火打山

2023.11.03(金) 日帰り

火打山へ 笹ヶ峰登山口からのピストンです🥾 木道の歩きやすいコースかと思いきや 確かに木道は歩きやすいのですが 体力を持っていかれるゾーンがたくさんありました 一つ目は 十二曲は距離が短くよかったと思ったら その先のゴロゴロゾーンが結構な急登 二つ目は 山小屋は見えてからなかなか近づかないあるあるですが 高谷池ヒュッテが見えてから ほぼ同じ高さに見えてるいるのに 小さなアップダウンや 根っこハードルなどで大変 高谷池は見る価値ありの綺麗な池塘でした 三つ目は 山頂手前(雪があったのもあります) それでも快晴☀️で 雷鳥も見れ 青い空の中 山頂は360°ビューでした🍃✨

笹ヶ峰登山口からスタート

笹ヶ峰登山口からスタート

笹ヶ峰登山口からスタート

黒沢まではほとんど木道です

黒沢まではほとんど木道です

黒沢まではほとんど木道です

十二曲のはじまり

十二曲のはじまり

十二曲のはじまり

隙間から

隙間から

隙間から

富士山は見えませんが 富士見平

富士山は見えませんが 富士見平

富士山は見えませんが 富士見平

山頂が見えてきました

山頂が見えてきました

山頂が見えてきました

高谷池ヒュッテ

高谷池ヒュッテ

高谷池ヒュッテ

ここの木道歩きは一番気持ちいいです

ここの木道歩きは一番気持ちいいです

ここの木道歩きは一番気持ちいいです

逆さ火打

逆さ火打

逆さ火打

ライチョウ平からは雪がちゃんとありました

ライチョウ平からは雪がちゃんとありました

ライチョウ平からは雪がちゃんとありました

雪と同化した5、6羽の雷鳥がいますが 見えますか?

雪と同化した5、6羽の雷鳥がいますが 見えますか?

雪と同化した5、6羽の雷鳥がいますが 見えますか?

山頂到着

山頂到着

山頂到着

三角点🔺

三角点🔺

三角点🔺

下ります

下ります

下ります

この辺で1日日向ぼっこしたい陽気

この辺で1日日向ぼっこしたい陽気

この辺で1日日向ぼっこしたい陽気

帰ってきました🏁

帰ってきました🏁

帰ってきました🏁

笹ヶ峰登山口からスタート

黒沢まではほとんど木道です

十二曲のはじまり

隙間から

富士山は見えませんが 富士見平

山頂が見えてきました

高谷池ヒュッテ

ここの木道歩きは一番気持ちいいです

逆さ火打

ライチョウ平からは雪がちゃんとありました

雪と同化した5、6羽の雷鳥がいますが 見えますか?

山頂到着

三角点🔺

下ります

この辺で1日日向ぼっこしたい陽気

帰ってきました🏁

この活動日記で通ったコース

火打山(笹ヶ峰登山口)

  • 08:34
  • 16.1 km
  • 1319 m
  • コース定数 34

火打山の南麓にある笹ヶ峰登山口から往復するコース。ブナの原生林からはじまり、木道の整備された高層湿原など、変化に富んだ山歩きを楽しめる。