活動データ

タイム

10:04

距離

12.0km

のぼり

1483m

くだり

1483m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 4
休憩時間
4 時間 23
距離
12.0 km
のぼり / くだり
1483 / 1483 m

活動詳細

すべて見る

台風7号通過直後、登山道の点検と、山頂直下の登山道整備を目的として鴛泊(おしどまり)コースを往復してきました。山頂には行ってません。 強風による小さな枝折れはありましたが、登山道の崩落などはありませんでした。 ※ポン山登山道では倒木があった模様です。 ※沓形(くつがた)コースは未確認です。

利尻山(利尻富士) 登山口の靴洗い場。
靴の裏に付着している植物の種子を落としてあら山に入ってください。ガラパゴスやニュージーランド形式です。
登山口の靴洗い場。 靴の裏に付着している植物の種子を落としてあら山に入ってください。ガラパゴスやニュージーランド形式です。
利尻山(利尻富士) 昨晩までの雨の影響で登山道に流水あり。
登山口〜9合目の少し下(標高1,300m辺り)まで、ぬかるみが10箇所くらい出来ていました。
昨晩までの雨の影響で登山道に流水あり。 登山口〜9合目の少し下(標高1,300m辺り)まで、ぬかるみが10箇所くらい出来ていました。
利尻山(利尻富士) 鴛泊4合目には、倒木で作ったベンチあり。10〜15人くらい休めます。
鴛泊4合目には、倒木で作ったベンチあり。10〜15人くらい休めます。
利尻山(利尻富士) 石段の下に流水が回り込んで、土を削っていますが、これが石段が壊れる前兆です。
石段の下に流水が回り込んで、土を削っていますが、これが石段が壊れる前兆です。
利尻山(利尻富士) 5合目の少し上の登山道。
5合目の少し上の登山道。
利尻山(利尻富士) 6合目は「第一見晴台」という地名が付けられています。その名の通り、ここまで登ると海の向こうの礼文島や稚内が見渡せます。秋になるとサハリンが見えることも。
6合目は「第一見晴台」という地名が付けられています。その名の通り、ここまで登ると海の向こうの礼文島や稚内が見渡せます。秋になるとサハリンが見えることも。
利尻山(利尻富士) 9合目。
9合目。
利尻山(利尻富士) 9合目の標柱に書かれた文字。
実感すると思います。
英訳は、設置当時、登山道補修を一緒にやっていた方にお願いしました。秀逸な意訳!
9合目の標柱に書かれた文字。 実感すると思います。 英訳は、設置当時、登山道補修を一緒にやっていた方にお願いしました。秀逸な意訳!
利尻山(利尻富士) 9合目は広い平坦地。ベンチが3基と携帯トイレ用ブース1基があります。ベンチがあり休みやすいのですが、風当たりが強い日はここでの休憩は避けた方が無難です。とくに寒い日は体温を奪われるので注意!
9合目は広い平坦地。ベンチが3基と携帯トイレ用ブース1基があります。ベンチがあり休みやすいのですが、風当たりが強い日はここでの休憩は避けた方が無難です。とくに寒い日は体温を奪われるので注意!
利尻山(利尻富士) 雨が降るたびに崩落の危険に晒される場所。
頻繁に点検していますが、私たちスタッフだけでは行き届かない場合もあります。その際は、皆様のYAMAPの行動記録が頼りですので、是非この場所の写真を撮影して、アップしていただけると助かります。
雨が降るたびに崩落の危険に晒される場所。 頻繁に点検していますが、私たちスタッフだけでは行き届かない場合もあります。その際は、皆様のYAMAPの行動記録が頼りですので、是非この場所の写真を撮影して、アップしていただけると助かります。
利尻山(利尻富士) 7分間の土のう運びチャレンジ!
沓形コースとの合流点に、登山道整備資材(4kg)の入った土のう袋を置いています。
体力に余裕のある方はご協力ください。よろしくお願いいたします。
7分間の土のう運びチャレンジ! 沓形コースとの合流点に、登山道整備資材(4kg)の入った土のう袋を置いています。 体力に余裕のある方はご協力ください。よろしくお願いいたします。
利尻山(利尻富士) 3mスリットと呼んでいる、利尻山最大の(国内最大?)登山道侵食箇所。最も深い場所で5.5mも登山道が掘れていました。

侵食の原因は、指で触れるだけで崩れる弱い地質に、登山者と雨水の流れが集中したためです。

侵食が一気に深刻化したのが1990年代、中高年の登山ブーム、百名山ブームがあった頃ですが、登山道はというと、この頃は全く未整備で、ノーガードの状態で流水や登山者の踏圧を受け続けました。

その結果が最大5.5mの土壌侵食です。
3mスリットと呼んでいる、利尻山最大の(国内最大?)登山道侵食箇所。最も深い場所で5.5mも登山道が掘れていました。 侵食の原因は、指で触れるだけで崩れる弱い地質に、登山者と雨水の流れが集中したためです。 侵食が一気に深刻化したのが1990年代、中高年の登山ブーム、百名山ブームがあった頃ですが、登山道はというと、この頃は全く未整備で、ノーガードの状態で流水や登山者の踏圧を受け続けました。 その結果が最大5.5mの土壌侵食です。
利尻山(利尻富士) この日の施工前。
この日の施工前。
利尻山(利尻富士) この日の施工後。一つコルゲート管を追加しました。コルゲート管の中に詰めているのは、かつてここから流れ出た赤茶色の火山礫(スコリア)です。
皆さんに運んでもらった土のう袋の中身を使わせて頂いています。
この日の施工後。一つコルゲート管を追加しました。コルゲート管の中に詰めているのは、かつてここから流れ出た赤茶色の火山礫(スコリア)です。 皆さんに運んでもらった土のう袋の中身を使わせて頂いています。
利尻山(利尻富士) ぬかるみは避けずに真っ直ぐ歩いても大丈夫。
私のローカットシューズ(スカルパ・メスカリート)でも染み込みません。ゴアテックスではない、ただの革靴です。
登山口にはブラシ付きの靴洗い場があるので、靴を汚して歩きましょう。
靴の汚れは洗えば落ちるけど、踏まれた植物は死んでしまいます。
ぬかるみは避けずに真っ直ぐ歩いても大丈夫。 私のローカットシューズ(スカルパ・メスカリート)でも染み込みません。ゴアテックスではない、ただの革靴です。 登山口にはブラシ付きの靴洗い場があるので、靴を汚して歩きましょう。 靴の汚れは洗えば落ちるけど、踏まれた植物は死んでしまいます。
利尻山(利尻富士) 使用した携帯トイレを捨てる回収ボックスです。
「中身」を出さずに袋ごと捨てられます!
使用した携帯トイレを捨てる回収ボックスです。 「中身」を出さずに袋ごと捨てられます!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。