花咲く地蔵の頭・小遠見山

2023.07.02(日) 日帰り

この時期を逃すとさらに暑くなるし、人も多くなりそうだし・・・タイミング良く日曜が晴れ予報になったので行ってきました。 小遠見山はずいぶん前に一度行ったことがありますが、かなり久しぶりに登りました。 強い日差しの中の山登りは暑かったですが、花も咲いてて景色もよくて楽しかったです。 長野駅からバスで白馬五竜まで行きましたが、バスの時間に合わせてバス停からエスカルプラザまで無料の送迎バスが運行されてます。

ヤマオダマキ

ヤマオダマキ

ヤマオダマキ

キリガミネヒオウギアヤメ

キリガミネヒオウギアヤメ

キリガミネヒオウギアヤメ

ヒマラヤの青いケシ

ヒマラヤの青いケシ

ヒマラヤの青いケシ

青いケシの中のメコノプシス・ホリドウゥラという種類だそうです。

青いケシの中のメコノプシス・ホリドウゥラという種類だそうです。

青いケシの中のメコノプシス・ホリドウゥラという種類だそうです。

つぼみ

つぼみ

つぼみ

エーデルワイス♪

エーデルワイス♪

エーデルワイス♪

チングルマの果穂

チングルマの果穂

チングルマの果穂

コマクサもたくさん咲いてました

コマクサもたくさん咲いてました

コマクサもたくさん咲いてました

小さくてかわいい♪

小さくてかわいい♪

小さくてかわいい♪

シコタンソウ

シコタンソウ

シコタンソウ

白いコマクサも咲いていたよ

白いコマクサも咲いていたよ

白いコマクサも咲いていたよ

ウラジロヨウラク?

ウラジロヨウラク?

ウラジロヨウラク?

何だろう?ナメルギボウシの咲き始め??

何だろう?ナメルギボウシの咲き始め??

何だろう?ナメルギボウシの咲き始め??

気持ちよい眺め♪

気持ちよい眺め♪

気持ちよい眺め♪

雄大な景色♪

雄大な景色♪

雄大な景色♪

煙のように立ち昇る雲

煙のように立ち昇る雲

煙のように立ち昇る雲

地蔵の頭に着きました

地蔵の頭に着きました

地蔵の頭に着きました

天空の御地蔵様

天空の御地蔵様

天空の御地蔵様

迫力ある眺め

迫力ある眺め

迫力ある眺め

シロバナハナニガナ

シロバナハナニガナ

シロバナハナニガナ

タニウツギ

タニウツギ

タニウツギ

マイヅルソウ

マイヅルソウ

マイヅルソウ

アカモノ

アカモノ

アカモノ

ツマトリソウ?

ツマトリソウ?

ツマトリソウ?

ヒロハユキザサ?

ヒロハユキザサ?

ヒロハユキザサ?

深呼吸したくなる景色♪

深呼吸したくなる景色♪

深呼吸したくなる景色♪

白馬三山

白馬三山

白馬三山

やっぱり山の景色はいいな♪

やっぱり山の景色はいいな♪

やっぱり山の景色はいいな♪

面白い形の木

面白い形の木

面白い形の木

山頂に着いたらこんなに膨らんでました。買う時になぜか「じわるバター」を「いじわるバター」と読んでいた私(^_^;)

山頂に着いたらこんなに膨らんでました。買う時になぜか「じわるバター」を「いじわるバター」と読んでいた私(^_^;)

山頂に着いたらこんなに膨らんでました。買う時になぜか「じわるバター」を「いじわるバター」と読んでいた私(^_^;)

鹿島槍が間近に見えます

鹿島槍が間近に見えます

鹿島槍が間近に見えます

山の眺めは飽きないです

山の眺めは飽きないです

山の眺めは飽きないです

氷河に認定されたカクネ里雪渓もよく見えます

氷河に認定されたカクネ里雪渓もよく見えます

氷河に認定されたカクネ里雪渓もよく見えます

この画面ではわかりにくいけど、画面に向かって左端の奥の方に小さく槍ヶ岳も写っていました

この画面ではわかりにくいけど、画面に向かって左端の奥の方に小さく槍ヶ岳も写っていました

この画面ではわかりにくいけど、画面に向かって左端の奥の方に小さく槍ヶ岳も写っていました

イワカガミ

イワカガミ

イワカガミ

タテヤマリンドウ

タテヤマリンドウ

タテヤマリンドウ

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ

マイヅルソウ

マイヅルソウ

マイヅルソウ

ヤマオダマキ

キリガミネヒオウギアヤメ

ヒマラヤの青いケシ

青いケシの中のメコノプシス・ホリドウゥラという種類だそうです。

つぼみ

エーデルワイス♪

チングルマの果穂

コマクサもたくさん咲いてました

小さくてかわいい♪

シコタンソウ

白いコマクサも咲いていたよ

ウラジロヨウラク?

何だろう?ナメルギボウシの咲き始め??

気持ちよい眺め♪

雄大な景色♪

煙のように立ち昇る雲

地蔵の頭に着きました

天空の御地蔵様

迫力ある眺め

シロバナハナニガナ

タニウツギ

マイヅルソウ

アカモノ

ツマトリソウ?

ヒロハユキザサ?

深呼吸したくなる景色♪

白馬三山

やっぱり山の景色はいいな♪

面白い形の木

山頂に着いたらこんなに膨らんでました。買う時になぜか「じわるバター」を「いじわるバター」と読んでいた私(^_^;)

鹿島槍が間近に見えます

山の眺めは飽きないです

氷河に認定されたカクネ里雪渓もよく見えます

この画面ではわかりにくいけど、画面に向かって左端の奥の方に小さく槍ヶ岳も写っていました

イワカガミ

タテヤマリンドウ

ゴゼンタチバナ

マイヅルソウ

この活動日記で通ったコース

地蔵の頭-小遠見山 往復コース

  • 02:48
  • 4.5 km
  • 530 m
  • コース定数 12