白馬乗鞍岳と栂池自然園

2023.06.24(土) 日帰り

2週続けて白馬へ来ました!😆 今日は、相方と義妹と!👍 白馬乗鞍岳にも雪斜面が残っているのでチェーンスパ持って! しかし、想像以上の斜面だったな🤔 冬の雪崩頻発地帯も頷けた。 天狗原はBCが人気らしいけど、今年も遭難が多かった。 雪ある時の注意が必要。 二人は初の長大雪斜面で、思ってたのと違う!怖い怖い😱を連発してたけど、足攣りしながらも登頂できました!よく頑張った🥹 無事に下山して、栂池自然園にも寄っていこう! ハクサンコザクラは見たけどオオサクラソウを見逃したのは残念😭 逆コースに咲いていたみたい。 今日もお山と出会ったハイカーさんに感謝✨

ゴンドラとロープウェイを乗り継いで自然園駅まで30分!

ゴンドラとロープウェイを乗り継いで自然園駅まで30分!

ゴンドラとロープウェイを乗り継いで自然園駅まで30分!

栂池ビジターセンター登山口

天狗原の雪斜面では滑落大怪我があったらしい。注意!

栂池ビジターセンター登山口 天狗原の雪斜面では滑落大怪我があったらしい。注意!

栂池ビジターセンター登山口 天狗原の雪斜面では滑落大怪我があったらしい。注意!

天狗原の湿原がいいね!

天狗原の湿原がいいね!

天狗原の湿原がいいね!

ココから先は雪が出てくるよ!

ココから先は雪が出てくるよ!

ココから先は雪が出てくるよ!

木道が気持ちい👍

木道が気持ちい👍

木道が気持ちい👍

歩きやすいわぁ

歩きやすいわぁ

歩きやすいわぁ

ここで滑落すると岩に激突して大怪我するのでロープ持ってね。
雪が溶けてきてホントに滑るから😰

ここで滑落すると岩に激突して大怪我するのでロープ持ってね。 雪が溶けてきてホントに滑るから😰

ここで滑落すると岩に激突して大怪我するのでロープ持ってね。 雪が溶けてきてホントに滑るから😰

コワゴワとイワイワゾーンを登ってきたら、、、

コワゴワとイワイワゾーンを登ってきたら、、、

コワゴワとイワイワゾーンを登ってきたら、、、

また雪渓!
さらにガスってきて怖さ倍増😰
この斜面で義妹が足つって68番で復帰✨

また雪渓! さらにガスってきて怖さ倍増😰 この斜面で義妹が足つって68番で復帰✨

また雪渓! さらにガスってきて怖さ倍増😰 この斜面で義妹が足つって68番で復帰✨

山頂付近はガスガス。白馬大池も見えない!雷鳥がいたらしいけど見れなかった😭

山頂付近はガスガス。白馬大池も見えない!雷鳥がいたらしいけど見れなかった😭

山頂付近はガスガス。白馬大池も見えない!雷鳥がいたらしいけど見れなかった😭

登頂。寒い

登頂。寒い

登頂。寒い

腹ごしらえしよっと

腹ごしらえしよっと

腹ごしらえしよっと

キバナシャクナゲ

キバナシャクナゲ

キバナシャクナゲ

三角点タッチ

三角点タッチ

三角点タッチ

大阪学芸大の雪崩遭難レリーフ、合掌🙏
昔からの雪崩多発地帯なのね。
栂池高原スキー場にはよく来たけど、水分多い雪で重いと印象、雪質的に雪崩やすいかな?

大阪学芸大の雪崩遭難レリーフ、合掌🙏 昔からの雪崩多発地帯なのね。 栂池高原スキー場にはよく来たけど、水分多い雪で重いと印象、雪質的に雪崩やすいかな?

大阪学芸大の雪崩遭難レリーフ、合掌🙏 昔からの雪崩多発地帯なのね。 栂池高原スキー場にはよく来たけど、水分多い雪で重いと印象、雪質的に雪崩やすいかな?

天狗原上の斜度はこのくらい

天狗原上の斜度はこのくらい

天狗原上の斜度はこのくらい

ロープもってユックリ降りましょう

ロープもってユックリ降りましょう

ロープもってユックリ降りましょう

最後の雪渓

最後の雪渓

最後の雪渓

ツマトリソウ

ツマトリソウ

ツマトリソウ

イワナシ

イワナシ

イワナシ

シラネアオイ

シラネアオイ

シラネアオイ

無事にゲザーン

無事にゲザーン

無事にゲザーン

続けて栂池自然園へ行きますよ

続けて栂池自然園へ行きますよ

続けて栂池自然園へ行きますよ

湿原木道が歩きやすい、登山道とぜんぜん違う😆

湿原木道が歩きやすい、登山道とぜんぜん違う😆

湿原木道が歩きやすい、登山道とぜんぜん違う😆

コバイケイソウがトウモロコシみたい

コバイケイソウがトウモロコシみたい

コバイケイソウがトウモロコシみたい

エンレイソウにさくら🌸

エンレイソウにさくら🌸

エンレイソウにさくら🌸

水芭蕉

水芭蕉

水芭蕉

ずっと湿原

ずっと湿原

ずっと湿原

ウェストンも来たとか?
昔は湿原をどう歩いたのか?

ウェストンも来たとか? 昔は湿原をどう歩いたのか?

ウェストンも来たとか? 昔は湿原をどう歩いたのか?

チングルマ

チングルマ

チングルマ

ハクサンコザクラ

ハクサンコザクラ

ハクサンコザクラ

白馬大雪渓は見えなかった

白馬大雪渓は見えなかった

白馬大雪渓は見えなかった

シナノキンバイ

シナノキンバイ

シナノキンバイ

キヌガサソウ

キヌガサソウ

キヌガサソウ

かえろっと!

かえろっと!

かえろっと!

白馬大雪渓が見れなかったので、模型で確認

白馬大雪渓が見れなかったので、模型で確認

白馬大雪渓が見れなかったので、模型で確認

小谷弁当食べたかった!
予約しとけば良かったな😭

小谷弁当食べたかった! 予約しとけば良かったな😭

小谷弁当食べたかった! 予約しとけば良かったな😭

ゴンドラとロープウェイを乗り継いで自然園駅まで30分!

栂池ビジターセンター登山口 天狗原の雪斜面では滑落大怪我があったらしい。注意!

天狗原の湿原がいいね!

ココから先は雪が出てくるよ!

木道が気持ちい👍

歩きやすいわぁ

ここで滑落すると岩に激突して大怪我するのでロープ持ってね。 雪が溶けてきてホントに滑るから😰

コワゴワとイワイワゾーンを登ってきたら、、、

また雪渓! さらにガスってきて怖さ倍増😰 この斜面で義妹が足つって68番で復帰✨

山頂付近はガスガス。白馬大池も見えない!雷鳥がいたらしいけど見れなかった😭

登頂。寒い

腹ごしらえしよっと

キバナシャクナゲ

三角点タッチ

大阪学芸大の雪崩遭難レリーフ、合掌🙏 昔からの雪崩多発地帯なのね。 栂池高原スキー場にはよく来たけど、水分多い雪で重いと印象、雪質的に雪崩やすいかな?

天狗原上の斜度はこのくらい

ロープもってユックリ降りましょう

最後の雪渓

ツマトリソウ

イワナシ

シラネアオイ

無事にゲザーン

続けて栂池自然園へ行きますよ

湿原木道が歩きやすい、登山道とぜんぜん違う😆

コバイケイソウがトウモロコシみたい

エンレイソウにさくら🌸

水芭蕉

ずっと湿原

ウェストンも来たとか? 昔は湿原をどう歩いたのか?

チングルマ

ハクサンコザクラ

白馬大雪渓は見えなかった

シナノキンバイ

キヌガサソウ

かえろっと!

白馬大雪渓が見れなかったので、模型で確認

小谷弁当食べたかった! 予約しとけば良かったな😭

この活動日記で通ったコース

白馬大池(栂池)

  • 04:44
  • 6.9 km
  • 722 m
  • コース定数 18