4泊5日 新穂高温泉〜槍〜南〜上高地

2023.09.17(日) 日帰り

プロトレックf20 のサービスが終わってるとは知らず、アップロードできない。 軌跡も時計も無駄になり腹立たしい。 今回は南岳で連泊したことにより ゆっくりとした山行を楽しむことができ あの景色が素晴らしく忘れられない。 登山ルートは 1日目 新穂高温泉 入山 槍平 テン泊 2日目 千丈沢乗越 槍ヶ岳 大喰岳 中岳 南岳 南岳小屋 テン泊 3日目 付近を散策 4日目 南岳新道 南沢 新穂高温泉 4日目 大正池 明神 嘉門次小屋 河童橋 上高地

最高の天気

最高の天気

最高の天気

休館日 ここで休憩

休館日 ここで休憩

休館日 ここで休憩

白出沢

白出沢

白出沢

槍平小屋 テント受付2000円

槍平小屋 テント受付2000円

槍平小屋 テント受付2000円

平で張りやすい
見上げると穂高連峰が見渡せる。

平で張りやすい 見上げると穂高連峰が見渡せる。

平で張りやすい 見上げると穂高連峰が見渡せる。

千丈沢カールから 笠ヶ岳を望む

千丈沢カールから 笠ヶ岳を望む

千丈沢カールから 笠ヶ岳を望む

千丈沢乗越

千丈沢乗越

千丈沢乗越

槍ヶ岳

槍ヶ岳

槍ヶ岳

2回目

2回目

2回目

ガスってて 残念

ガスってて 残念

ガスってて 残念

槍に見立てた 槍ヶ岳カレー

槍に見立てた 槍ヶ岳カレー

槍に見立てた 槍ヶ岳カレー

大喰岳付近から振り向く

大喰岳付近から振り向く

大喰岳付近から振り向く

山頂にいた方にお願いして

山頂にいた方にお願いして

山頂にいた方にお願いして

これもお願いしました。

これもお願いしました。

これもお願いしました。

南岳小屋テント場

南岳小屋テント場

南岳小屋テント場

翌朝

翌朝

翌朝

富士もはっきり

富士もはっきり

富士もはっきり

柱のような虹🌈 後ろ姿は純さん

柱のような虹🌈 後ろ姿は純さん

柱のような虹🌈 後ろ姿は純さん

幻日 

幻日

幻日 

笠雲

笠雲

笠雲

ここのちゃんぽん
マジうまい

ここのちゃんぽん マジうまい

ここのちゃんぽん マジうまい

来年はここかな

来年はここかな

来年はここかな

夕飯は目玉焼きカレー

夕飯は目玉焼きカレー

夕飯は目玉焼きカレー

テント場からの夕日

テント場からの夕日

テント場からの夕日

刻々と変わりゆく景色 最高でした。

刻々と変わりゆく景色 最高でした。

刻々と変わりゆく景色 最高でした。

翌朝

翌朝

翌朝

逆薄明光線

逆薄明光線

逆薄明光線

北穂

北穂

北穂

テント内から南岳小屋を望む

テント内から南岳小屋を望む

テント内から南岳小屋を望む

雷鳥

雷鳥

雷鳥

信じられない世界

信じられない世界

信じられない世界

雲が晴れ 西側には笠ヶ岳

雲が晴れ 西側には笠ヶ岳

雲が晴れ 西側には笠ヶ岳

小屋全景

小屋全景

小屋全景

南岳新道を下山

南岳新道を下山

南岳新道を下山

大パノラマの尾根

大パノラマの尾根

大パノラマの尾根

南沢へ

南沢へ

南沢へ

改めて確認

改めて確認

改めて確認

翌朝の大正池

翌朝の大正池

翌朝の大正池

梓川

梓川

梓川

穂高連峰

穂高連峰

穂高連峰

猿

自然の恵みをいただく 感謝

自然の恵みをいただく 感謝

自然の恵みをいただく 感謝

嘉門次小屋

嘉門次小屋

嘉門次小屋

明神

明神

明神

明神館

明神館

明神館

小梨平テント場

小梨平テント場

小梨平テント場

河童橋  

河童橋

河童橋  

最高の天気

休館日 ここで休憩

白出沢

槍平小屋 テント受付2000円

平で張りやすい 見上げると穂高連峰が見渡せる。

千丈沢カールから 笠ヶ岳を望む

千丈沢乗越

槍ヶ岳

2回目

ガスってて 残念

槍に見立てた 槍ヶ岳カレー

大喰岳付近から振り向く

山頂にいた方にお願いして

これもお願いしました。

南岳小屋テント場

翌朝

富士もはっきり

柱のような虹🌈 後ろ姿は純さん

幻日 

笠雲

ここのちゃんぽん マジうまい

来年はここかな

夕飯は目玉焼きカレー

テント場からの夕日

刻々と変わりゆく景色 最高でした。

翌朝

逆薄明光線

北穂

テント内から南岳小屋を望む

雷鳥

信じられない世界

雲が晴れ 西側には笠ヶ岳

小屋全景

南岳新道を下山

大パノラマの尾根

南沢へ

改めて確認

翌朝の大正池

梓川

穂高連峰

自然の恵みをいただく 感謝

嘉門次小屋

明神

明神館

小梨平テント場

河童橋