鶏冠山・甲武信ヶ岳・三宝山

2023.11.24(金) 日帰り

活動データ

タイム

11:29

距離

18.4km

のぼり

2020m

くだり

2019m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 29
休憩時間
1 時間 56
距離
18.4 km
のぼり / くだり
2020 / 2019 m
3
23
1 48
10
9
24
21
5
2 7
2

活動詳細

すべて見る

鶏冠山⛰山梨四天王、最強の第三岩峰直登 甲武信岳🏔雪の百名山、長い尾根の先の絶景 三宝山🏔埼玉県最高峰、雪山ハイク最高 どれも楽しい山行でしたが、鶏冠山の 第三岩峰ピークはビックリですね。 鎖も無しにここ登るんだと呆然😳 それまでの鶏冠の岩峰帯含め危ない シーンありましたが無事通過できたので 良き思い出になりました😅 木賊山まではザ、波線の長いアスレチック道 木賊山に出ると雪景色の綺麗な100名山道 チェーンスパイク履いてアイスバーンを下り 素敵な甲武信小屋到着 しばし休憩して、すぐそこの甲武信ヶ岳🏔 強風ですが天気も良く絶景堪能☺️ そして、時間的に何とか行けそうな埼玉県 最高峰の三宝山を踏ませて頂き、本日の 目標達成👏 前日に愛知県の最高峰、茶臼岳⛰の 藪漕ぎも体験😅 山あり岩あり、藪漕ぎありで、ゆかさん 今回も楽しい山行企画ありがとうございました😊 【覚書】 鶏冠山(第三岩峰ピーク)・鶏冠山・木賊山・甲武信ヶ岳・三宝山

甲武信ヶ岳 林道散歩で甲武信ヶ岳登山口
林道散歩で甲武信ヶ岳登山口
甲武信ヶ岳 今日の主役、鶏冠山🐓
今日の主役、鶏冠山🐓
甲武信ヶ岳 西沢渓谷からアプローチ
西沢渓谷からアプローチ
甲武信ヶ岳 ナイトハイクでも看板いっぱいで迷うことなし
ナイトハイクでも看板いっぱいで迷うことなし
甲武信ヶ岳 心配していた渡渉ポイント
靴履いたまま渡れました😊
心配していた渡渉ポイント 靴履いたまま渡れました😊
甲武信ヶ岳 しばらく渓谷沿いを歩き
しばらく渓谷沿いを歩き
甲武信ヶ岳 尾根取り付き
尾根取り付き
甲武信ヶ岳 尾根芯歩く楽しい登山道
第一岩峰のコル手前まではずっとこんな感じで楽しい尾根歩き
尾根芯歩く楽しい登山道 第一岩峰のコル手前まではずっとこんな感じで楽しい尾根歩き
甲武信ヶ岳 赤く染まる鶏冠❓
赤く染まる鶏冠❓
甲武信ヶ岳 御来光
御来光
甲武信ヶ岳 快晴の朝
快晴の朝
甲武信ヶ岳 染まる尾根
染まる尾根
甲武信ヶ岳 トンネル抜けて
トンネル抜けて
甲武信ヶ岳 急登の
急登の
甲武信ヶ岳 始まり
始まり
甲武信ヶ岳 全身使って登ります
全身使って登ります
甲武信ヶ岳 少しトラバースで気分転換
少しトラバースで気分転換
甲武信ヶ岳 そして
そして
甲武信ヶ岳 また登り
また登り
甲武信ヶ岳 やっとこさ
やっとこさ
甲武信ヶ岳 第一岩峰のコルに到着
第一岩峰のコルに到着
甲武信ヶ岳 第一は眺めるだけですが写真撮り忘れ😅
第一は眺めるだけですが写真撮り忘れ😅
甲武信ヶ岳 コルの洗礼🌀強風にビビり、休憩と装備換装
コルの洗礼🌀強風にビビり、休憩と装備換装
甲武信ヶ岳 ヘルメット着用するも樹林帯続き暑い💦
ヘルメット着用するも樹林帯続き暑い💦
甲武信ヶ岳 と言ってる内に鶏冠ゾーン
と言ってる内に鶏冠ゾーン
甲武信ヶ岳 急に視界開けて気分爽快
急に視界開けて気分爽快
甲武信ヶ岳 そして楽しそうな岩場登場
そして楽しそうな岩場登場
甲武信ヶ岳 鶏冠山
鶏冠山
甲武信ヶ岳 楽しい
楽しい
甲武信ヶ岳 岩がしっかりしているので
岩がしっかりしているので
甲武信ヶ岳 登りやすい
登りやすい
甲武信ヶ岳 そして登るたびに絶景
そして登るたびに絶景
甲武信ヶ岳 ウォー
ウォー
甲武信ヶ岳 あれが本命の第三岩峰かな
あれが本命の第三岩峰かな
甲武信ヶ岳 岩の稜線
岩の稜線
甲武信ヶ岳 なかなか手強い
なかなか手強い
甲武信ヶ岳 そして絶景と強風
そして絶景と強風
甲武信ヶ岳 近づいて来ました
近づいて来ました
甲武信ヶ岳 まずは第三岩峰の下段
まずは第三岩峰の下段
甲武信ヶ岳 垂直でフラットな壁ですが、
鎖があるので何とか登れます。
垂直でフラットな壁ですが、 鎖があるので何とか登れます。
甲武信ヶ岳 垂直な窪みの岩壁ですが、
ここも鎖あり
垂直な窪みの岩壁ですが、 ここも鎖あり
甲武信ヶ岳 鎖使いましょう
鎖使いましょう
甲武信ヶ岳 そして、ここを登ると
そして、ここを登ると
甲武信ヶ岳 第三岩峰の上段
第三岩峰の上段
甲武信ヶ岳 本日の大本命、迂回路か直登か🤔
直登一択って訳にはいかなかったですが
本日の大本命、迂回路か直登か🤔 直登一択って訳にはいかなかったですが
甲武信ヶ岳 思案の結果は直登、足が勝手に、、、
一度足を踏み入れると戻れない、と思わせる所
思案の結果は直登、足が勝手に、、、 一度足を踏み入れると戻れない、と思わせる所
甲武信ヶ岳 鎖無く、支点にできる箇所も少なく小さい。
我々には高難度でした、が
鎖無く、支点にできる箇所も少なく小さい。 我々には高難度でした、が
甲武信ヶ岳 それでもチャレンジ😤
それでもチャレンジ😤
甲武信ヶ岳 何とか登り切り
何とか登り切り
甲武信ヶ岳 安心と達成感😮‍💨
安心と達成感😮‍💨
甲武信ヶ岳 そして鶏冠山の第三岩峰ピーク⛰に到着
そして鶏冠山の第三岩峰ピーク⛰に到着
甲武信ヶ岳 鶏冠🐔
鶏冠🐔
甲武信ヶ岳 鶏冠🐔
鶏冠🐔
甲武信ヶ岳 ❓
甲武信ヶ岳 富士山🗻
富士山🗻
甲武信ヶ岳 下山も気をつけます
下山も気をつけます
甲武信ヶ岳 って、まだまだ進みます。
って、まだまだ進みます。
甲武信ヶ岳 鶏冠山の山頂⛰
やはりメインは第三岩峰ピークですね😅
ここからは危険箇所無いはず。
鶏冠山の山頂⛰ やはりメインは第三岩峰ピークですね😅 ここからは危険箇所無いはず。
甲武信ヶ岳 いざ木賊山へ
いざ木賊山へ
甲武信ヶ岳 絶景稜線に
絶景稜線に
甲武信ヶ岳 岩を超えて
岩を超えて
甲武信ヶ岳 木をくぐって
木をくぐって
甲武信ヶ岳 薮抜けて
薮抜けて
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳ブルーの
甲武信ヶ岳ブルーの
甲武信ヶ岳 岩峰帯歩き、ボーナスステージかと思いきや
岩峰帯歩き、ボーナスステージかと思いきや
甲武信ヶ岳 思った以上に遠いアスレチック地帯でした😅
思った以上に遠いアスレチック地帯でした😅
甲武信ヶ岳 振り返って道の駅
振り返って道の駅
甲武信ヶ岳 倒木超え、地味に疲れ溜まります😓
倒木超え、地味に疲れ溜まります😓
甲武信ヶ岳 雪が出てきて
雪が出てきて
甲武信ヶ岳 百名山道に合流
で、早速立派な鹿さんのお出迎え🦌
百名山道に合流 で、早速立派な鹿さんのお出迎え🦌
甲武信ヶ岳 そしてここが
そしてここが
甲武信ヶ岳 とくさ山🏔
とくさ山🏔
甲武信ヶ岳 ここからチェーンスパイク
甲武信ヶ岳方面に少し歩くと
ここからチェーンスパイク 甲武信ヶ岳方面に少し歩くと
甲武信ヶ岳 目の前に登場⛰
目の前に登場⛰
甲武信ヶ岳 手前の木賊山が北斜面で雪あり
手前の木賊山が北斜面で雪あり
甲武信ヶ岳 見上げると良い感じ
見上げると良い感じ
甲武信ヶ岳 踏み固められたアイスパーンを下り
踏み固められたアイスパーンを下り
甲武信ヶ岳 甲武信小屋に到着
甲武信小屋に到着
甲武信ヶ岳 雰囲気良し
雰囲気良し
甲武信ヶ岳 薪ストーブであったか☺️
薪ストーブであったか☺️
甲武信ヶ岳 テラスの下は広くて綺麗に整備されたテント場🏕
お泊まりも良いですね、ここは😊
テラスの下は広くて綺麗に整備されたテント場🏕 お泊まりも良いですね、ここは😊
甲武信ヶ岳 小屋出発、甲武信ヶ岳はすぐそこ
小屋出発、甲武信ヶ岳はすぐそこ
甲武信ヶ岳 登り切って
登り切って
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳に到着🏔
休憩は帰りに、まずは
甲武信ヶ岳に到着🏔 休憩は帰りに、まずは
甲武信ヶ岳 埼玉県の最高峰
埼玉県の最高峰
甲武信ヶ岳 三宝山🏔を目指します
三宝山🏔を目指します
甲武信ヶ岳 っていう間に到着😄
っていう間に到着😄
甲武信ヶ岳 三宝山🏔
三宝山🏔
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳に戻って休憩☕️
甲武信ヶ岳に戻って休憩☕️
甲武信ヶ岳 至福のひととき
至福のひととき
甲武信ヶ岳 この絶景を眺めながら
この絶景を眺めながら
甲武信ヶ岳 しばし時を忘れて、って寒い🥶強風です。
しばし時を忘れて、って寒い🥶強風です。
甲武信ヶ岳 撤収
撤収
甲武信ヶ岳 風も弱くこの辺で休憩した方が良かったねって言ったら、、、
風も弱くこの辺で休憩した方が良かったねって言ったら、、、
甲武信ヶ岳 帰りは木賊山トラバースルート
帰りは木賊山トラバースルート
甲武信ヶ岳 名残惜しいスノーハイク🥲
名残惜しいスノーハイク🥲
甲武信ヶ岳 下山は戸渡尾根から徳ちゃん新道
歩きやすく、気持ち良く歩いていると
下山は戸渡尾根から徳ちゃん新道 歩きやすく、気持ち良く歩いていると
甲武信ヶ岳 凛々しい牡鹿さん登場
凛々しい牡鹿さん登場
甲武信ヶ岳 しばし睨めっこ
しばし睨めっこ
甲武信ヶ岳 警戒しているのか、興味持っているのか声かけても逃げません。
警戒しているのか、興味持っているのか声かけても逃げません。
甲武信ヶ岳 少し霞んでますが🗻
少し霞んでますが🗻
甲武信ヶ岳 良き山行でした😊
良き山行でした😊
甲武信ヶ岳 登山口はこんな所
登山口はこんな所
甲武信ヶ岳 ゲートまで散歩して
ゲートまで散歩して
甲武信ヶ岳 お疲れ様でした☺️
お疲れ様でした☺️

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。