プルプルのだし巻き玉子が食べたい

2024.01.08(月) 日帰り

いや、本当は雪山に行きたい。 フォロワーさんの雪山日記を羨ましそうに眺める日々。。 しかし、今年は雪少ないないし、関東近郊の雪山事情(難易度や山へのアクセス)がよく分かってないので、手を出せない状況。 そんな時、奥多摩で下山後にプルプルのだし巻き玉子を食べに行けるとの情報が! ということで、初奥多摩です。 東京の秘境「奥多摩」は、いい山がいっぱいあるらしいですが、夏はクッッソ暑いし、冬は中途半端に雪が降って地面がぬかるむらしいので、今がベストとの事。 天気が良かったし、登るにはいいぐらいの寒さだったし、だし巻き玉子プルプルだったし、最高でした。

奥多摩駅スタート。駅構内はマジで登山靴履いた人しかいなかった。

奥多摩駅スタート。駅構内はマジで登山靴履いた人しかいなかった。

奥多摩駅スタート。駅構内はマジで登山靴履いた人しかいなかった。

氷川国際ます釣り場。何が国際!?

氷川国際ます釣り場。何が国際!?

氷川国際ます釣り場。何が国際!?

登山口に入る

登山口に入る

登山口に入る

なかなかの斜度。しかも落ち葉で滑る。

なかなかの斜度。しかも落ち葉で滑る。

なかなかの斜度。しかも落ち葉で滑る。

落ち葉ない樹林帯。でも急登。
奥多摩三大急登らしい。

落ち葉ない樹林帯。でも急登。 奥多摩三大急登らしい。

落ち葉ない樹林帯。でも急登。 奥多摩三大急登らしい。

木の間から富士山ビュー!
今日の景色も絶好調だ!!

木の間から富士山ビュー! 今日の景色も絶好調だ!!

木の間から富士山ビュー! 今日の景色も絶好調だ!!

山頂到着!
富士山も見える。

山頂到着! 富士山も見える。

山頂到着! 富士山も見える。

振り返るとスカイツリーも見える。ものすごい拡大したけど。

振り返るとスカイツリーも見える。ものすごい拡大したけど。

振り返るとスカイツリーも見える。ものすごい拡大したけど。

可愛い地蔵さん。

可愛い地蔵さん。

可愛い地蔵さん。

おやつ休憩。
好評のかりんとう饅頭。今回も喜んで貰えたかなぁ!?

おやつ休憩。 好評のかりんとう饅頭。今回も喜んで貰えたかなぁ!?

おやつ休憩。 好評のかりんとう饅頭。今回も喜んで貰えたかなぁ!?

休憩すると寒いので、すぐに下山。

休憩すると寒いので、すぐに下山。

休憩すると寒いので、すぐに下山。

大根の神なのか!?

大根の神なのか!?

大根の神なのか!?

パーマン

パーマン

パーマン

下山口には立派な神社

下山口には立派な神社

下山口には立派な神社

鳩ノ巣駅到着。電車で古里に向かう。

鳩ノ巣駅到着。電車で古里に向かう。

鳩ノ巣駅到着。電車で古里に向かう。

東京都なのに秘境駅って感じ

東京都なのに秘境駅って感じ

東京都なのに秘境駅って感じ

青梅線は東京アドベンチャーラインと名前を変えたらしい。
何がアドベンチャーなのかよくわからない。

青梅線は東京アドベンチャーラインと名前を変えたらしい。 何がアドベンチャーなのかよくわからない。

青梅線は東京アドベンチャーラインと名前を変えたらしい。 何がアドベンチャーなのかよくわからない。

卵道(ランウェイ)到着

卵道(ランウェイ)到着

卵道(ランウェイ)到着

お疲れした~。ワタクシ運転のためコーラ。
下山後コーラうめぇーー。

お疲れした~。ワタクシ運転のためコーラ。 下山後コーラうめぇーー。

お疲れした~。ワタクシ運転のためコーラ。 下山後コーラうめぇーー。

このプルプルのだし巻き玉子~。
溢れ出す出汁~。
最高!!
どうやったら、こんなプルプルに作れるのか!?
そして、烏骨鶏の卵かけご飯も楽しめる。

このプルプルのだし巻き玉子~。 溢れ出す出汁~。 最高!! どうやったら、こんなプルプルに作れるのか!? そして、烏骨鶏の卵かけご飯も楽しめる。

このプルプルのだし巻き玉子~。 溢れ出す出汁~。 最高!! どうやったら、こんなプルプルに作れるのか!? そして、烏骨鶏の卵かけご飯も楽しめる。

食後のプリン。あえてカラメルなし。卵の味わいを存分に楽しむ。

食後のプリン。あえてカラメルなし。卵の味わいを存分に楽しむ。

食後のプリン。あえてカラメルなし。卵の味わいを存分に楽しむ。

一生に一度の卵ですので、大切にご堪能ください…という意味か!?

一生に一度の卵ですので、大切にご堪能ください…という意味か!?

一生に一度の卵ですので、大切にご堪能ください…という意味か!?

日帰り温泉へ

日帰り温泉へ

日帰り温泉へ

窓から見える森林が癒される~。
なお、写真はネットから流用。

窓から見える森林が癒される~。 なお、写真はネットから流用。

窓から見える森林が癒される~。 なお、写真はネットから流用。

はとのす荘から、渓谷に降る遊歩道があった。

はとのす荘から、渓谷に降る遊歩道があった。

はとのす荘から、渓谷に降る遊歩道があった。

吊り橋発見。

吊り橋発見。

吊り橋発見。

なかなかの高度感!
スマホ落としそうで怖い。

なかなかの高度感! スマホ落としそうで怖い。

なかなかの高度感! スマホ落としそうで怖い。

渓谷キレイ~。癒される。
これほんと東京都かよ!?

渓谷キレイ~。癒される。 これほんと東京都かよ!?

渓谷キレイ~。癒される。 これほんと東京都かよ!?

光の当たり方でまた違った表情を見せる。

光の当たり方でまた違った表情を見せる。

光の当たり方でまた違った表情を見せる。

ランウェイで、白卵(黄身が白い)のプリンが売ってたので、お土産購入。
白卵も美味い!

ランウェイで、白卵(黄身が白い)のプリンが売ってたので、お土産購入。 白卵も美味い!

ランウェイで、白卵(黄身が白い)のプリンが売ってたので、お土産購入。 白卵も美味い!

奥多摩駅スタート。駅構内はマジで登山靴履いた人しかいなかった。

氷川国際ます釣り場。何が国際!?

登山口に入る

なかなかの斜度。しかも落ち葉で滑る。

落ち葉ない樹林帯。でも急登。 奥多摩三大急登らしい。

木の間から富士山ビュー! 今日の景色も絶好調だ!!

山頂到着! 富士山も見える。

振り返るとスカイツリーも見える。ものすごい拡大したけど。

可愛い地蔵さん。

おやつ休憩。 好評のかりんとう饅頭。今回も喜んで貰えたかなぁ!?

休憩すると寒いので、すぐに下山。

大根の神なのか!?

パーマン

下山口には立派な神社

鳩ノ巣駅到着。電車で古里に向かう。

東京都なのに秘境駅って感じ

青梅線は東京アドベンチャーラインと名前を変えたらしい。 何がアドベンチャーなのかよくわからない。

卵道(ランウェイ)到着

お疲れした~。ワタクシ運転のためコーラ。 下山後コーラうめぇーー。

このプルプルのだし巻き玉子~。 溢れ出す出汁~。 最高!! どうやったら、こんなプルプルに作れるのか!? そして、烏骨鶏の卵かけご飯も楽しめる。

食後のプリン。あえてカラメルなし。卵の味わいを存分に楽しむ。

一生に一度の卵ですので、大切にご堪能ください…という意味か!?

日帰り温泉へ

窓から見える森林が癒される~。 なお、写真はネットから流用。

はとのす荘から、渓谷に降る遊歩道があった。

吊り橋発見。

なかなかの高度感! スマホ落としそうで怖い。

渓谷キレイ~。癒される。 これほんと東京都かよ!?

光の当たり方でまた違った表情を見せる。

ランウェイで、白卵(黄身が白い)のプリンが売ってたので、お土産購入。 白卵も美味い!

この活動日記で通ったコース