西丹沢デビュー(檜洞丸・大室山)

2024.01.05(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 46
休憩時間
42
距離
19.6 km
のぼり / くだり
2029 / 2027 m

活動詳細

すべて見る

いつもは大山をはじめとする表丹沢で練習山行をしており、西丹沢エリアを歩いたことがありませんでした。 昨年、山友さん達と行く西丹沢計画がありましたが果たせずで。 今日は旦那氏が大室山へ行こうとしたのに便乗させてもらい、念願の西丹沢デビューができました😌 ●メモ ・チェーンスパイクは不要でした(念のため携帯はしていました)。 ・檜洞丸〜大室山間は霜柱が溶けた泥道が多く、すねにかなり泥ハネが付いてしまったので、ゲイターをすれば良かったです。 ・犬越路避難小屋の🚻はトイレットペーパーを設置しておらず、使用済みの紙も自分で持ち帰るよう案内が貼られていました。

塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 新松田駅⇔西丹沢ビジターセンター間のバスは、往復切符が少しお得でした。
¥2450
新松田駅⇔西丹沢ビジターセンター間のバスは、往復切符が少しお得でした。 ¥2450
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 はじめまして、のビジターセンター。
はじめまして、のビジターセンター。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 登り口
登り口
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ミツマタが…😊
お花の季節にまた来たいです。
ミツマタが…😊 お花の季節にまた来たいです。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ゴーラ沢出合
ゴーラ沢出合
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 沢を渡ったここから檜洞丸へ
沢を渡ったここから檜洞丸へ
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 檜洞丸に到着。
ざんねんながら☁☁
檜洞丸に到着。 ざんねんながら☁☁
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 山頂は樹氷の欠片がそこかしこに。
山頂は樹氷の欠片がそこかしこに。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ちょびっとだけ樹氷が残っている木がありました。
ちょびっとだけ樹氷が残っている木がありました。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 犬越路経由で大室山へ向かいます。
犬越路経由で大室山へ向かいます。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 丹沢らしい景色が広がります。
丹沢らしい景色が広がります。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 犬越路に到着。
左奥に避難小屋と🚻
犬越路に到着。 左奥に避難小屋と🚻
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 それほど寒くなかったのですが、外のベンチは団体さんでいっぱいだったので、避難小屋の中で少し休憩させてもらいました😀
それほど寒くなかったのですが、外のベンチは団体さんでいっぱいだったので、避難小屋の中で少し休憩させてもらいました😀
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 久しぶりの本格的な登り返しの後、大室山への分岐に出ました💦
久しぶりの本格的な登り返しの後、大室山への分岐に出ました💦
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 大室山到着。
大室山到着。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 大室山から加入道山に向かう途中。
木階段の所々にある木彫りの絵や文字。
これも丹沢らしいですよね😊
大室山から加入道山に向かう途中。 木階段の所々にある木彫りの絵や文字。 これも丹沢らしいですよね😊
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 富士山、こんにちは〜
富士山、こんにちは〜
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 加入道山、独立した山頂標識が見つけられず。
真ん中に小さく縦に「加入道山」て…😅
加入道山、独立した山頂標識が見つけられず。 真ん中に小さく縦に「加入道山」て…😅
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 やっと☁が取れた西丹沢の峰々
やっと☁が取れた西丹沢の峰々
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 加入道山からは沢伝いに降りてくる道でした。
加入道山からは沢伝いに降りてくる道でした。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 登山口まで帰還。
🐻さんには出会わず、ホッ。
登山口まで帰還。 🐻さんには出会わず、ホッ。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 はじめましての西丹沢エリア、これからもよろしくお願いします😊
はじめましての西丹沢エリア、これからもよろしくお願いします😊
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 お腹がすいたので、
新松田駅にて取りあえずの箱そば😛
お腹がすいたので、 新松田駅にて取りあえずの箱そば😛

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。