南保富士

2023.09.24(日) 日帰り

夏休みの双六・槍ヶ岳のあと、オーストラリアに行ったり何だりしてて、山に行きたいなぁーって思っていたら、人生2度目のコロナ罹患💦 本当は甲斐駒ヶ岳via黒戸を考えてたんですが、 1週間引き篭もりを経てそれは自信がないので断念。。 色々考えたんやけど、ドライブしながら登山をするリハビリツアーで組み立てました笑🚙 (天気予報を見て日曜に決定) 【DAY1 金曜日】 松本自宅→高山(岐阜) ※車中泊 【DAY2 土曜日】 高山観光→白川郷観光→氷見(富山)で海鮮 →魚津(富山)で釣り→黒部(富山)でハンモックソロ泊⛺️ 【DAY3 日曜日】 朝釣り→黒部で温泉→南保富士登山 →ドライブしながら松本戻り こーんなプランでした。 本当はね、雨飾山に行きたかったけど、 朝釣りが長くなって断念した笑 南保富士はどうやら眺望の良い山と出てきたので トライすることに👍 コロナで肺やら身体が落ちてるとイヤやなぁと、 ジョグで登山して追い込みながら攻めました。 頂上からは素晴らしき日本海の眺めと、 立山方面の山々の眺め。 あ、「ちょっと病気やん笑」って思ったのは、 開けた日本海側の景色より、剱岳やら白馬岳の背中付近やらを見てる時間が長かった😅 やっぱり山屋は、登った山を回顧しちゃうのよね笑 裏から見ても凛々しい山だったわ。 この南保富士という山もまた360度のアラウンドビューで素晴らしくも程よい登山にもってこいの良き山デシタ⛰ 写真後半はドライブでの写真もありますが ご容赦にて🙇‍♂️😅

ここらからスタートです。スキー場みたいです⛷

ここらからスタートです。スキー場みたいです⛷

ここらからスタートです。スキー場みたいです⛷

この道は今整備中で、供用前です。
テクテクと歩いていきます🚶‍♂️

この道は今整備中で、供用前です。 テクテクと歩いていきます🚶‍♂️

この道は今整備中で、供用前です。 テクテクと歩いていきます🚶‍♂️

お、分岐だ。ふむふむ、、熊がおるのか🧸

お、分岐だ。ふむふむ、、熊がおるのか🧸

お、分岐だ。ふむふむ、、熊がおるのか🧸

さてさて、本格的に突入です👍

さてさて、本格的に突入です👍

さてさて、本格的に突入です👍

しばらく登って振り返ったら😃

しばらく登って振り返ったら😃

しばらく登って振り返ったら😃

お、奥に見えるのが今回のターゲットやな。
サクッといってやる🌟

お、奥に見えるのが今回のターゲットやな。 サクッといってやる🌟

お、奥に見えるのが今回のターゲットやな。 サクッといってやる🌟

到着!お地蔵さんがいらっしゃいます

到着!お地蔵さんがいらっしゃいます

到着!お地蔵さんがいらっしゃいます

このお地蔵さん、よーく見てみると、、

このお地蔵さん、よーく見てみると、、

このお地蔵さん、よーく見てみると、、

トンボがずっと休んでました。仲良しね💫

トンボがずっと休んでました。仲良しね💫

トンボがずっと休んでました。仲良しね💫

頂上から日本海を望む。
なんだか石狩湾に似てる、、、

頂上から日本海を望む。 なんだか石狩湾に似てる、、、

頂上から日本海を望む。 なんだか石狩湾に似てる、、、

山を望む⛰右側には剱岳方面。左側には白馬山々の背中

山を望む⛰右側には剱岳方面。左側には白馬山々の背中

山を望む⛰右側には剱岳方面。左側には白馬山々の背中

緑のコケが滑りやすいです🙆‍♂️

緑のコケが滑りやすいです🙆‍♂️

緑のコケが滑りやすいです🙆‍♂️

ゼンマイ発見!昔婆ちゃんがこれで料理作ってくれたなぁ。。

ゼンマイ発見!昔婆ちゃんがこれで料理作ってくれたなぁ。。

ゼンマイ発見!昔婆ちゃんがこれで料理作ってくれたなぁ。。

山の位置はこーんな感じ🙆‍♂️

山の位置はこーんな感じ🙆‍♂️

山の位置はこーんな感じ🙆‍♂️

【おまけ】高山の図書館らしい。オシャレね

【おまけ】高山の図書館らしい。オシャレね

【おまけ】高山の図書館らしい。オシャレね

【おまけ】高山はまさに小京都デシタ

【おまけ】高山はまさに小京都デシタ

【おまけ】高山はまさに小京都デシタ

【おまけ】右に同じく!

【おまけ】右に同じく!

【おまけ】右に同じく!

【おまけ】落ち着く和の風景

【おまけ】落ち着く和の風景

【おまけ】落ち着く和の風景

【おまけ】白川郷デス

【おまけ】白川郷デス

【おまけ】白川郷デス

【おまけ】白川郷

【おまけ】白川郷

【おまけ】白川郷

【おまけ】水路をデカすぎマスがたくさん泳いでた

【おまけ】水路をデカすぎマスがたくさん泳いでた

【おまけ】水路をデカすぎマスがたくさん泳いでた

【おまけ】オシャレなカフェなどになっています

【おまけ】オシャレなカフェなどになっています

【おまけ】オシャレなカフェなどになっています

【おまけ】コスモスが満開期

【おまけ】コスモスが満開期

【おまけ】コスモスが満開期

【おまけ】氷見での海鮮

【おまけ】氷見での海鮮

【おまけ】氷見での海鮮

【おまけ】ハンモック!

【おまけ】ハンモック!

【おまけ】ハンモック!

【おまけ】釣った魚を豪快に!

【おまけ】釣った魚を豪快に!

【おまけ】釣った魚を豪快に!

【おまけ】高校時代に友人と青春18切符を使って立ち寄った「石田駅」。ここで海水浴した場所の最寄駅🚉

【おまけ】高校時代に友人と青春18切符を使って立ち寄った「石田駅」。ここで海水浴した場所の最寄駅🚉

【おまけ】高校時代に友人と青春18切符を使って立ち寄った「石田駅」。ここで海水浴した場所の最寄駅🚉

【おまけ】昔からありそうな鏡。
鏡さんよ、キミはいつか来た私の青年時代をこの場所で写したのだろうか?

【おまけ】昔からありそうな鏡。 鏡さんよ、キミはいつか来た私の青年時代をこの場所で写したのだろうか?

【おまけ】昔からありそうな鏡。 鏡さんよ、キミはいつか来た私の青年時代をこの場所で写したのだろうか?

【おまけ】親不知で蟹を売ってましま

【おまけ】親不知で蟹を売ってましま

【おまけ】親不知で蟹を売ってましま

【おまけ】親不知で思わずセンチメンタルな写真を撮るw   あー、良い旅やったなぁ🚙

【おまけ】親不知で思わずセンチメンタルな写真を撮るw あー、良い旅やったなぁ🚙

【おまけ】親不知で思わずセンチメンタルな写真を撮るw あー、良い旅やったなぁ🚙

ここらからスタートです。スキー場みたいです⛷

この道は今整備中で、供用前です。 テクテクと歩いていきます🚶‍♂️

お、分岐だ。ふむふむ、、熊がおるのか🧸

さてさて、本格的に突入です👍

しばらく登って振り返ったら😃

お、奥に見えるのが今回のターゲットやな。 サクッといってやる🌟

到着!お地蔵さんがいらっしゃいます

このお地蔵さん、よーく見てみると、、

トンボがずっと休んでました。仲良しね💫

頂上から日本海を望む。 なんだか石狩湾に似てる、、、

山を望む⛰右側には剱岳方面。左側には白馬山々の背中

緑のコケが滑りやすいです🙆‍♂️

ゼンマイ発見!昔婆ちゃんがこれで料理作ってくれたなぁ。。

山の位置はこーんな感じ🙆‍♂️

【おまけ】高山の図書館らしい。オシャレね

【おまけ】高山はまさに小京都デシタ

【おまけ】右に同じく!

【おまけ】落ち着く和の風景

【おまけ】白川郷デス

【おまけ】白川郷

【おまけ】水路をデカすぎマスがたくさん泳いでた

【おまけ】オシャレなカフェなどになっています

【おまけ】コスモスが満開期

【おまけ】氷見での海鮮

【おまけ】ハンモック!

【おまけ】釣った魚を豪快に!

【おまけ】高校時代に友人と青春18切符を使って立ち寄った「石田駅」。ここで海水浴した場所の最寄駅🚉

【おまけ】昔からありそうな鏡。 鏡さんよ、キミはいつか来た私の青年時代をこの場所で写したのだろうか?

【おまけ】親不知で蟹を売ってましま

【おまけ】親不知で思わずセンチメンタルな写真を撮るw あー、良い旅やったなぁ🚙

この活動日記で通ったコース

南保富士 往復コース

  • 02:55
  • 4.7 km
  • 531 m
  • コース定数 12