面白山周回(南→中→北→三沢山)

2023.11.03(金) 日帰り

祝瓶山に生きたかったけど、てんくらとwindyが強風だというので、樹林帯の多い面白山周回へGO!想定時間8〜9時間なので日の出時間じゃなくて少し遅めで、面白山高原駅スタートします。反時計回りは3回目の山行。コスモスベルグを過ぎて、ゲレンデ抜けて、登山道。その先の開けてる道の200mぐらい先に黒い獣が横切りました!ク、ク、クマ!茂みに入って、そのまま出て来ない。熊鈴ダブルでつけてたので、道を譲ってくれたのだと信じて、早歩きで先を急ぎます。岩場に入ると明らかに熊の爪の跡が付いてるじゃないですか。登りでスピード落ちてもなる場所に熊鈴付け替えて賑やかに登って南面白山到着。下って、川筋越えて、登って降りてと中面白山を目指します。落ち葉が多いので、下が泥のところでちょいちょいコケました。中面白山も北面白山も5人以上の登山者がいて賑やかでした。爆風のはずがそんなに風は強くなく、祝瓶山に行けたんじゃないかなと少し後悔しながら三沢山まで駆け下りました。今までより三沢山追加で周回したけど、タイムが結構短縮しました。この歳でもちゃんと成長するんだなぁ。紅葉見に来た人なのか、面白山高原駅まわりは車も人もいっぱいでした。締めは二代目高橋商店のラーメンで。お疲れ様でした。

また紅葉楽しめます!

また紅葉楽しめます!

また紅葉楽しめます!

逆光のコスモス達

逆光のコスモス達

逆光のコスモス達

ススキ原、秋ですね
そして、この後クマとのすれ違い

ススキ原、秋ですね そして、この後クマとのすれ違い

ススキ原、秋ですね そして、この後クマとのすれ違い

落ち葉がフカフカか

落ち葉がフカフカか

落ち葉がフカフカか

岩場開始

岩場開始

岩場開始

この細い爪痕、クマではなくスパイクの跡なのです。

この細い爪痕、クマではなくスパイクの跡なのです。

この細い爪痕、クマではなくスパイクの跡なのです。

岩場の先の根っこの急登。
でも2時間続いたりしないから楽と感じてしまう。脚力ついたのかな。

岩場の先の根っこの急登。 でも2時間続いたりしないから楽と感じてしまう。脚力ついたのかな。

岩場の先の根っこの急登。 でも2時間続いたりしないから楽と感じてしまう。脚力ついたのかな。

南面白山到着!

南面白山到着!

南面白山到着!

猿鼻山。その先は藪漕ぎと聞いてるので行かない。藪は物無くすし、トラウマ。

猿鼻山。その先は藪漕ぎと聞いてるので行かない。藪は物無くすし、トラウマ。

猿鼻山。その先は藪漕ぎと聞いてるので行かない。藪は物無くすし、トラウマ。

大東岳。今年は行ってないなー。

大東岳。今年は行ってないなー。

大東岳。今年は行ってないなー。

目的地方面。行きますか!

目的地方面。行きますか!

目的地方面。行きますか!

権現様峠

権現様峠

権現様峠

中面白山の偽ピーク。

中面白山の偽ピーク。

中面白山の偽ピーク。

奥新川峠

奥新川峠

奥新川峠

中面白山に向けて、登り坂始まります

中面白山に向けて、登り坂始まります

中面白山に向けて、登り坂始まります

紅葉と天童高原。さわやかで、風は強くない。

紅葉と天童高原。さわやかで、風は強くない。

紅葉と天童高原。さわやかで、風は強くない。

次は北面白山。下って登らねば。

次は北面白山。下って登らねば。

次は北面白山。下って登らねば。

振り返って越えてきた名のない峰々。いつも泥で滑ってコケるお決まりポイントがあります。

振り返って越えてきた名のない峰々。いつも泥で滑ってコケるお決まりポイントがあります。

振り返って越えてきた名のない峰々。いつも泥で滑ってコケるお決まりポイントがあります。

すっかり落葉色

すっかり落葉色

すっかり落葉色

軽くガスがあって、遠くまでくっきりではなかった。

軽くガスがあって、遠くまでくっきりではなかった。

軽くガスがあって、遠くまでくっきりではなかった。

再び天童高原。北面白山も三沢山も人が沢山なので写真無し。

再び天童高原。北面白山も三沢山も人が沢山なので写真無し。

再び天童高原。北面白山も三沢山も人が沢山なので写真無し。

長命水を左に進んで、長左衛門出合を目指します

長命水を左に進んで、長左衛門出合を目指します

長命水を左に進んで、長左衛門出合を目指します

〆ラー、二代目高橋商店。チャーシューデカくて、穂先メンマが美味しい。今日は味が薄い?

〆ラー、二代目高橋商店。チャーシューデカくて、穂先メンマが美味しい。今日は味が薄い?

〆ラー、二代目高橋商店。チャーシューデカくて、穂先メンマが美味しい。今日は味が薄い?

また紅葉楽しめます!

逆光のコスモス達

ススキ原、秋ですね そして、この後クマとのすれ違い

落ち葉がフカフカか

岩場開始

この細い爪痕、クマではなくスパイクの跡なのです。

岩場の先の根っこの急登。 でも2時間続いたりしないから楽と感じてしまう。脚力ついたのかな。

南面白山到着!

猿鼻山。その先は藪漕ぎと聞いてるので行かない。藪は物無くすし、トラウマ。

大東岳。今年は行ってないなー。

目的地方面。行きますか!

権現様峠

中面白山の偽ピーク。

奥新川峠

中面白山に向けて、登り坂始まります

紅葉と天童高原。さわやかで、風は強くない。

次は北面白山。下って登らねば。

振り返って越えてきた名のない峰々。いつも泥で滑ってコケるお決まりポイントがあります。

すっかり落葉色

軽くガスがあって、遠くまでくっきりではなかった。

再び天童高原。北面白山も三沢山も人が沢山なので写真無し。

長命水を左に進んで、長左衛門出合を目指します

〆ラー、二代目高橋商店。チャーシューデカくて、穂先メンマが美味しい。今日は味が薄い?