紅葉と冠雪の白馬三山❄️扇雪渓まで

2023.10.08(日) 日帰り

北アルプスの紅葉見たいな~💕と3連休を心待ちにしていたところ、一気に冬将軍到来!、この時期珍しい2000m級の山でも積雪していると。 どこへ行こうか思案したけど、早朝の天気予報が決め手となり、今季の営業が後わずかとなった黒菱ラインのご来光リフトで八方池に決定! 2時起き、2時半自宅出発で黒菱駐車場に着いたのが日の出10分前。リフト乗る前に無事ご来光を拝み、ご満悦🌅 鎌池湿原の紅葉を俯瞰で愛でながら、八方池山荘の裏まで続く登山道が楽しすぎました🎶 八方尾根はスタート地点から白馬三山ドーン!、少し登れば五竜、鹿島槍、さらに不帰ノ嶮と、ず~っと眼福状態😍で歩けるので、飽きることがありません。 ソロなら唐松岳まで歩ける時間でしたが、来週福島へ行く予定なので、いつも運転してくれる相方の体力温存のため扇雪渓をゴールとし、八方池より下は混むので淡々と下山しました。

黒菱スカイラインから見た朝焼けと雲海

黒菱スカイラインから見た朝焼けと雲海

黒菱スカイラインから見た朝焼けと雲海

純白の雪を纏った白馬連峰✨
黒菱スカイラインの醍醐味

純白の雪を纏った白馬連峰✨ 黒菱スカイラインの醍醐味

純白の雪を纏った白馬連峰✨ 黒菱スカイラインの醍醐味

ご来光🌅
リフトに乗っていると間に合わないので駐車場から😅

ご来光🌅 リフトに乗っていると間に合わないので駐車場から😅

ご来光🌅 リフトに乗っていると間に合わないので駐車場から😅

朝日に照らされる白馬連峰
(ちょっと加工して赤み増してます)

朝日に照らされる白馬連峰 (ちょっと加工して赤み増してます)

朝日に照らされる白馬連峰 (ちょっと加工して赤み増してます)

もうこの時点で太陽は雲隠れ

もうこの時点で太陽は雲隠れ

もうこの時点で太陽は雲隠れ

クワッドリフトは未だ動いてないので、ここから歩きます🎶

クワッドリフトは未だ動いてないので、ここから歩きます🎶

クワッドリフトは未だ動いてないので、ここから歩きます🎶

朝露でうるうる綺麗💗

朝露でうるうる綺麗💗

朝露でうるうる綺麗💗

ナナカマドの真っ赤な実と白馬三山の頭

ナナカマドの真っ赤な実と白馬三山の頭

ナナカマドの真っ赤な実と白馬三山の頭

少し登って俯瞰で見る景色が素敵すぎる

少し登って俯瞰で見る景色が素敵すぎる

少し登って俯瞰で見る景色が素敵すぎる

赤い葉を見ると無性に嬉しくなる季節💕

赤い葉を見ると無性に嬉しくなる季節💕

赤い葉を見ると無性に嬉しくなる季節💕

わーい、登山道の両脇が紅葉🍁

わーい、登山道の両脇が紅葉🍁

わーい、登山道の両脇が紅葉🍁

ゆっくり歩こうねと言ってたくせに、駆け出さん勢いで相方置いてけぼりに💦

ゆっくり歩こうねと言ってたくせに、駆け出さん勢いで相方置いてけぼりに💦

ゆっくり歩こうねと言ってたくせに、駆け出さん勢いで相方置いてけぼりに💦

八方池山荘の裏手に小さな頂
八大竜王と記された石碑

八方池山荘の裏手に小さな頂 八大竜王と記された石碑

八方池山荘の裏手に小さな頂 八大竜王と記された石碑

これって三段紅葉?
早々に見たかった景色が目の前に❗幸せだぁ~💕

これって三段紅葉? 早々に見たかった景色が目の前に❗幸せだぁ~💕

これって三段紅葉? 早々に見たかった景色が目の前に❗幸せだぁ~💕

登山道の階段上りながら見た景色が幻想的で綺麗だった✨

登山道の階段上りながら見た景色が幻想的で綺麗だった✨

登山道の階段上りながら見た景色が幻想的で綺麗だった✨

おおー、紅葉越しに見る鹿島槍と五竜の美しさといったら😍

おおー、紅葉越しに見る鹿島槍と五竜の美しさといったら😍

おおー、紅葉越しに見る鹿島槍と五竜の美しさといったら😍

これで日が差していたら最高だったんだけど、山々がクリアに見えているだけで喜ばなきゃ

これで日が差していたら最高だったんだけど、山々がクリアに見えているだけで喜ばなきゃ

これで日が差していたら最高だったんだけど、山々がクリアに見えているだけで喜ばなきゃ

紅葉の間から迫り来る不帰ノ嶮

紅葉の間から迫り来る不帰ノ嶮

紅葉の間から迫り来る不帰ノ嶮

紅葉したナナカマドと白馬連峰

紅葉したナナカマドと白馬連峰

紅葉したナナカマドと白馬連峰

夏は修復中だった八方ケルン

夏は修復中だった八方ケルン

夏は修復中だった八方ケルン

前日の雪が結構残っていていい感じ

前日の雪が結構残っていていい感じ

前日の雪が結構残っていていい感じ

八方池はまず上から楽しみたい派

八方池はまず上から楽しみたい派

八方池はまず上から楽しみたい派

惚れ惚れする山並み
五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳

惚れ惚れする山並み 五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳

惚れ惚れする山並み 五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳

みんな八方池しか見てないけど、反対側の景色も極上です✨

みんな八方池しか見てないけど、反対側の景色も極上です✨

みんな八方池しか見てないけど、反対側の景色も極上です✨

曇天でも綺麗な八方池
さて、下へ行きますか

曇天でも綺麗な八方池 さて、下へ行きますか

曇天でも綺麗な八方池 さて、下へ行きますか

冬バージョンの八方池

冬バージョンの八方池

冬バージョンの八方池

今回も見事な水鏡ゲットです

今回も見事な水鏡ゲットです

今回も見事な水鏡ゲットです

振り返ると紅葉と積雪

振り返ると紅葉と積雪

振り返ると紅葉と積雪

唐松岳への登山道を少し進むだけでこの迫力

唐松岳への登山道を少し進むだけでこの迫力

唐松岳への登山道を少し進むだけでこの迫力

下の樺入口のナナカマド

下の樺入口のナナカマド

下の樺入口のナナカマド

ここ!この道をまた歩きたかった😊

ここ!この道をまた歩きたかった😊

ここ!この道をまた歩きたかった😊

振り返ってもう一度ナナカマド💕

振り返ってもう一度ナナカマド💕

振り返ってもう一度ナナカマド💕

この辺りの雰囲気が好き

この辺りの雰囲気が好き

この辺りの雰囲気が好き

絵になるダケカンバ

絵になるダケカンバ

絵になるダケカンバ

赤と白

赤と白

赤と白

これこそ三段紅葉?
今日来て良かったと心から思える景色💕

これこそ三段紅葉? 今日来て良かったと心から思える景色💕

これこそ三段紅葉? 今日来て良かったと心から思える景色💕

時々振り返ってみるのもいい

時々振り返ってみるのもいい

時々振り返ってみるのもいい

上へ行くと雪の量が増えてきました

上へ行くと雪の量が増えてきました

上へ行くと雪の量が増えてきました

扇雪渓では多くの人が休憩中。
風もなく寒くもないけど、せっかく持ってきたので久々のカップ麺

扇雪渓では多くの人が休憩中。 風もなく寒くもないけど、せっかく持ってきたので久々のカップ麺

扇雪渓では多くの人が休憩中。 風もなく寒くもないけど、せっかく持ってきたので久々のカップ麺

今日はここをゴールとすることに。そうと決まればそそくさと下山

今日はここをゴールとすることに。そうと決まればそそくさと下山

今日はここをゴールとすることに。そうと決まればそそくさと下山

帰りもルンルン下の樺

帰りもルンルン下の樺

帰りもルンルン下の樺

行きは岩ゴロゴロコースだったので、帰りは木道コース

行きは岩ゴロゴロコースだったので、帰りは木道コース

行きは岩ゴロゴロコースだったので、帰りは木道コース

晴れていればもっと鮮やかだろうに

晴れていればもっと鮮やかだろうに

晴れていればもっと鮮やかだろうに

今日見た精一杯の赤

今日見た精一杯の赤

今日見た精一杯の赤

登山口から見えるこの辺りが最も綺麗かな

登山口から見えるこの辺りが最も綺麗かな

登山口から見えるこの辺りが最も綺麗かな

クワッドリフト下りて、お約束の記念写真

クワッドリフト下りて、お約束の記念写真

クワッドリフト下りて、お約束の記念写真

これもお約束の鎌池リフレと白馬三山✨
今日も楽しかった🎵ありがとう

これもお約束の鎌池リフレと白馬三山✨ 今日も楽しかった🎵ありがとう

これもお約束の鎌池リフレと白馬三山✨ 今日も楽しかった🎵ありがとう

黒菱スカイラインから見た朝焼けと雲海

純白の雪を纏った白馬連峰✨ 黒菱スカイラインの醍醐味

ご来光🌅 リフトに乗っていると間に合わないので駐車場から😅

朝日に照らされる白馬連峰 (ちょっと加工して赤み増してます)

もうこの時点で太陽は雲隠れ

クワッドリフトは未だ動いてないので、ここから歩きます🎶

朝露でうるうる綺麗💗

ナナカマドの真っ赤な実と白馬三山の頭

少し登って俯瞰で見る景色が素敵すぎる

赤い葉を見ると無性に嬉しくなる季節💕

わーい、登山道の両脇が紅葉🍁

ゆっくり歩こうねと言ってたくせに、駆け出さん勢いで相方置いてけぼりに💦

八方池山荘の裏手に小さな頂 八大竜王と記された石碑

これって三段紅葉? 早々に見たかった景色が目の前に❗幸せだぁ~💕

登山道の階段上りながら見た景色が幻想的で綺麗だった✨

おおー、紅葉越しに見る鹿島槍と五竜の美しさといったら😍

これで日が差していたら最高だったんだけど、山々がクリアに見えているだけで喜ばなきゃ

紅葉の間から迫り来る不帰ノ嶮

紅葉したナナカマドと白馬連峰

夏は修復中だった八方ケルン

前日の雪が結構残っていていい感じ

八方池はまず上から楽しみたい派

惚れ惚れする山並み 五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳

みんな八方池しか見てないけど、反対側の景色も極上です✨

曇天でも綺麗な八方池 さて、下へ行きますか

冬バージョンの八方池

今回も見事な水鏡ゲットです

振り返ると紅葉と積雪

唐松岳への登山道を少し進むだけでこの迫力

下の樺入口のナナカマド

ここ!この道をまた歩きたかった😊

振り返ってもう一度ナナカマド💕

この辺りの雰囲気が好き

絵になるダケカンバ

赤と白

これこそ三段紅葉? 今日来て良かったと心から思える景色💕

時々振り返ってみるのもいい

上へ行くと雪の量が増えてきました

扇雪渓では多くの人が休憩中。 風もなく寒くもないけど、せっかく持ってきたので久々のカップ麺

今日はここをゴールとすることに。そうと決まればそそくさと下山

帰りもルンルン下の樺

行きは岩ゴロゴロコースだったので、帰りは木道コース

晴れていればもっと鮮やかだろうに

今日見た精一杯の赤

登山口から見えるこの辺りが最も綺麗かな

クワッドリフト下りて、お約束の記念写真

これもお約束の鎌池リフレと白馬三山✨ 今日も楽しかった🎵ありがとう