活動データ
タイム
03:24
距離
5.4km
のぼり
694m
くだり
696m
活動詳細
すべて見る竈門神社の駐車場のトイレ前で相方が話をした方の着ていたTシャツの胸には、"FDP"の文字。駐車場には、護送車のようなバス。(皆が同じ格好ではなかったけれど)本日は、警察の業務登山だそう。消防と合同で ヘリ🚁も飛ぶとのこと。 途中追いつかれそうになるも、しっかり休憩を入れて休まれるので抜かされることはなかった。というより、そのグループは、山頂まで来なかったのかな。他のチームが山頂で、交信してた。下山を始めるとヘリがかなりの低空飛行で山頂付近を旋回してた。訓練を知らない方は、ヘリの爆音に『何事?』と、心配されてた。ヘリの写真撮ろうと思ったけれど木々の隙間からは、なかなか難しい。もし、遭難したら見晴らしのいいところじゃないと見つけてもらえないんじゃないかと不安になる。(なんの心配か) ピストンで下山した時には、バスもなく、普段通りの竈門神社でした。 その後、坂本八幡宮でランドマーク通過し、英彦山に移動し、手拭いいただきました。
メンバー
この活動日記で通ったコース
宝満山 竈門神社〜正面登山道コース
- 04:13
- 5.2 km
- 697 m
- コース定数 16
太宰府駅からバスを使う場合、太宰府市コミュニティバス内山線で内山バス停まで行こう。竈門神社がこのコースの入り口だ。鳥居をくぐって登山道に入ると、そこは照葉樹の繁る樹林帯と、何段にも重なる石段の道だ。特に、この石段の道は百段がんぎとも呼ばれ親しまれている。単調な登りが続くが、適度に休憩のできる場所や水場があるので安心だ。
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。