中蒜山

2023.09.16(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:41

距離

5.8km

のぼり

658m

くだり

659m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 41
休憩時間
1 時間 11
距離
5.8 km
のぼり / くだり
658 / 659 m
3
1 16
1 18
1 9
1 4
2

活動詳細

すべて見る

岡山県の中蒜山に登ってきました。 三連休ということで、軽い遠征で岡山県に行ってきました。 四国からでも、日帰りも可能な距離ですが、無理をせず、下山後に一泊する日程にしました。 以前、上蒜山に登ってはいたので、目の前に見えていた中蒜山に、別ルートで登ってみることにしました。 中蒜山登山口は、キャンプ場のすぐ近く、塩釜冷泉の横にあります。 駐車場所は、アスファルトではなく、少し奥の丘陵駐車場(非舗装、登山者はここにとめるみたいです)におきました。 ルートは全体を通して急登(直登)で、森の中を行くので景色は見えません。 八合目あたりで、やっと下の景色が見えます。 九月も中旬でしたが、まだ暑く、低山とあいまって、登るときに、大汗をかきました。急登、景色見えず、暑いの三重苦で、心が折れそうになりながら、登って行きました。急登と大汗で、久しぶりに、足(ふくらはぎや太もも)が、つりました。 頂上に着くころに天気が変わりはじめ、北からガスが流れてきました。少し、涼しくなりました。午後からテンクラB(折り畳み傘)だったのを思い出しました。 尾根や頂上での景色はよく、登ってきてよかったと思いました。 苦労が報われる一瞬でした。 軽く、食事をすませ、下山しはじめました。 尾根の北側は一面のガスに覆われていました。 八合目あたりで、ガスに追いつかれ、雨がふりはじめました。 久しぶりに、雨具を出しました。やはり装備は重たくても、もっておくべきものだと、今更ながら思いました。山の天気は変わりやすい。 雨がふり、粘土質の急坂をおりていたせいで、ツルっと何回か転びました。幸い、ケガにならずやり過ごせました。足も何回かつりましたが、もとに戻しながら、おりてきました。 高度をさげ、雨はやり過ごしたと思っていたら、雷鳴が聞こえてきました。季節外れの夕立でした。本降りの雨でした。もう一度雨具をきました。 なんとか、下山できました。 テンクラBを味わいました。 下山時に飲んだ、塩釜冷泉の水はおいしかったです。 その後、冷えた体を、近くの、蒜山やつか温泉(快湯館)であたため、コンビニで晩飯を買って、ホテル(フェアフィールド・バイ・マリオット)に入りました。 いい運動になった一日でした。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。