長官山・利尻山(利尻富士)

2023.06.08(木) 日帰り

活動データ

タイム

09:03

距離

12.0km

のぼり

1559m

くだり

1559m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 3
休憩時間
2 時間 1
距離
12.0 km
のぼり / くだり
1559 / 1559 m

活動詳細

すべて見る

出張で貯めたマイル消費旅 往路 羽田→新千歳→利尻 復路 利尻→稚内→羽田 服装は終始半袖でも行けました 初日は14時ごろに到着 ・ターミナル正面のバス停からバスで鴛泊まで移動 ・鴛泊フェリーターミナル前で原付をレンタル ・登山口の北麓キャンプ場まで移動してとりあえず設営 ・原付でガスボンベ調達、夕食、いろいろ散策 ・利尻島でSOTOのOD缶は取り扱いなかったです… ・原付があるので姫沼やペシ岬を巡る(おすすめ) ・4:00起床4:30出発 ・第二展望台くらいまでは展望もなく、ガスガス ・雲を抜けると青空でした(翌日もそんな感じ) ・8合目まで耐えの時間、到着すると目の前に利尻山 ・8合目からも耐えの時間、日光で暑かった ・全体的に虫が多く、休憩してるといっぱいくっつく ・空はいつもより青かった ・700m以下はずっと雲が取れず ・山頂からの眺めは雲海で美しい ・下が長く辛かった… ・下山後は温泉に入って、お土産探して、昼食済ませ ・船で稚内へ、港近くのゲストハウスで死ぬように寝た ・翌日朝からタイムズカーシェアで散策(4時間) ・ノシャップ岬の、「漁師の店」で朝食(おすすめ) ・宗谷岬の途中、重い荷物は空港にお預けグッパイ ・宗谷岬、宗谷丘陵など巡る ・稚内市樺太記念館に立ち寄り、思いを馳せる  (完全にゴールデンカムイの影響) 天候はギリギリ綺麗な景色を見れて幸せでした 北海道の地理、歴史、食べ物、やっぱり素敵ですね。 移住候補です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。