大山(弥山)

2023.07.16(日) 日帰り

快晴の中、登山スタートです。 知らなかった、大山は、階段onlyの登山道やったなんて😅 見たとたんに、「ゲーッ!」でした(笑)苦手な階段やんってね(笑) まさか、最後の最後まで階段とは 残り、頂上避難小屋手前からは、木道でしたが、階段つらかったー😣 まっ、ずーっと、樹林帯の中を歩くので、凄く涼しかったですけどね。 1号登り詰める事に少し立ち止まって休憩しながらやったから、コースタイムは、度外視(笑) 6合目の避難小屋までの遠かったこと🤣 トレイルランしてる人と、登っている間に三回もすれ違って(笑)すごいわ🤣 頂上付近になると、木道になって、チラホラとお花が咲き誇って帰りにパシャパシャ 山頂で、三時間近くゆっくりして、山頂を堪能して、下山です。 下山は、前に、小さな子供四人を連れた家族の方がいて、「お喋りしない!集中して下りて!」と、言ってる姿が、凄く微笑ましくて、思わずクスッとなりました。 下山の時には、登山道が広くないので、すれ違い渋滞が所々で発生です(笑) 山岳パトロールの方々も、パトロールされてました。 楽しかった大山でした。

この活動日記で通ったコース

大山 夏山登山道コース

  • 04:58
  • 5.7 km
  • 931 m
  • コース定数 20

大山の主要な登山道は2つあり、そのうちのひとつがこの夏山登山道。下山駐車場もしくは南光河原駐車場が最寄りの駐車場で、1合目から弥山までの標高差約1000メートルを一気に登っていく。急勾配の登山道ではあるが、道はよく整備されており、初心者でも安心して登ることができる。