高畑山・高指山・九鬼山へ⛰️ ピーク稼ぎの秋山山陵第2弾✌️

2023.11.18(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 45
休憩時間
36
距離
18.6 km
のぼり / くだり
1589 / 1547 m
1 48
17
8
3
7
16
1
34
9
15
1
15
14
37
18
6

活動詳細

すべて見る

先月30日に登った秋山山陵コース⛰️この時は高畑山から高柄山へ向かい四方津駅をゴールにしましたがアップダウンが激しく疲労も大きい低山縦走コースでした😫😫 今回は高畑山から九鬼山へ向かい禾生駅をゴールとした秋山山陵コース第2弾💨 今回はタイミング良く槍ヶ岳をはじめとした多くの名峰を登覇しているのりママさん、ショコラMさん、ちーママさんと御一緒できることに😃自分より遥かにレベルの高い山に挑んでいるお三方のお荷物にならないか不安でしたが💦お三方は前回自分が歩いた四方津駅までのルートを歩かれるとのことで自分とは高畑山までの御一緒となりました⛰️今回はありがとうございました🙇🙇🙇 高畑山から九鬼山までのコースは前回の秋山山陵コースほどハードではなく小さなアップダウンはあるものの比較的余裕ある山歩きができるコースでした😃ピーク稼ぎにはお薦めですよ❗️ 当初の禾生駅ゴールから変更しまだ歩くことできそうだったので大月駅まで行くことができました👣 この先、標高ある山は雪山と化しこれからは低山縦走がメインになりますが大月周辺も沢山の山がありクルマでも電車でも行けるので好都合です😃 これからの時期は背伸びして無理に高い山に登らなくても魅力ある低山も沢山ありますね⛰️

倉岳山・高畑山・九鬼山 大月駅のコインパーキングにクルマを駐車して大月駅からスタート地点の鳥沢駅まで電車で移動します!この辺りも桃太郎伝説が語り継げられていますね。百蔵山から生まれた桃太郎!
大月駅のコインパーキングにクルマを駐車して大月駅からスタート地点の鳥沢駅まで電車で移動します!この辺りも桃太郎伝説が語り継げられていますね。百蔵山から生まれた桃太郎!
倉岳山・高畑山・九鬼山 電車で鳥沢駅まで来ました!これより秋山山陵第2弾スタートします。本日は9月に槍ヶ岳登頂を果たした槍3人娘と御一緒です。お三方ともかなりの健脚、レベルが違い過ぎる!ガスっているけど天気回復に期待!
電車で鳥沢駅まで来ました!これより秋山山陵第2弾スタートします。本日は9月に槍ヶ岳登頂を果たした槍3人娘と御一緒です。お三方ともかなりの健脚、レベルが違い過ぎる!ガスっているけど天気回復に期待!
倉岳山・高畑山・九鬼山 しばらく舗装路を歩きこれより本格的な登山道へ。前回は閉まっていたゲートも今日はご丁寧にフルオープン!
地元の方にお話聞いたところこの辺りも熊ちゃんいるそうです!桃太郎の家来に熊も加えてあげて下さい。きっと熊も喜ぶはずです。
しばらく舗装路を歩きこれより本格的な登山道へ。前回は閉まっていたゲートも今日はご丁寧にフルオープン! 地元の方にお話聞いたところこの辺りも熊ちゃんいるそうです!桃太郎の家来に熊も加えてあげて下さい。きっと熊も喜ぶはずです。
倉岳山・高畑山・九鬼山 前日の雨で湿った落ち葉が積もる登山道です!自分が先行しますが槍3人娘を従えるのは少々プレッシャーでした。遅かったら俺のケツを槍で突いて下さい!生温い登山しかしない自分と槍ヶ岳登破した3人との経験値の差は大きいです。とにかく滑らないように!
前日の雨で湿った落ち葉が積もる登山道です!自分が先行しますが槍3人娘を従えるのは少々プレッシャーでした。遅かったら俺のケツを槍で突いて下さい!生温い登山しかしない自分と槍ヶ岳登破した3人との経験値の差は大きいです。とにかく滑らないように!
倉岳山・高畑山・九鬼山 九十九折の急登から高畑山への最後の登りへ!前回はソロだけに寂しさMAXでしたが今日は山談義しながらのワイワイ登山です。
九十九折の急登から高畑山への最後の登りへ!前回はソロだけに寂しさMAXでしたが今日は山談義しながらのワイワイ登山です。
倉岳山・高畑山・九鬼山 本日ひとつ目のピークの高畑山に到着しました。自身3度目の登頂です。富士山見えるかなぁ?
本日ひとつ目のピークの高畑山に到着しました。自身3度目の登頂です。富士山見えるかなぁ?
倉岳山・高畑山・九鬼山 てっぺんが雲に覆われていますが富士山見えましたぁ。お三方は多くの名峰を登り獲得した山の頂きは数知れず!頂き女子3人組としてこれからもご活躍を期待しております。
てっぺんが雲に覆われていますが富士山見えましたぁ。お三方は多くの名峰を登り獲得した山の頂きは数知れず!頂き女子3人組としてこれからもご活躍を期待しております。
倉岳山・高畑山・九鬼山 ここでお三方は四方津駅のゴールを目指して前回自分が疲労困憊した倉岳山、高柄山方面へ、自分は禾生駅をゴールに九鬼山へ向かいます。桃太郎ならぬモチ太郎、単身で九鬼山への鬼退治へ!待っていろ鬼め!「どうせ九鬼山に鬼いなくて自宅にいたというオチだろ!」皆さん、読みが鋭いです。
ここでお三方は四方津駅のゴールを目指して前回自分が疲労困憊した倉岳山、高柄山方面へ、自分は禾生駅をゴールに九鬼山へ向かいます。桃太郎ならぬモチ太郎、単身で九鬼山への鬼退治へ!待っていろ鬼め!「どうせ九鬼山に鬼いなくて自宅にいたというオチだろ!」皆さん、読みが鋭いです。
倉岳山・高畑山・九鬼山 富士山からパワーもらいここからはソロで頑張ってきます!富士山も随分と冠雪しましたね!
富士山からパワーもらいここからはソロで頑張ってきます!富士山も随分と冠雪しましたね!
倉岳山・高畑山・九鬼山 先ずは大桑山へ向かいます!九鬼山方面もピークの宝庫らしいですが。
先ずは大桑山へ向かいます!九鬼山方面もピークの宝庫らしいですが。
倉岳山・高畑山・九鬼山 高畑山から大桑山の間に岩陵の細尾根あり。ここ要注意です。写真ではわからないですがかなり細く切り立ち落ちたら谷底行きなので匍匐前進しながら進みました。ここ、今日のルートの最難関でしたね。
高畑山から大桑山の間に岩陵の細尾根あり。ここ要注意です。写真ではわからないですがかなり細く切り立ち落ちたら谷底行きなので匍匐前進しながら進みました。ここ、今日のルートの最難関でしたね。
倉岳山・高畑山・九鬼山 それでも所々チラ見できる富士山が癒しでしたね!
それでも所々チラ見できる富士山が癒しでしたね!
倉岳山・高畑山・九鬼山 道志の山々ですかね?わかりません。このルート、土曜でも登山者少ないようで結局、九鬼山までは誰とも遭遇せずでした。落ち葉で踏み跡わからずでYAMAP頼みです。これまで何度もYAMAPに助けらました!
道志の山々ですかね?わかりません。このルート、土曜でも登山者少ないようで結局、九鬼山までは誰とも遭遇せずでした。落ち葉で踏み跡わからずでYAMAP頼みです。これまで何度もYAMAPに助けらました!
倉岳山・高畑山・九鬼山 そして本日2つ目のピークの大桑山に到着、展望はないですね。
そして本日2つ目のピークの大桑山に到着、展望はないですね。
倉岳山・高畑山・九鬼山 大桑山からジグザグの急坂を下り、そして登り返してからの突坂山です。本日3つ目のピークです。今日もどんどんピーク稼ぐよ!
大桑山からジグザグの急坂を下り、そして登り返してからの突坂山です。本日3つ目のピークです。今日もどんどんピーク稼ぐよ!
倉岳山・高畑山・九鬼山 小ピークを越えていきます。そろそろ人が恋しくなってきました。単身赴任なんて俺には無理だなぁ。
小ピークを越えていきます。そろそろ人が恋しくなってきました。単身赴任なんて俺には無理だなぁ。
倉岳山・高畑山・九鬼山 しばらく林道歩きになります。歩きやすいところはペース上げないと平均ペースが落ちてしまうので。前回の秋山山陵はペース配分わからず疲労困憊。
しばらく林道歩きになります。歩きやすいところはペース上げないと平均ペースが落ちてしまうので。前回の秋山山陵はペース配分わからず疲労困憊。
倉岳山・高畑山・九鬼山 鈴ヶ音峠から再び登山道へ進入!九鬼山に向かうこちらのルートもアップダウンありますが高柄山方面よりは緩いですね。お薦めルートです。
鈴ヶ音峠から再び登山道へ進入!九鬼山に向かうこちらのルートもアップダウンありますが高柄山方面よりは緩いですね。お薦めルートです。
倉岳山・高畑山・九鬼山 なんて油断していたらルート間違えて朝日小沢上方面に向かっていました。YAMAPで確認して元のルートに戻ります。危なかったぁ。
なんて油断していたらルート間違えて朝日小沢上方面に向かっていました。YAMAPで確認して元のルートに戻ります。危なかったぁ。
倉岳山・高畑山・九鬼山 何て読む?急坂を休み休み登り4つ目のピーク桐木差山に到着です。ここも残念な展望でした。
何て読む?急坂を休み休み登り4つ目のピーク桐木差山に到着です。ここも残念な展望でした。
倉岳山・高畑山・九鬼山 桐木差山からほぼ平坦な登山道を僅かに歩いて5つ目のピーク高指山です。
桐木差山からほぼ平坦な登山道を僅かに歩いて5つ目のピーク高指山です。
倉岳山・高畑山・九鬼山 しばらくボーナスロードです。歩きやすいので出力上げていきましょう!
しばらくボーナスロードです。歩きやすいので出力上げていきましょう!
倉岳山・高畑山・九鬼山 恐らくこの辺りが6つ目のピークの遅沢山のはず!山頂表札なくわかりません。
はい!次行ってみよう!
恐らくこの辺りが6つ目のピークの遅沢山のはず!山頂表札なくわかりません。 はい!次行ってみよう!
倉岳山・高畑山・九鬼山 7つ目のピーク大ビラ山です!ここも展望ないです。そろそろ展望も恋しくなってきました!寂しがり屋に登山は合わないですね。「私がいるわよ。」って空耳?寂しさよりイライラが募るよ!
7つ目のピーク大ビラ山です!ここも展望ないです。そろそろ展望も恋しくなってきました!寂しがり屋に登山は合わないですね。「私がいるわよ。」って空耳?寂しさよりイライラが募るよ!
倉岳山・高畑山・九鬼山 大ビラ山から先は楽々登山道、もう辛い登りはございません。段々とMt.FUJIが近くなってきました!山梨百名山制覇にはMt.FUJIや南アルプスと言う縁のない山があるので自分には無理でございます。
大ビラ山から先は楽々登山道、もう辛い登りはございません。段々とMt.FUJIが近くなってきました!山梨百名山制覇にはMt.FUJIや南アルプスと言う縁のない山があるので自分には無理でございます。
倉岳山・高畑山・九鬼山 そして最後の分岐へ!ここから九鬼山までは10分ほどですが九鬼山を含めてこの間に3つのピークあり!気持ち良く歩ける尾根道です。
そして最後の分岐へ!ここから九鬼山までは10分ほどですが九鬼山を含めてこの間に3つのピークあり!気持ち良く歩ける尾根道です。
倉岳山・高畑山・九鬼山 8つ目のピークの久美山です。
8つ目のピークの久美山です。
倉岳山・高畑山・九鬼山 9つ目のピーク富士見平です。富士見平と地名は各地にありますね。山名に相応しくないですが一応ピークです。
9つ目のピーク富士見平です。富士見平と地名は各地にありますね。山名に相応しくないですが一応ピークです。
倉岳山・高畑山・九鬼山 いよいよ九鬼山に到着です!さて鬼はいるのかなぁ。家来なしの単身でいざ、鬼退治!
いよいよ九鬼山に到着です!さて鬼はいるのかなぁ。家来なしの単身でいざ、鬼退治!
倉岳山・高畑山・九鬼山 10個目のピーク九鬼山に登頂しました!ここも山梨百名山なんですね。素晴らしい展望だけにとても鬼がいるとは思えませんが。モチ太郎も拍子抜け!
10個目のピーク九鬼山に登頂しました!ここも山梨百名山なんですね。素晴らしい展望だけにとても鬼がいるとは思えませんが。モチ太郎も拍子抜け!
倉岳山・高畑山・九鬼山 ほんと素晴らしい展望です。あれっ
、富士山はどこ?鬼探しより富士山を探せ!
ほんと素晴らしい展望です。あれっ 、富士山はどこ?鬼探しより富士山を探せ!
倉岳山・高畑山・九鬼山 富士山見たくて山頂をうろうろ!富士山どこよ!
富士山見たくて山頂をうろうろ!富士山どこよ!
倉岳山・高畑山・九鬼山 振り返ったら後ろに見えました!人生同様に前を向くだけでなく時々振り返ることも必要です。やはりてっぺんは雲隠れしちゃってますね。でもこれだけでも満足です。
しかし山頂は強風で「う~さぶぅ。」
振り返ったら後ろに見えました!人生同様に前を向くだけでなく時々振り返ることも必要です。やはりてっぺんは雲隠れしちゃってますね。でもこれだけでも満足です。 しかし山頂は強風で「う~さぶぅ。」
倉岳山・高畑山・九鬼山 ここまでの道中は誰にも遭遇しなかったけど九鬼山の山頂は賑わっていました!
人と会えた嬉しさで皆様に元気良くご挨拶!ウザイ奴だと思われてもいいんです。
やはりこの山に鬼なんていないでしょう!そして今わかりました…鬼は我が家に在り!
当初は禾生駅へ向けて下山予定でしたが
時間に余裕あるので大月駅まで歩いちゃいましょう!
ここまでの道中は誰にも遭遇しなかったけど九鬼山の山頂は賑わっていました! 人と会えた嬉しさで皆様に元気良くご挨拶!ウザイ奴だと思われてもいいんです。 やはりこの山に鬼なんていないでしょう!そして今わかりました…鬼は我が家に在り! 当初は禾生駅へ向けて下山予定でしたが 時間に余裕あるので大月駅まで歩いちゃいましょう!
倉岳山・高畑山・九鬼山 いきなり頼りないロープのある急坂です!鬼退治を前に自爆しないように気を付けて下ります。
いきなり頼りないロープのある急坂です!鬼退治を前に自爆しないように気を付けて下ります。
倉岳山・高畑山・九鬼山 天狗岩?眺めよし?これは行くしかないでしょ!
天狗岩?眺めよし?これは行くしかないでしょ!
倉岳山・高畑山・九鬼山 天狗岩からの展望です。確かに眺めよしですね。
天狗岩からの展望です。確かに眺めよしですね。
倉岳山・高畑山・九鬼山 下山中、11個目のピーク池の山ですね!今日もピーク稼いだよ!ピーク稼ぎには最高の秋山山陵コース。
下山中、11個目のピーク池の山ですね!今日もピーク稼いだよ!ピーク稼ぎには最高の秋山山陵コース。
倉岳山・高畑山・九鬼山 途中の展望ですがリニアの実験線が間近に見えます!リニアって最高速度500㎞でしたっけ?
秋田新幹線のE6型や東北新幹線で試験運用中のアルファXは確か400㎞超えて走ることできたような。南アルプスにトンネルまで掘ってリニアって必要?トンネル続きのリニアが世界の車窓からで紹介されることはないだろうなぁ。
途中の展望ですがリニアの実験線が間近に見えます!リニアって最高速度500㎞でしたっけ? 秋田新幹線のE6型や東北新幹線で試験運用中のアルファXは確か400㎞超えて走ることできたような。南アルプスにトンネルまで掘ってリニアって必要?トンネル続きのリニアが世界の車窓からで紹介されることはないだろうなぁ。
倉岳山・高畑山・九鬼山 落ち葉で滑りやすい登山道から車道へ!この辺りは礼金温泉の跡地らしいですが。
落ち葉で滑りやすい登山道から車道へ!この辺りは礼金温泉の跡地らしいですが。
倉岳山・高畑山・九鬼山 踏切を渡りここから4㎞先の大月駅まで歩きますよ~。今日はまだ余裕あるので国道沿いを頑張って歩きます!ヒッチハイクでオヤジ乗せてくれるお人好しは先ずいないでしょうね。
踏切を渡りここから4㎞先の大月駅まで歩きますよ~。今日はまだ余裕あるので国道沿いを頑張って歩きます!ヒッチハイクでオヤジ乗せてくれるお人好しは先ずいないでしょうね。
倉岳山・高畑山・九鬼山 大月駅近くまで来て菊花山の登山口を発見!YAMAP見たら山頂まで40分くらいなのでゴールを目の前にしてもう一登りしてきます!
大月駅近くまで来て菊花山の登山口を発見!YAMAP見たら山頂まで40分くらいなのでゴールを目の前にしてもう一登りしてきます!
倉岳山・高畑山・九鬼山 菊花山への登山道から見えた展望です。珍しく下りの中央道が渋滞しています。
菊花山への登山道から見えた展望です。珍しく下りの中央道が渋滞しています。
倉岳山・高畑山・九鬼山 菊花山の山頂目指しましたが途中で岩場の急登が現れ何となく集中力も欠いて気力も薄れてきたのでこれにて撤退します。
菊花山の山頂目指しましたが途中で岩場の急登が現れ何となく集中力も欠いて気力も薄れてきたのでこれにて撤退します。
倉岳山・高畑山・九鬼山 そして大月駅に到着して本日の山行も終了です。当初は禾生(かせい)駅をゴールに登山計画を立てましたが結局は大月駅まで歩いちゃいました。電車賃浮いた分でモンスター飲んじゃいました。大月駅後方には岩殿山です。大月市観光案内所で岩殿山のバッジあったので迷わずゲット!
そして大月駅に到着して本日の山行も終了です。当初は禾生(かせい)駅をゴールに登山計画を立てましたが結局は大月駅まで歩いちゃいました。電車賃浮いた分でモンスター飲んじゃいました。大月駅後方には岩殿山です。大月市観光案内所で岩殿山のバッジあったので迷わずゲット!
倉岳山・高畑山・九鬼山 大月駅から見た菊花山、この程度の山で途中撤退とは…情けない。いやいや、どんなに低い山でも無理は禁物です。
大月駅で四方津駅方面に向かったお三方と待ち合わせてご挨拶をして解散です!のりママさん、ショコラMさん、ちーママさん高畑山まで御一緒ありがとうございました!
さて鬼嫁が待つ自宅へ帰ります。鬼退治に向けて余力もあり気合いも十分!
大月駅から見た菊花山、この程度の山で途中撤退とは…情けない。いやいや、どんなに低い山でも無理は禁物です。 大月駅で四方津駅方面に向かったお三方と待ち合わせてご挨拶をして解散です!のりママさん、ショコラMさん、ちーママさん高畑山まで御一緒ありがとうございました! さて鬼嫁が待つ自宅へ帰ります。鬼退治に向けて余力もあり気合いも十分!
倉岳山・高畑山・九鬼山 そして自宅に戻り鬼退治!と思いきや鬼嫁への貢ぎ物(甘い物)ばかりじゃん。えーと…ボーナス入ったらクルマのマフラー換えてもいいですか?鬼嫁からの許諾、これが俺の鬼退治でした!
今回も最後までご覧頂きありがとうございました!
そして自宅に戻り鬼退治!と思いきや鬼嫁への貢ぎ物(甘い物)ばかりじゃん。えーと…ボーナス入ったらクルマのマフラー換えてもいいですか?鬼嫁からの許諾、これが俺の鬼退治でした! 今回も最後までご覧頂きありがとうございました!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。