活動データ

タイム

14:17

距離

13.7km

のぼり

1685m

くだり

1589m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間
休憩時間
2 時間 5
距離
6.3 km
のぼり / くだり
1255 / 29 m
DAY 2
合計時間
7 時間 16
休憩時間
2 時間 5
距離
7.4 km
のぼり / くだり
429 / 1558 m
48
1 23
3 24

活動詳細

すべて見る

久しぶりにテント泊で行ってきました。 常念岳,一ノ沢を往復です。 深夜1時に第一駐車場到着,仮眠して5時半起床,支度して出発です。 一ノ沢,前半はなだらかで距離が稼げます。胸突八丁から急な登り,階段が多くなり息が荒くなります。 常念乗越にたどり着くので精一杯,山頂アタックは翌朝にしました。 今回は槍・穂高にかかる天の川の写真が撮りたくて,カメラ,三脚(合計3キロ)が最後まで重荷でした。 夕ご飯を食べたあたりからぽつりぽつり,時々雷も・・・ 結局そんな天気が日付が変わるまで続きました。 一ノ沢は水が豊富,最終水場までも何か所か水場があり,水には困りません。 常念小屋でも水は買えます。200円/L 山頂へは常念乗越からジグザクにガレた登山道を上がっていきます。 山頂往復ですれ違いも多いので気を抜かないよう注意が必要です。 テン場に戻って撤収準備して下山です。 荷物が重いので,普段よりゆっくり目,3時間ちょっとで登山口に帰ってきました。 下山後,ほりで~ゆ四季の郷で汗を流し,ちょっと遅いお昼(焼肉定食)を食べて帰宅の途につきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。