霧氷無し雪❄️の高見山

2024.01.10(水) 日帰り

活動データ

タイム

04:54

距離

6.8km

のぼり

795m

くだり

800m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 54
休憩時間
48
距離
6.8 km
のぼり / くだり
795 / 800 m
2

活動詳細

すべて見る

今年、中々山に行けず、やっと行ける日が出来、さてどこの山に登るが悩んだ末に、高見山。火曜日に冷え込み、運が良ければ霧氷を見る事ができるかも。なんて都合の良い考えです。 しかし、快晴で、霧氷は消えしまった様子。 しかも天気は、お昼は雨予報☂️。 もしかしたら、山の上は雪?少し期待しながら、道路凍結を避ける為、やや遅めに家を出ました。 ルートは杉谷の高見山登山口から旧伊勢街道を小峠まで行き、尾根を登り平野道に合流して高見山に登ります。 旧伊勢街道は所々石畳も残り展望もあり、また、片岩が露出している箇所があり中央構造線の南にいる事が実感出来る道でもあります。 私のお気に入りのルートです。 登山口からは高曇り。思っていたより暖かく、手袋もヤッケも脱いでしまいました。 杉谷平野分岐手前で雪がチラつき、雨具の上着を着ました。杉谷平野分岐からの尾根からは霜柱が出現し、凍った登山道に雪が積もり始めました。しかし風は弱く、どんどんと積もってゆく雪を楽しみました。

高見山・黒石山・天狗山 バス停近くのトイレ。水洗ではありませんがとても綺麗です。トイレットペーパーは有りません。車はその前に近くのスペースに停めさせて頂きました。
バス停近くのトイレ。水洗ではありませんがとても綺麗です。トイレットペーパーは有りません。車はその前に近くのスペースに停めさせて頂きました。
高見山・黒石山・天狗山 右が登山口
右が登山口
高見山・黒石山・天狗山 ここから登ります。
ここから登ります。
高見山・黒石山・天狗山 山の神様に無事登山のお願い。
山の神様に無事登山のお願い。
高見山・黒石山・天狗山 山の神様。林業のお供えです。左から手斧、ナタ、鋸、背負子、ヨキ、鎌。
山の神様。林業のお供えです。左から手斧、ナタ、鋸、背負子、ヨキ、鎌。
高見山・黒石山・天狗山 石畳が残っています。
石畳が残っています。
高見山・黒石山・天狗山 見上げると、未だ枯れてはいないようです。
見上げると、未だ枯れてはいないようです。
高見山・黒石山・天狗山 緩やかな道になりました。
緩やかな道になりました。
高見山・黒石山・天狗山 木々の間から展望
木々の間から展望
高見山・黒石山・天狗山 緑色片岩。
緑色片岩。
高見山・黒石山・天狗山 台高山脈。雲が瀬辺りかなぁ。
台高山脈。雲が瀬辺りかなぁ。
高見山・黒石山・天狗山 667.4m
667.4m
高見山・黒石山・天狗山 見てみたけれどよく分かりません。
見てみたけれどよく分かりません。
高見山・黒石山・天狗山 小峠到着。
小峠到着。
高見山・黒石山・天狗山 右の鳥居から登ります。この林道を右に少し歩くと旧伊勢街道に入ります。ここも石畳が残っています。高見峠の鳥居の上部に出ます。ここの旧伊勢街道を使い、高見峠、小峠、高見山と周遊するのも私の好きなコースです。
右の鳥居から登ります。この林道を右に少し歩くと旧伊勢街道に入ります。ここも石畳が残っています。高見峠の鳥居の上部に出ます。ここの旧伊勢街道を使い、高見峠、小峠、高見山と周遊するのも私の好きなコースです。
高見山・黒石山・天狗山 杉谷平野分岐
杉谷平野分岐
高見山・黒石山・天狗山 北側に伐採による新しい林道が。
北側に伐採による新しい林道が。
高見山・黒石山・天狗山 高見山への登山道に迫っています。
高見山への登山道に迫っています。
高見山・黒石山・天狗山 雪が積もりだしました。
雪が積もりだしました。
高見山・黒石山・天狗山 ここで連れ合いが、叫ぼうとしたので、中央構造線の近くなのに、揺れたら困る😅から辞めてもらいました。
ここで連れ合いが、叫ぼうとしたので、中央構造線の近くなのに、揺れたら困る😅から辞めてもらいました。
高見山・黒石山・天狗山 ここは霧氷があればとても綺麗なんですかど。
ここは霧氷があればとても綺麗なんですかど。
高見山・黒石山・天狗山 風も弱いし、冷え込みも弱いので霧氷は無理かなぁ?
風も弱いし、冷え込みも弱いので霧氷は無理かなぁ?
高見山・黒石山・天狗山 三峰山、見えません。
三峰山、見えません。
高見山・黒石山・天狗山 展望台。大峰山方面、白い壁。
展望台。大峰山方面、白い壁。
高見山・黒石山・天狗山 曽爾高原方面(北)白い壁
曽爾高原方面(北)白い壁
高見山・黒石山・天狗山 モノトーンの世界。
モノトーンの世界。
高見山・黒石山・天狗山 避難小屋の中。➖2℃。軽くランチを食べて、セーター、帽子、手袋を付けて、下山。
避難小屋の中。➖2℃。軽くランチを食べて、セーター、帽子、手袋を付けて、下山。
高見山・黒石山・天狗山 雪が深くなって来ました。
雪が深くなって来ました。
高見山・黒石山・天狗山 来た時の私達の足跡は消えています。
来た時の私達の足跡は消えています。
高見山・黒石山・天狗山 息子岩辺り。木々にも雪が積もっています。
息子岩辺り。木々にも雪が積もっています。
高見山・黒石山・天狗山 杉谷平野分岐を少し下った所から雪が止み。小峠には雪はありません。それより下は雨だったみたいです。我々は雨を回避していた様です。
杉谷平野分岐を少し下った所から雪が止み。小峠には雪はありません。それより下は雨だったみたいです。我々は雨を回避していた様です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。