03:34
4.3 km
525 m
【百名山】中岳・木曽駒ヶ岳〘雷鳥会えた〙
木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山 (長野)
2025.07.10(木) 日帰り
赤岳の一泊二日テント泊を終えて、下山したその足でそのまま木曽駒ヶ岳ふもとのキャンプ場へ🏕️ ほぼ貸切のキャンプ場は木曽駒ヶ岳の入り口となる菅の台バス停までもとっても近くてめちゃくちゃ便利でした! 平日朝6:30着の段階でバス停には待機の列が🚌1台見送った2台目に乗車してロープウェイ乗り場まで30分くらいバスに揺られる⛰️ 7月上旬の木曽駒ヶ岳の美しさは言うまでもなくて、インスタやパンフレットとかで見た景色そのまんまが広がっていました🩷 乗越浄土までちょっとがんばっての登りになるけど、それ以降の▶️中岳▶️木曽駒ヶ岳までは辛いところもとくになく🫠 前日の個人的にはハードだった赤岳▶️中岳▶️阿弥陀岳の山行があったからかもだけど、木曽駒ヶ岳は絶景を楽しむご褒美みたいな登山でした✨ 🕊️雷鳥は3回会えました🕊️ 雷鳥は乗越浄土から中岳へ向かう道でまずつがいを発見💛登山道すぐ横のブッシュにいて、ほんとにちかかった! メスの雷鳥に「あかちゃんはいないのー?」ってそっと話しかけていたら、鳴き声で応えてくれて目の前を横切ってくれました🐣 自意識過剰かなっておもってたら一緒に見ていた方にもあとから「雷鳥とお話されてましたね笑」といわれました😂 下山時、木曽駒ヶ岳から中岳への道でもにメスが七羽の赤ちゃんを連れているのも発見✨赤ちゃんかわいすぎた😭 メスの雷鳥がうんちをする姿も2回も見せてもらえました🌈笑 登山道を目の前で横切ってくれた🤎 さらにそのすぐさき、中岳を越えて乗越浄土へ向かう道でもまた雷鳥がいて、やっぱり赤ちゃん連れでした🐤 はやめに下山していたので流し見で🙂↕️ かわいすぎてロープウェイ乗り場にある売店でtyの雷鳥ぬいぐるみ買っちゃった🥳 【♨️温泉】下山後は近くにこぶしの湯があります。750円ではいれて畳の休憩処(クッションつき)サウナもつめたーい水風呂もあってよかった🙆♀️ 露天風呂も大きくないけど岩風呂と檜風呂があって、檜風呂の隣の水風呂がまじでつま先痛いレベルのおそらく雪解け水ですっごくきもちよかったしたのしかったです😚 【🍴グルメ】ソースカツ丼が駒ヶ根の名物とのことでロープウェイ乗り場の千畳敷レストランでも販売してました🩶 【交通】バスとロープウェイの乗り継ぎってめんどくさそうなイメージでしたが、ロープウェイを待つ間もおみやげやレストランで退屈しなかったし、ロープウェイも30分間隔でバスとの乗り継ぎもスムーズにしてもらえて🚌🚡不便さを感じなかったのが良かったな🎗️ 次はテント泊でまた来ます🤍