烏川滑谷沢〜栗子山

2023.09.17(日) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 57
休憩時間
1 時間 51
距離
8.3 km
のぼり / くだり
334 / 194 m
DAY 2
合計時間
9 時間 21
休憩時間
2 時間 24
距離
9.2 km
のぼり / くだり
583 / 716 m
5 15

活動詳細

すべて見る

栗子山のブナ森は素晴らしかった。 滑谷沢右俣から栗子山三角点を探して周遊。 とても素敵なブナの沢旅でした。

豪士山・駒ヶ岳 起点「二ツ小屋隧道」
起点「二ツ小屋隧道」
豪士山・駒ヶ岳 トンネル抜けて渓に降りる
トンネル抜けて渓に降りる
豪士山・駒ヶ岳 烏川を下降します
烏川を下降します
豪士山・駒ヶ岳 滑谷沢出合いでまったり
滑谷沢出合いでまったり
豪士山・駒ヶ岳 滑谷沢を遡ります
滑谷沢を遡ります
豪士山・駒ヶ岳 右俣へ入りました
右俣へ入りました
豪士山・駒ヶ岳 そろそろ830mの二俣だね
そろそろ830mの二俣だね
豪士山・駒ヶ岳 素晴らしい幕場!
素晴らしい幕場!
豪士山・駒ヶ岳 素敵な夜
素敵な夜
豪士山・駒ヶ岳 2日目の始まり
2日目の始まり
豪士山・駒ヶ岳 2m
簡単そうでバランシー
ガバそうでボロボロ崩れる滝
2m 簡単そうでバランシー ガバそうでボロボロ崩れる滝
豪士山・駒ヶ岳 沢形がなくなり
藪を漕ぐこと1時間…
沢形がなくなり 藪を漕ぐこと1時間…
豪士山・駒ヶ岳 栗子山三角点!
栗子山三角点!
豪士山・駒ヶ岳 展望は無い
青空はある
展望は無い 青空はある
豪士山・駒ヶ岳 大杭甲山に向かって
薄い踏跡を辿りつつ藪漕ぎ
大杭甲山に向かって 薄い踏跡を辿りつつ藪漕ぎ
豪士山・駒ヶ岳 踏跡を見失って
鞍部手前だけど
降りちゃうことに
踏跡を見失って 鞍部手前だけど 降りちゃうことに
豪士山・駒ヶ岳 早々に沢形になった
早々に沢形になった
豪士山・駒ヶ岳 予報通り
にわか雨
予報通り にわか雨
豪士山・駒ヶ岳 素晴らしいブナ森
素晴らしいブナ森
豪士山・駒ヶ岳 降りているのは
三本松沢の左俣
降りているのは 三本松沢の左俣
豪士山・駒ヶ岳 天国のナメ下降
天国のナメ下降
豪士山・駒ヶ岳 滑谷沢左俣と合流
右から簡単に滝上に出られる
滑谷沢左俣と合流 右から簡単に滝上に出られる
豪士山・駒ヶ岳 癒やしのフィナーレ
癒やしのフィナーレ
豪士山・駒ヶ岳 朝メシ(兼)行動食(兼)昼メシ
「ビリヤニ」超絶ウマイ!
(ベーコンとチーズをトッピングした)
朝メシ(兼)行動食(兼)昼メシ 「ビリヤニ」超絶ウマイ! (ベーコンとチーズをトッピングした)
豪士山・駒ヶ岳 林道が最接近したところで
上がりました
林道が最接近したところで 上がりました
豪士山・駒ヶ岳 林道を1時間
ノギクかわいい
最後まで癒やされる
林道を1時間 ノギクかわいい 最後まで癒やされる
豪士山・駒ヶ岳 帰路、飯坂温泉

飯坂温泉は熱い
ここ「鯖湖湯」は県外客が多いらしく
湯温ぬるめとは書いてあったが
水温計は44-45℃
入浴ルールが分からず
地元のおじさんに叱られつつ
徐々に馴染む
シャンプー・ソープ類は無し
シャワーも無し
すべて湯船の熱湯でやる
湯船に浸かるも3分持たず
指先・足先は真っ赤に痺れた

おじさんいわく
「熱くないと皮膚の雑菌・水虫菌・
 梅毒菌は死滅しない(←ホントかよ)」
「この辺じゃ子供も入る(←マジか)」
「湯船の四隅は少しぬるい(←ウソだ)」

脱衣場と風呂場は仕切り無しのフルオープン。
どころか
男湯は外の道路から湯船丸見え

一浴お勧めします
帰路、飯坂温泉 飯坂温泉は熱い ここ「鯖湖湯」は県外客が多いらしく 湯温ぬるめとは書いてあったが 水温計は44-45℃ 入浴ルールが分からず 地元のおじさんに叱られつつ 徐々に馴染む シャンプー・ソープ類は無し シャワーも無し すべて湯船の熱湯でやる 湯船に浸かるも3分持たず 指先・足先は真っ赤に痺れた おじさんいわく 「熱くないと皮膚の雑菌・水虫菌・  梅毒菌は死滅しない(←ホントかよ)」 「この辺じゃ子供も入る(←マジか)」 「湯船の四隅は少しぬるい(←ウソだ)」 脱衣場と風呂場は仕切り無しのフルオープン。 どころか 男湯は外の道路から湯船丸見え 一浴お勧めします

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。