)

さぁ、帰るぜ。いい道だ(*^ω^*)

さぁ、帰るぜ。いい道だ(*^ω^*)

🍊山仲間からもらったトレイルミックス。どこで売ってるんだろ?

🍊山仲間からもらったトレイルミックス。どこで売ってるんだろ?

🍊山仲間からもらったトレイルミックス。どこで売ってるんだろ?

伊那前岳か。もうちょい時間が欲しいな。リミットが短い。

伊那前岳か。もうちょい時間が欲しいな。リミットが短い。

伊那前岳か。もうちょい時間が欲しいな。リミットが短い。

宝剣岳はカッコいいな!(*^ω^*)

宝剣岳はカッコいいな!(*^ω^*)

宝剣岳はカッコいいな!(*^ω^*)

いいね。山と人が繋がる場所だよな。

いいね。山と人が繋がる場所だよな。

いいね。山と人が繋がる場所だよな。

下りるか。トレーニングも兼ねてるから丁寧にいきたいな。

下りるか。トレーニングも兼ねてるから丁寧にいきたいな。

下りるか。トレーニングも兼ねてるから丁寧にいきたいな。

あー。小規模だけど、表層雪崩があった??(;^ω^)

あー。小規模だけど、表層雪崩があった??(;^ω^)

あー。小規模だけど、表層雪崩があった??(;^ω^)

下りるぜー。気持ちがいいな。昔、ホワイトアウトした時、かなり緊張しながら下りた記憶が何故か蘇った。

下りるぜー。気持ちがいいな。昔、ホワイトアウトした時、かなり緊張しながら下りた記憶が何故か蘇った。

下りるぜー。気持ちがいいな。昔、ホワイトアウトした時、かなり緊張しながら下りた記憶が何故か蘇った。

めっちゃクリアだな。ありがたいね。

めっちゃクリアだな。ありがたいね。

めっちゃクリアだな。ありがたいね。

おっと。シリセーダーがいたようだ。やりたい気もするがトレーニングも兼ねてるので我慢して下る(;^ω^)

おっと。シリセーダーがいたようだ。やりたい気もするがトレーニングも兼ねてるので我慢して下る(;^ω^)

おっと。シリセーダーがいたようだ。やりたい気もするがトレーニングも兼ねてるので我慢して下る(;^ω^)

もうちょいだな!

もうちょいだな!

もうちょいだな!

こっちも御参りせねば。。

こっちも御参りせねば。。

こっちも御参りせねば。。

今年もたくさん登っていきます!またよろしくお願いします!

今年もたくさん登っていきます!またよろしくお願いします!

今年もたくさん登っていきます!またよろしくお願いします!

さて、飯食べるか。

さて、飯食べるか。

さて、飯食べるか。

奥のVIP席が空いてたので使ってみることに(*´ω`*)

奥のVIP席が空いてたので使ってみることに(*´ω`*)

奥のVIP席が空いてたので使ってみることに(*´ω`*)

カツカレーうめぇ(*´ω`*)
バランスがいいルーでしたね。一回、トマトカレーっぽくなったことがありましたけど、元に戻った印象。

カツカレーうめぇ(*´ω`*) バランスがいいルーでしたね。一回、トマトカレーっぽくなったことがありましたけど、元に戻った印象。

カツカレーうめぇ(*´ω`*) バランスがいいルーでしたね。一回、トマトカレーっぽくなったことがありましたけど、元に戻った印象。

7:50に臨時バスが出るみたい!(*^ω^*)

うん。控えめに言って最高じゃないか!(*´ω`*)

さて。行くかな。初詣みたいなもんだ。

何度も来てるけど、やっぱ雪の八丁坂は燃える!( ・`ω・´)

何かあんまりダメージないな。疲れるけど、気持ちよく登れてる!(*^ω^*)

おお!完璧じゃないか!(*^ω^*)

やぁ、宝剣ニキ。相変わらずカッコいいな!

久しぶりに伊那前岳にも行きたいな。そういえば厳冬期は行ったことないな。

サクッといくぜー。

稜線上はちょっと風が強い。バラクラバとかで顔を守れた方がいいね。

さっくり中岳まできた。風が強い(;^ω^)

ここは思った以上に早く着いちゃうのでじっくり登る(*^ω^*)

今回はfinetrackのメリノスピンバラクラバをテストしてたんですが、これ完璧ですね。デザイン○、息苦しさもなく、曇らない!迷走して過去に7つ程買っちゃってたんですが、これが最適解でした!(*´・ω-)b

お久しぶりだな。

御参りに行くかな。

登らせてくれてありがとうございました!今年もよろしくお願いします!(*^ω^*)

何かバッキバキ!龍の鱗のイメージ。

仲間が厳冬期の赤岳にチャレンジ中。きっと向こうもいい天気だな!(*^ω^*)

御嶽山!!いいねぇ!(*^ω^*)

三ノ沢岳も空木岳に続く山々も…。中央アルプスもなかなかいいと思うぜ(*^ω^*) 特に三ノ沢岳はクリスマスイブを一緒に過ごしてくれてありがとね!w

お。富士様も見えるな。

さぁ、帰るぜ。いい道だ(*^ω^*)

🍊山仲間からもらったトレイルミックス。どこで売ってるんだろ?

伊那前岳か。もうちょい時間が欲しいな。リミットが短い。

宝剣岳はカッコいいな!(*^ω^*)

いいね。山と人が繋がる場所だよな。

下りるか。トレーニングも兼ねてるから丁寧にいきたいな。

あー。小規模だけど、表層雪崩があった??(;^ω^)

下りるぜー。気持ちがいいな。昔、ホワイトアウトした時、かなり緊張しながら下りた記憶が何故か蘇った。

めっちゃクリアだな。ありがたいね。

おっと。シリセーダーがいたようだ。やりたい気もするがトレーニングも兼ねてるので我慢して下る(;^ω^)

もうちょいだな!

こっちも御参りせねば。。

今年もたくさん登っていきます!またよろしくお願いします!

さて、飯食べるか。

奥のVIP席が空いてたので使ってみることに(*´ω`*)

カツカレーうめぇ(*´ω`*) バランスがいいルーでしたね。一回、トマトカレーっぽくなったことがありましたけど、元に戻った印象。

この活動日記で通ったコース

木曽駒ヶ岳(千畳敷)

  • 03:29
  • 3.5 km
  • 446 m
  • コース定数 12

木曽駒ヶ岳の鉄板コースである、駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅から登山するコース。ロープウェイを降りると、目の前には千畳敷カールと宝剣岳のアルペンな雰囲気抜群の絶景に包まれ、序盤からテンションアップ間違いなし。千畳敷カール周辺は遊歩道が整備されており、観光にも楽しめる。登山者も途中までは遊歩道を歩くことになるが、途中から本格的な登山道となり、岩稜の急坂に差し掛かる。乗越浄土までたどり着けば一安心。この周囲にはいくつかの山小屋が立ち並ぶ。乗越浄土は、木曽駒ヶ岳、宝剣岳、伊那前岳など各方面への分岐点となっているが、今回はもっとも向かう登山者が多いであろう木曽駒ヶ岳方面へ行こう。中岳を越えた先にあるなだらかなピークが、木曽駒ヶ岳頂上だ。山頂は360度の大展望が広がる。