リハビリ&リベンジの大台ヶ原山

2023.10.22(日) 日帰り

先々週の鳥海山山行による、両膝のダメージからのリハビリ、そして8月に来た時、天気悪く大蛇嵓(だいじゃぐら)はガス、尾鷲辻あたりで、⚡⚡⚡によって撤退したリベンジに。 7時位に着けばいいかなぁ、と思って結局8時近くなったら、とんでもございません。 満車どころの騒ぎでなく、駐車が出来ないため2km近く先の路肩に停めるハメに・・・。 (警備員さんが誘導してくれます) 駐車場の放送では、朝5時には満車になったそうです。無理。そんな早く来るの。 う〜ん、左膝も何か違和感消えない。 鳥海山登った時と、別のとこが痛い。 これっ、トミー・ジョン手術した方がいいのかなぁ。🤔 #紅葉2023

何か橿原から大台ケ原に行く途中で、既に凄い景色になってる!

何か橿原から大台ケ原に行く途中で、既に凄い景色になってる!

何か橿原から大台ケ原に行く途中で、既に凄い景色になってる!

まぁ、今日はアレですよ、アレ。関西の人が好きなアレ。
でも、私は仕事のお付き合いで、オリックス応援してます。

まぁ、今日はアレですよ、アレ。関西の人が好きなアレ。 でも、私は仕事のお付き合いで、オリックス応援してます。

まぁ、今日はアレですよ、アレ。関西の人が好きなアレ。 でも、私は仕事のお付き合いで、オリックス応援してます。

今日もシオカラ谷から。周回コースだと、時計回りに先に日出ヶ岳行くか、反時計回りでシオカラ谷1回降りて、それから大蛇嵓通って日出ヶ岳行くかですが、恐らく圧倒的に反時計回りの方が楽なような気がします。
反時計回りで行くと、最後日出ヶ岳からビジターセンターまで、30分位のほぼ水平移動。(少し下るけど)
時計回りだと、最後の登りがキツい筈。シオカラ谷降りるとき、すれ違う人の、10人中6人位、死にそうな顔してるような気がする。

今日もシオカラ谷から。周回コースだと、時計回りに先に日出ヶ岳行くか、反時計回りでシオカラ谷1回降りて、それから大蛇嵓通って日出ヶ岳行くかですが、恐らく圧倒的に反時計回りの方が楽なような気がします。 反時計回りで行くと、最後日出ヶ岳からビジターセンターまで、30分位のほぼ水平移動。(少し下るけど) 時計回りだと、最後の登りがキツい筈。シオカラ谷降りるとき、すれ違う人の、10人中6人位、死にそうな顔してるような気がする。

今日もシオカラ谷から。周回コースだと、時計回りに先に日出ヶ岳行くか、反時計回りでシオカラ谷1回降りて、それから大蛇嵓通って日出ヶ岳行くかですが、恐らく圧倒的に反時計回りの方が楽なような気がします。 反時計回りで行くと、最後日出ヶ岳からビジターセンターまで、30分位のほぼ水平移動。(少し下るけど) 時計回りだと、最後の登りがキツい筈。シオカラ谷降りるとき、すれ違う人の、10人中6人位、死にそうな顔してるような気がする。

気温も低いし、どこ見ても綺麗。

気温も低いし、どこ見ても綺麗。

気温も低いし、どこ見ても綺麗。

まだ早いけど、知らんうちに秋来とります。

まだ早いけど、知らんうちに秋来とります。

まだ早いけど、知らんうちに秋来とります。

こんな感じで。

こんな感じで。

こんな感じで。

ここ、大蛇嵓に行く途中の右手の岩。圧倒的迫力!

ここ、大蛇嵓に行く途中の右手の岩。圧倒的迫力!

ここ、大蛇嵓に行く途中の右手の岩。圧倒的迫力!

大蛇嵓(だいじゃぐら)から見る、吉野山の方(の筈)。
今日、吉野山も行った事ないので、候補にしてたんですが、ピーカン予想だったのでらこっちにしました。
正解!

大蛇嵓(だいじゃぐら)から見る、吉野山の方(の筈)。 今日、吉野山も行った事ないので、候補にしてたんですが、ピーカン予想だったのでらこっちにしました。 正解!

大蛇嵓(だいじゃぐら)から見る、吉野山の方(の筈)。 今日、吉野山も行った事ないので、候補にしてたんですが、ピーカン予想だったのでらこっちにしました。 正解!

こっちは尾鷲の方かなぁ。

こっちは尾鷲の方かなぁ。

こっちは尾鷲の方かなぁ。

大蛇嵓(だいじゃぐら)からの景色は、圧巻!

大蛇嵓(だいじゃぐら)からの景色は、圧巻!

大蛇嵓(だいじゃぐら)からの景色は、圧巻!

山々が迫ってきます。

山々が迫ってきます。

山々が迫ってきます。

一応、鎖の柵あるけど、これ擦り抜けたらサヨナラですね。
岩滑りそうな感じがするので、高所恐怖症の人はダメかも。

一応、鎖の柵あるけど、これ擦り抜けたらサヨナラですね。 岩滑りそうな感じがするので、高所恐怖症の人はダメかも。

一応、鎖の柵あるけど、これ擦り抜けたらサヨナラですね。 岩滑りそうな感じがするので、高所恐怖症の人はダメかも。

神武天皇像。毎日、ご苦労さまです。

神武天皇像。毎日、ご苦労さまです。

神武天皇像。毎日、ご苦労さまです。

赤っ!

赤っ!

赤っ!

反時計回りだと、大蛇嵓過ぎて日出ヶ岳までの、この木が良いなぁ。

反時計回りだと、大蛇嵓過ぎて日出ヶ岳までの、この木が良いなぁ。

反時計回りだと、大蛇嵓過ぎて日出ヶ岳までの、この木が良いなぁ。

たまに、こんなのもありますけど。

たまに、こんなのもありますけど。

たまに、こんなのもありますけど。

その正木ヶ原。ここから階段地獄始まりますが、ここの階段は所々かなり幅があるものもあり、とても歩き易いです。
ホントにいつも整備ありがとうございます。

その正木ヶ原。ここから階段地獄始まりますが、ここの階段は所々かなり幅があるものもあり、とても歩き易いです。 ホントにいつも整備ありがとうございます。

その正木ヶ原。ここから階段地獄始まりますが、ここの階段は所々かなり幅があるものもあり、とても歩き易いです。 ホントにいつも整備ありがとうございます。

この枯れた木が何とも言えない雰囲気醸し出してますり

この枯れた木が何とも言えない雰囲気醸し出してますり

この枯れた木が何とも言えない雰囲気醸し出してますり

こんな感じで。

こんな感じで。

こんな感じで。

空、蒼すぎ。

空、蒼すぎ。

空、蒼すぎ。

ここ登って、1回軽く降りて最後の登りがあります。

ここ登って、1回軽く降りて最後の登りがあります。

ここ登って、1回軽く降りて最後の登りがあります。

この辺りから、海も見えるので、テンション爆上げ間違いなし。

この辺りから、海も見えるので、テンション爆上げ間違いなし。

この辺りから、海も見えるので、テンション爆上げ間違いなし。

気持ち良すぎる。

気持ち良すぎる。

気持ち良すぎる。

何だかんだで到着!膝は何か微妙だなぁ。今日、距離短いからいいけど、長かったら絶対鳥海山の二の舞になりそう。😱

何だかんだで到着!膝は何か微妙だなぁ。今日、距離短いからいいけど、長かったら絶対鳥海山の二の舞になりそう。😱

何だかんだで到着!膝は何か微妙だなぁ。今日、距離短いからいいけど、長かったら絶対鳥海山の二の舞になりそう。😱

山々、幾重にもなってます。

山々、幾重にもなってます。

山々、幾重にもなってます。

今日、実は尾西のえびピラフ持ってきていて、それとコーヒー飲もうと思ってたんだけど、ビジターセンターで火の使用は禁止って聞こえたような気がしたので、これと。

今日、実は尾西のえびピラフ持ってきていて、それとコーヒー飲もうと思ってたんだけど、ビジターセンターで火の使用は禁止って聞こえたような気がしたので、これと。

今日、実は尾西のえびピラフ持ってきていて、それとコーヒー飲もうと思ってたんだけど、ビジターセンターで火の使用は禁止って聞こえたような気がしたので、これと。

これと。

これと。

これと。

これで我慢。一応スマホで調べようとしたんですが、auほぼ入らなかった。
バーナー使ってる人いたけど、殆ど展望台の所で使ってたので、あそこなら火災の危険は少そう。

これで我慢。一応スマホで調べようとしたんですが、auほぼ入らなかった。 バーナー使ってる人いたけど、殆ど展望台の所で使ってたので、あそこなら火災の危険は少そう。

これで我慢。一応スマホで調べようとしたんですが、auほぼ入らなかった。 バーナー使ってる人いたけど、殆ど展望台の所で使ってたので、あそこなら火災の危険は少そう。

降ります。

降ります。

降ります。

ここからは、楽ちんコース。

ここからは、楽ちんコース。

ここからは、楽ちんコース。

紅葉探しながら、帰ります。

紅葉探しながら、帰ります。

紅葉探しながら、帰ります。

苔もいい感じに。

苔もいい感じに。

苔もいい感じに。

ビジターセンター近くも、苔メッチャいいです。

ビジターセンター近くも、苔メッチャいいです。

ビジターセンター近くも、苔メッチャいいです。

着きました。お疲れ山!

着きました。お疲れ山!

着きました。お疲れ山!

この前も帰りに車停めて写真撮ってたけど、またやってもうた。

この前も帰りに車停めて写真撮ってたけど、またやってもうた。

この前も帰りに車停めて写真撮ってたけど、またやってもうた。

何か橿原から大台ケ原に行く途中で、既に凄い景色になってる!

まぁ、今日はアレですよ、アレ。関西の人が好きなアレ。 でも、私は仕事のお付き合いで、オリックス応援してます。

今日もシオカラ谷から。周回コースだと、時計回りに先に日出ヶ岳行くか、反時計回りでシオカラ谷1回降りて、それから大蛇嵓通って日出ヶ岳行くかですが、恐らく圧倒的に反時計回りの方が楽なような気がします。 反時計回りで行くと、最後日出ヶ岳からビジターセンターまで、30分位のほぼ水平移動。(少し下るけど) 時計回りだと、最後の登りがキツい筈。シオカラ谷降りるとき、すれ違う人の、10人中6人位、死にそうな顔してるような気がする。

気温も低いし、どこ見ても綺麗。

まだ早いけど、知らんうちに秋来とります。

こんな感じで。

ここ、大蛇嵓に行く途中の右手の岩。圧倒的迫力!

大蛇嵓(だいじゃぐら)から見る、吉野山の方(の筈)。 今日、吉野山も行った事ないので、候補にしてたんですが、ピーカン予想だったのでらこっちにしました。 正解!

こっちは尾鷲の方かなぁ。

大蛇嵓(だいじゃぐら)からの景色は、圧巻!

山々が迫ってきます。

一応、鎖の柵あるけど、これ擦り抜けたらサヨナラですね。 岩滑りそうな感じがするので、高所恐怖症の人はダメかも。

神武天皇像。毎日、ご苦労さまです。

赤っ!

反時計回りだと、大蛇嵓過ぎて日出ヶ岳までの、この木が良いなぁ。

たまに、こんなのもありますけど。

その正木ヶ原。ここから階段地獄始まりますが、ここの階段は所々かなり幅があるものもあり、とても歩き易いです。 ホントにいつも整備ありがとうございます。

この枯れた木が何とも言えない雰囲気醸し出してますり

こんな感じで。

空、蒼すぎ。

ここ登って、1回軽く降りて最後の登りがあります。

この辺りから、海も見えるので、テンション爆上げ間違いなし。

気持ち良すぎる。

何だかんだで到着!膝は何か微妙だなぁ。今日、距離短いからいいけど、長かったら絶対鳥海山の二の舞になりそう。😱

山々、幾重にもなってます。

今日、実は尾西のえびピラフ持ってきていて、それとコーヒー飲もうと思ってたんだけど、ビジターセンターで火の使用は禁止って聞こえたような気がしたので、これと。

これと。

これで我慢。一応スマホで調べようとしたんですが、auほぼ入らなかった。 バーナー使ってる人いたけど、殆ど展望台の所で使ってたので、あそこなら火災の危険は少そう。

降ります。

ここからは、楽ちんコース。

紅葉探しながら、帰ります。

苔もいい感じに。

ビジターセンター近くも、苔メッチャいいです。

着きました。お疲れ山!

この前も帰りに車停めて写真撮ってたけど、またやってもうた。

この活動日記で通ったコース