今週もキャバでわなくお花畑🌼火打山・新潟焼山💮

2023.07.22(土) 日帰り

元々行く予定だった火打方面(ピクハンのターゲットは焼山)。おみのさんのレポがお花畑だったのでレッツラゴー😊 お花畑が目的なので山頂ガスガスでも問題無しでーす。 でも前のりした道の駅で天気予報見たら予報が悪化😱 オマケに雨がザザ降り。オマケにディーゼル車がエンジンかけっぱ。あ~寢らんね〜〜〜やっと寝た〜もう起きちまった〜雨止んでる〜。で、睡眠時間2時間半でレッツラゴー。あ~眠い〜😅 予定通り天気はガスガス。でも高谷池ヒュッテからはお花畑炸裂!🤩 影火打を下るまで群生がいたるトコロに🤩 噂通り?火打は花が多くてよかった〜🥰 でもね 焼山は花が少なくてめっちゃ大変で、ガスガスの時に登るとマジ修験道な山。 次回登るとしたら笹ヶ峰から沢沿いを富士見峠に抜けての周回かな~? 楽なのは北側から登るルートみたい。 んで高谷池ヒュッテまで戻ると少し時間があったので、茶臼山のピクハンもして下山しました。さすがに妙高までは行きませんでしたヨ。 ※焼山行かずに火打と妙高を周ると軌跡がヒモパンになるんですよ〜🤣 ※補給 キャラメル6個、コーラ1L、麦茶1L、一番搾り0.35L。水分余り1L。 火打山・影火打・新潟焼山・茶臼山

スタートして2時間。
ガスガスの中から火打がお出まし。左手が焼山かな?

スタートして2時間。 ガスガスの中から火打がお出まし。左手が焼山かな?

スタートして2時間。 ガスガスの中から火打がお出まし。左手が焼山かな?

珍しくピント合った。
オトギリソウみたいだけど『血』が付いて無いな?

珍しくピント合った。 オトギリソウみたいだけど『血』が付いて無いな?

珍しくピント合った。 オトギリソウみたいだけど『血』が付いて無いな?

おおお!ワタ、スゲ〜
ヒュ〜〜〜🥶🥶🥶

おおお!ワタ、スゲ〜 ヒュ〜〜〜🥶🥶🥶

おおお!ワタ、スゲ〜 ヒュ〜〜〜🥶🥶🥶

コバイちケイソウ
フサフサがややコゲ気味

コバイちケイソウ フサフサがややコゲ気味

コバイちケイソウ フサフサがややコゲ気味

シャク、ナゲ〜よ
ヒュ〜〜〜🥶🥶🥶

シャク、ナゲ〜よ ヒュ〜〜〜🥶🥶🥶

シャク、ナゲ〜よ ヒュ〜〜〜🥶🥶🥶

オダマリ!
ふざけてたらホントの名前忘れた

オダマリ! ふざけてたらホントの名前忘れた

オダマリ! ふざけてたらホントの名前忘れた

まだあったよサンカヨウ

まだあったよサンカヨウ

まだあったよサンカヨウ

おおお!🤩

おおお!🤩

おおお!🤩

ここでも
おおお!🤩

ここでも おおお!🤩

ここでも おおお!🤩

花園〜💓

花園〜💓

花園〜💓

山頂マッチロだぜいって思ってたら一瞬!🤩

山頂マッチロだぜいって思ってたら一瞬!🤩

山頂マッチロだぜいって思ってたら一瞬!🤩

あの山は雨飾山ですよってウソついちゃった😅
堂津山辺りかな?
まさか高妻じゃないよね?!
高妻かな?
他の山が見えないからよくわからん

あの山は雨飾山ですよってウソついちゃった😅 堂津山辺りかな? まさか高妻じゃないよね?! 高妻かな? 他の山が見えないからよくわからん

あの山は雨飾山ですよってウソついちゃった😅 堂津山辺りかな? まさか高妻じゃないよね?! 高妻かな? 他の山が見えないからよくわからん

奥が天狗原山〜金山。
手前が影火打。たぶん
たぶんと言っておけば間違い無い😚

奥が天狗原山〜金山。 手前が影火打。たぶん たぶんと言っておけば間違い無い😚

奥が天狗原山〜金山。 手前が影火打。たぶん たぶんと言っておけば間違い無い😚

こっちにも花園!🤩 
想定外!

こっちにも花園!🤩  想定外!

こっちにも花園!🤩  想定外!

素晴らしいっす✨
でも草露で靴の中はビチャビチャ
😭😭😭

素晴らしいっす✨ でも草露で靴の中はビチャビチャ 😭😭😭

素晴らしいっす✨ でも草露で靴の中はビチャビチャ 😭😭😭

花園を通って焼山へ♬
靴の中はビチャビチャだけど😭

花園を通って焼山へ♬ 靴の中はビチャビチャだけど😭

花園を通って焼山へ♬ 靴の中はビチャビチャだけど😭

滑るぞ滑るぞ滑るぞ〜。
わかってたのに、注意してたのにコケた🤣
ロープはあんまり頼りたくない感じだったので木を掴まないとでした〜。

滑るぞ滑るぞ滑るぞ〜。 わかってたのに、注意してたのにコケた🤣 ロープはあんまり頼りたくない感じだったので木を掴まないとでした〜。

滑るぞ滑るぞ滑るぞ〜。 わかってたのに、注意してたのにコケた🤣 ロープはあんまり頼りたくない感じだったので木を掴まないとでした〜。

モヤッと焼山。
スゲー下って、スゲー登る😅
南プス的シンドさ😱

モヤッと焼山。 スゲー下って、スゲー登る😅 南プス的シンドさ😱

モヤッと焼山。 スゲー下って、スゲー登る😅 南プス的シンドさ😱

ヤブ!
ここが一番濃かったけど、大した事無いヤブ。
どんどん傾斜がキツくなる急登の方が大変。土が滑るから(プチプチ切れそうな)草掴んで登るトコもあった。ハッキリ言って岩場の方が気楽。

ちなみに
下山時はチェンスパ付けてラクしました😁

ヤブ! ここが一番濃かったけど、大した事無いヤブ。 どんどん傾斜がキツくなる急登の方が大変。土が滑るから(プチプチ切れそうな)草掴んで登るトコもあった。ハッキリ言って岩場の方が気楽。 ちなみに 下山時はチェンスパ付けてラクしました😁

ヤブ! ここが一番濃かったけど、大した事無いヤブ。 どんどん傾斜がキツくなる急登の方が大変。土が滑るから(プチプチ切れそうな)草掴んで登るトコもあった。ハッキリ言って岩場の方が気楽。 ちなみに 下山時はチェンスパ付けてラクしました😁

大変なので休憩がてら撮る😆
コレ、マルバダケブキじゃないな?🤔 葉っぱがフキの形じゃない。

大変なので休憩がてら撮る😆 コレ、マルバダケブキじゃないな?🤔 葉っぱがフキの形じゃない。

大変なので休憩がてら撮る😆 コレ、マルバダケブキじゃないな?🤔 葉っぱがフキの形じゃない。

焼山ももちろんマッチロ😆
イエ~イ👍
コジャレた山頂標識だね

焼山ももちろんマッチロ😆 イエ~イ👍 コジャレた山頂標識だね

焼山ももちろんマッチロ😆 イエ~イ👍 コジャレた山頂標識だね

さあ、花園を通って帰りましょう♬ 
ちなみに、
焼山に花はほとんどありません。修験道な山でした😭

さあ、花園を通って帰りましょう♬  ちなみに、 焼山に花はほとんどありません。修験道な山でした😭

さあ、花園を通って帰りましょう♬  ちなみに、 焼山に花はほとんどありません。修験道な山でした😭

唯一の?岩場
土の急登よりずっと好き💖

唯一の?岩場 土の急登よりずっと好き💖

唯一の?岩場 土の急登よりずっと好き💖

もうちょいで焼山全容見れるんだけどな

もうちょいで焼山全容見れるんだけどな

もうちょいで焼山全容見れるんだけどな

オダマリ!
オダエリちゃんは(チャリの)実業団レースやってるコ。脚長いんだよ。

オダマリ! オダエリちゃんは(チャリの)実業団レースやってるコ。脚長いんだよ。

オダマリ! オダエリちゃんは(チャリの)実業団レースやってるコ。脚長いんだよ。

再び火打へ。
もう登りたくないけど帰れないから登る。400m😱

再び火打へ。 もう登りたくないけど帰れないから登る。400m😱

再び火打へ。 もう登りたくないけど帰れないから登る。400m😱

さすが百名山。
ワイワイガヤガヤザワザワにぎやか

さすが百名山。 ワイワイガヤガヤザワザワにぎやか

さすが百名山。 ワイワイガヤガヤザワザワにぎやか

なので山頂はスルーして高谷池ヒュッテへ。なのでと言ってもいつもスルー😆 だってピクハンしたら用無しだから😆

なので山頂はスルーして高谷池ヒュッテへ。なのでと言ってもいつもスルー😆 だってピクハンしたら用無しだから😆

なので山頂はスルーして高谷池ヒュッテへ。なのでと言ってもいつもスルー😆 だってピクハンしたら用無しだから😆

おおお!
朝より一段とお美しい🤩

おおお! 朝より一段とお美しい🤩

おおお! 朝より一段とお美しい🤩

あとは火打全容が見えれば(個人的には)カンペキ😆

あとは火打全容が見えれば(個人的には)カンペキ😆

あとは火打全容が見えれば(個人的には)カンペキ😆

おおお!
でも一瞬。
あっという間にガスがかかって、ワタスゲとセットの写真は撮れず。惜しかった〜😆

おおお! でも一瞬。 あっという間にガスがかかって、ワタスゲとセットの写真は撮れず。惜しかった〜😆

おおお! でも一瞬。 あっという間にガスがかかって、ワタスゲとセットの写真は撮れず。惜しかった〜😆

イエ~イ🍻
レモンサワーは7%だったから5%の一番搾りにしました。
個人的に一番飲みやすいビール💖
どれも好きだけど普段は焼酎ばっかり😚

イエ~イ🍻 レモンサワーは7%だったから5%の一番搾りにしました。 個人的に一番飲みやすいビール💖 どれも好きだけど普段は焼酎ばっかり😚

イエ~イ🍻 レモンサワーは7%だったから5%の一番搾りにしました。 個人的に一番飲みやすいビール💖 どれも好きだけど普段は焼酎ばっかり😚

え〜💦
酒飲んだのにテクニカル〜💦
気を付けて歩こーっと。

え〜💦 酒飲んだのにテクニカル〜💦 気を付けて歩こーっと。

え〜💦 酒飲んだのにテクニカル〜💦 気を付けて歩こーっと。

雲の中に妙高が隠れてる。ハズ。
今日はパス!😆
と言うか元々行く気ゼロ😚

雲の中に妙高が隠れてる。ハズ。 今日はパス!😆 と言うか元々行く気ゼロ😚

雲の中に妙高が隠れてる。ハズ。 今日はパス!😆 と言うか元々行く気ゼロ😚

黒沢池にもワタスゲ😊 
この後、ダラダラふらふらと下山しました〜。

黒沢池にもワタスゲ😊  この後、ダラダラふらふらと下山しました〜。

黒沢池にもワタスゲ😊  この後、ダラダラふらふらと下山しました〜。

苗名の湯(500円)でサッパリ。
どうやらここで深南部で有名なヤマッパーさんと、チ○コ丸だしでスライドしていたらしい。

苗名の湯(500円)でサッパリ。 どうやらここで深南部で有名なヤマッパーさんと、チ○コ丸だしでスライドしていたらしい。

苗名の湯(500円)でサッパリ。 どうやらここで深南部で有名なヤマッパーさんと、チ○コ丸だしでスライドしていたらしい。

豊田飯山IC近くの『きらく園』でトリパリ定食(1100円)。スゲーボリュームでオマケに旨し!大盛り頼まなくてよかった〜😅

豊田飯山IC近くの『きらく園』でトリパリ定食(1100円)。スゲーボリュームでオマケに旨し!大盛り頼まなくてよかった〜😅

豊田飯山IC近くの『きらく園』でトリパリ定食(1100円)。スゲーボリュームでオマケに旨し!大盛り頼まなくてよかった〜😅

スタートして2時間。 ガスガスの中から火打がお出まし。左手が焼山かな?

珍しくピント合った。 オトギリソウみたいだけど『血』が付いて無いな?

おおお!ワタ、スゲ〜 ヒュ〜〜〜🥶🥶🥶

コバイちケイソウ フサフサがややコゲ気味

シャク、ナゲ〜よ ヒュ〜〜〜🥶🥶🥶

オダマリ! ふざけてたらホントの名前忘れた

まだあったよサンカヨウ

おおお!🤩

ここでも おおお!🤩

花園〜💓

山頂マッチロだぜいって思ってたら一瞬!🤩

あの山は雨飾山ですよってウソついちゃった😅 堂津山辺りかな? まさか高妻じゃないよね?! 高妻かな? 他の山が見えないからよくわからん

奥が天狗原山〜金山。 手前が影火打。たぶん たぶんと言っておけば間違い無い😚

こっちにも花園!🤩  想定外!

素晴らしいっす✨ でも草露で靴の中はビチャビチャ 😭😭😭

花園を通って焼山へ♬ 靴の中はビチャビチャだけど😭

滑るぞ滑るぞ滑るぞ〜。 わかってたのに、注意してたのにコケた🤣 ロープはあんまり頼りたくない感じだったので木を掴まないとでした〜。

モヤッと焼山。 スゲー下って、スゲー登る😅 南プス的シンドさ😱

ヤブ! ここが一番濃かったけど、大した事無いヤブ。 どんどん傾斜がキツくなる急登の方が大変。土が滑るから(プチプチ切れそうな)草掴んで登るトコもあった。ハッキリ言って岩場の方が気楽。 ちなみに 下山時はチェンスパ付けてラクしました😁

大変なので休憩がてら撮る😆 コレ、マルバダケブキじゃないな?🤔 葉っぱがフキの形じゃない。

焼山ももちろんマッチロ😆 イエ~イ👍 コジャレた山頂標識だね

さあ、花園を通って帰りましょう♬  ちなみに、 焼山に花はほとんどありません。修験道な山でした😭

唯一の?岩場 土の急登よりずっと好き💖

もうちょいで焼山全容見れるんだけどな

オダマリ! オダエリちゃんは(チャリの)実業団レースやってるコ。脚長いんだよ。

再び火打へ。 もう登りたくないけど帰れないから登る。400m😱

さすが百名山。 ワイワイガヤガヤザワザワにぎやか

なので山頂はスルーして高谷池ヒュッテへ。なのでと言ってもいつもスルー😆 だってピクハンしたら用無しだから😆

おおお! 朝より一段とお美しい🤩

あとは火打全容が見えれば(個人的には)カンペキ😆

おおお! でも一瞬。 あっという間にガスがかかって、ワタスゲとセットの写真は撮れず。惜しかった〜😆

イエ~イ🍻 レモンサワーは7%だったから5%の一番搾りにしました。 個人的に一番飲みやすいビール💖 どれも好きだけど普段は焼酎ばっかり😚

え〜💦 酒飲んだのにテクニカル〜💦 気を付けて歩こーっと。

雲の中に妙高が隠れてる。ハズ。 今日はパス!😆 と言うか元々行く気ゼロ😚

黒沢池にもワタスゲ😊  この後、ダラダラふらふらと下山しました〜。

苗名の湯(500円)でサッパリ。 どうやらここで深南部で有名なヤマッパーさんと、チ○コ丸だしでスライドしていたらしい。

豊田飯山IC近くの『きらく園』でトリパリ定食(1100円)。スゲーボリュームでオマケに旨し!大盛り頼まなくてよかった〜😅

この活動日記で通ったコース