六甲山 脹脛攣った話しと、もしかしてYouTube k藤本に出てくる池田さんに会ったかもしれない話し。

2023.11.11(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:48

距離

16.1km

のぼり

1185m

くだり

1201m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 48
休憩時間
1 時間 18
距離
16.1 km
のぼり / くだり
1185 / 1201 m
26
30
36
48
3
2
49
50
27
49
4

活動詳細

すべて見る

今日もここにアップする気は無かったんですが…。 10月21日から3週間ぶりの登山である。 登山日和だったのに、長い事山に行けてへんかった。 諸事情色々ありありで。 ってな事で、今日の目標は、ゆっくり歩く事。 住宅街もゆっくり静かに歩き、足慣らし。 年配の方に抜かれてもそのままゆっくり、ゆっくり。 なんせ3週間ぶりの登山、焦りは禁物である。 我輩はもういい歳なのである。 どんだけ歳にびびってるかとゆうと、 今までした事のない、ストレッチを、やって見ようかな!なんて思ったくらい。 そう、脹脛が攣るのが怖いのである。本当に歳なのである。 ゆっくりゆっくり登って住宅街を抜け、やっとこさロックガーデン入り口。 ロックガーデンのメインルートは人が多そうなので一回下って砂防ダム付近から別の尾根に抜ける回避ルートも考えたが、今日はゆっくり山頂まで登る日なのでぜんぜん問題無い。 とゆう事で、ロックガーデンをゆっくり登ってたら、若者が後ろから迫って来よった。 先に行ってもらおうかなと、思った矢先に先行のおっさんらに追いついた。 しゃぁないから、そのままおっさんらの後ろに着いて登ってたら、最初の鎖場付近で事は始まった。 めっちゃ渋滞しよる。 最初の鎖場はしゃないが、その先である。 アホかお前ら、後ろ支えとんねん。なにダラダラ歩いとんねん。朝早いからそんなに渋滞せんやろと思ったけど、我輩の後の若者達もも苛立っとるやろ! ええ?うっわこいつらの列の長さ半端ないぞ、 おっさんらと我輩の歳が変わらんから、我輩も同罪ですよ、的な目で後ろの若者達が睨んどる。 邪魔じゃ、ドカンかい。 あ!お先にどうぞ! って言わんかい。 ここはおっさんらのロンサムロードちゃうぞ。 また、その中の1人に笑い声が感に触る奴がおる。 山での喋り声や笑い声が気になった事はないけど、 めっちゃ感に触る。 なんじゃその怪獣みたいな笑い声は。 あぎゃぎゃぎゃー! と、思ってたら、ロックガーデンの登山路によくある分岐が現れた。 あ!ここや〜! ここで、このおっさんらぶち抜いたる〜〜〜! と、ごぼう抜きしたった。 若者達も私に着いて来て、一安心のようであった。 しかしまだ渋滞を完全に抜けたわけでは無い。直ぐに別のグループが。 そう、まだまだおるのである。こんな朝から。 しゃーないと思い、諦めの境地に身を投じた瞬間、また都合の良い分岐が! ここじゃー〜〜わわわわ〜ー! と、ぶち抜いたった。 もう変な笑い声を出す怪獣も居ない、私の前には誰も居ない。 なんか知らんけど、後ろの若者達も居ない。 まえっか。ゆっくりゆっくり今日はゆっくり山頂迄登りたいのだ。気温もちょうど良く風も吹き抜け、そして雨上がりだから雲はあるが、なんせ空気が我輩の心の様にスッキリしとる。 と2、3分歩いて、左足を軽く持ち上げて岩の上に置き力を入れた瞬間。 ピギャーーワーーわわ。 脹脛攣りよったーーー。 コムラガエリ並に脚攣りよった。 何とかつま先を押さえて、痛みと攣りを抑え、この前登山中に我輩をナンパして来た70代のお姉様に貰った漢方薬を飲んだら無事治って、事なきを得た。 ってな恥ずかしくも情けない話を綴りたかっただけです。 はぁしかし歳ですなぁ〜。 長々と長文にお付き合い頂きありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。