鹿留山・子ノ神・杓子山・相定ヶ峰・倉見山

2023.12.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 44
休憩時間
38
距離
13.6 km
のぼり / くだり
1481 / 1477 m
2 13
2
15
8
39
12
3
1 17

活動詳細

すべて見る

大沢キャンプ場付近→鉄塔241→鹿留山→杓子山→倉見山→大沢キャンプ場付近 【林道〜鹿留山】 鹿留山北尾根は一般登山道ではありません。林業のマーキングも混在していますが基本的に尾根に沿えば問題ありません。 【鹿留山〜杓子山】 一般登山道。一部ロープあり。 【杓子山〜倉見山】 山と高原地図では破線ルート。急坂な上に落葉で足場が見えません。非常に転倒しやすく、岩尾根でもあるので下りはもちろん登りでもキツそう。個人的に鹿留山バリエーションルートより悪路です。道迷いも注意。 【倉見山〜無名の尾根】 鉄塔238からバリ降りしてみましたが、最後は防獣柵に阻まれるので非推奨。 【その他】 大沢キャンプ場近辺はGoogleマップで環状になっている所まで車両通行OK。その先は通年通行止めの模様。

御正体山・杓子山・石割山 大沢オートキャンプ場の奥、林道の脇に路駐してスタート。
この奥にも施設があるので通行の邪魔にならないように。
大沢オートキャンプ場の奥、林道の脇に路駐してスタート。 この奥にも施設があるので通行の邪魔にならないように。
御正体山・杓子山・石割山 西群馬幹線240の巡視路入口。
西群馬幹線240の巡視路入口。
御正体山・杓子山・石割山 Googleマップで環状になっている部分。
この先は車両通行止め。
今回は左のゲートを進みます。
Googleマップで環状になっている部分。 この先は車両通行止め。 今回は左のゲートを進みます。
御正体山・杓子山・石割山 分岐。今回は左。
分岐。今回は左。
御正体山・杓子山・石割山 地形図に無い道。
地形図に無い道。
御正体山・杓子山・石割山 ここから尾根に乗りました。
ここから尾根に乗りました。
御正体山・杓子山・石割山 鉄塔241。
鉄塔241。
御正体山・杓子山・石割山 おなじみのプラ階段。
下のほうで銃声がパンパン響いていたので急いで上へ。
おなじみのプラ階段。 下のほうで銃声がパンパン響いていたので急いで上へ。
御正体山・杓子山・石割山 以前歩いた尾根と合流。
御正体神社から鉄塔242経由でもここまで来れます。
以前歩いた尾根と合流。 御正体神社から鉄塔242経由でもここまで来れます。
御正体山・杓子山・石割山 境界見出標。 
境界見出標。 
御正体山・杓子山・石割山 鹿留山(ししどめやま)
山頂は展望なし。
鹿留山(ししどめやま) 山頂は展望なし。
御正体山・杓子山・石割山 子ノ神(ねのかみ)
なんか顔が…
子ノ神(ねのかみ) なんか顔が…
御正体山・杓子山・石割山 富士山。
富士山。
御正体山・杓子山・石割山 杓子山(しゃくしやま)
山頂は人が多く、さっさと下山。
杓子山(しゃくしやま) 山頂は人が多く、さっさと下山。
御正体山・杓子山・石割山 杓子山北尾根は急峻なうえに落ち葉で足場が見えません。
道迷いもしやすく難路です。
杓子山北尾根は急峻なうえに落ち葉で足場が見えません。 道迷いもしやすく難路です。
御正体山・杓子山・石割山 根元神社への分岐を見つけたので寄り道。
根元神社への分岐を見つけたので寄り道。
御正体山・杓子山・石割山 根元神社。
YAMAPでは北尾根のルート上にあることになっていますが、本当はここのようです。
根元神社。 YAMAPでは北尾根のルート上にあることになっていますが、本当はここのようです。
御正体山・杓子山・石割山 地図にない分岐。
向原方面の道はいわゆる守屋地図には描かれていますが、直登で急とのこと。
地図にない分岐。 向原方面の道はいわゆる守屋地図には描かれていますが、直登で急とのこと。
御正体山・杓子山・石割山 向原峠
向原峠
御正体山・杓子山・石割山 相定ヶ峰(そうじょうがみね)
山頂標識は無し。
相定ヶ峰(そうじょうがみね) 山頂標識は無し。
御正体山・杓子山・石割山 相定ヶ峰からも富士山がクッキリ。
相定ヶ峰からも富士山がクッキリ。
御正体山・杓子山・石割山 倉見山手前の展望台。
倉見山手前の展望台。
御正体山・杓子山・石割山 倉見山(くらみやま)
甲斐百山の一座。
倉見山(くらみやま) 甲斐百山の一座。
御正体山・杓子山・石割山 西群馬幹線238。
ここからショートカットで東尾根へ。
しかし麓では防獣柵が全面に張ってあるのでおすすめされません。
西群馬幹線238。 ここからショートカットで東尾根へ。 しかし麓では防獣柵が全面に張ってあるのでおすすめされません。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。