沓掛山・久住山

2023.09.01(金) 日帰り

中岳に登る予定でしたが 久住山に変更 久々の久住山 先週の白山登山の後遺症(筋肉痛)が まだ治らず😭 昨日までは車の乗り降りも大変で 人生で1番の筋肉痛でした💧‬ 牧ノ戸峠駐車場はガラガラ 天気は曇り 他の登山者見当たらず とりあえず行ってみよう٩(.^∀^.)งLet's go 曇りだけど景色はなかなか✨ 路面も良好 日差しが無いので歩きやす☁ 無理せずのんびり歩けました🚶‍♀️ 下山途中にプロテインバーを 食べてエネルギー補給 それが問題で‼️ アレルギー反応が出てやばかった 呼吸困難と手足顔が赤くなり痒い 休み休み何とか無事下山 登山中のアレルギー反応 ヤバッΣ(Ꙭ ) 皆さん気を付けて下さい🙇‍♀️

この活動日記で通ったコース

牧ノ戸峠-久住山 往復コース

  • 04:36
  • 8.9 km
  • 665 m
  • コース定数 18

まずは、牧ノ戸峠から沓掛山山頂へ。阿蘇の眺望を存分に楽しんだ後は、沓掛山を下ってなだらかな尾根道を進み、扇ヶ鼻分岐を過ぎて、ケルンの続く平坦な道を西千里ヶ浜へと向かいます。西千里ヶ浜ではコケモモ、イワカガミなどの高山植物を見ることができます。前方に久住山を望みながら、左の星生崎のすそを巻くように越えると、久住分れに着きます。石のゴロゴロした急坂を登り、空池のふちから右へと登り切ると、久住山山頂に到着です。山頂では、足元に広がる雄大な久住高原や遠くにそびえる阿蘇五岳・祖母傾の山並みをはじめとした、360度のパノラマを満喫できます。