チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 58
休憩時間
26
距離
3.6 km
のぼり / くだり
554 / 552 m
1 32
1 47

活動詳細

すべて見る

甲子トンネルを下郷町側に出て最初に(トンネルを背にして)右側にあるのが足倉山です。ここは辛かった! 次に右側に出てくるのが今回登った高倉山です。 カバー写真を見ていただくと分かりますが、山らしい形の山です。 しかし、良く考えると、この山らしい山って、メッチャ急登なんですよね。 写真に等高線図も載せました。キレイな山であることが、ここからも分かります。 今回のルートはエリー隊長の投稿を基に登って、下りは適当に丸く描くようにしました。 エリー隊長、ありがとうございます。 さて、登りですが、急登は急登ですが、藪が少ないので、そこからすると、登りやすいです。 ですので、同じ道を降りれば、結構簡単に帰ってこれます。 しかし、軌跡を丸くしたかったので、反対斜面を降りたのですが、これが藪でした。 藪レベルはミドル級です。 藪が晴れたら、次は鹿の群れ。「彼らはこの斜面をどうして凄いスピードで走れるのだろう」と感心しながら、通り過ぎていく鹿を見ていました。 登り終わって歩いた距離を見たら、たったの3.6km。疲労感が強かったので、距離の少なさに驚きました。 ということで、山頂までのピストンでしたら、次の方にお勧めです。 登山道が無くても平気。藪が苦手。短距離で疲労感が欲しい。 それから南会津の山ですのでクマ遭遇のリスクがあることを忘れないでください。 高倉山、ありがとう!

二岐山・大白森山・小白森山 山の形がキレイですよね
山の形がキレイですよね
二岐山・大白森山・小白森山 等高線もキレイな形ですよね
等高線もキレイな形ですよね
二岐山・大白森山・小白森山 適当に車を停めてスタートです
適当に車を停めてスタートです
二岐山・大白森山・小白森山 ここから林道を離れ、山に入ります
ここから林道を離れ、山に入ります
二岐山・大白森山・小白森山 軽く沢を渡ります
軽く沢を渡ります
二岐山・大白森山・小白森山 エリー隊長も指摘してましたが、道が少しだけありました
エリー隊長も指摘してましたが、道が少しだけありました
二岐山・大白森山・小白森山 エリー隊長の軌跡通り、歩いています
エリー隊長の軌跡通り、歩いています
二岐山・大白森山・小白森山 まずまず、歩きやすい
まずまず、歩きやすい
二岐山・大白森山・小白森山 木が石をキャッチ!
木が石をキャッチ!
二岐山・大白森山・小白森山 この辺りから急登ですね
この辺りから急登ですね
二岐山・大白森山・小白森山 なかなかの斜度
なかなかの斜度
二岐山・大白森山・小白森山 鹿の足跡
鹿の足跡
二岐山・大白森山・小白森山 軽い藪もあります
軽い藪もあります
二岐山・大白森山・小白森山 転がってる石を見ると、ガスが抜けた穴ですね。
高倉山はキレイな形状からしても、元々火山でしょうか?
転がってる石を見ると、ガスが抜けた穴ですね。 高倉山はキレイな形状からしても、元々火山でしょうか?
二岐山・大白森山・小白森山 巨石というよりも、サザレ石の巨大版かな
巨石というよりも、サザレ石の巨大版かな
二岐山・大白森山・小白森山 ヤマツツジ?
見頃はこれからです
ヤマツツジ? 見頃はこれからです
二岐山・大白森山・小白森山 これはクマですね。
爪がハッキリしてます。
まあ、いるでしょうね。
注意して歩きます
これはクマですね。 爪がハッキリしてます。 まあ、いるでしょうね。 注意して歩きます
二岐山・大白森山・小白森山 斜度も軽くなり気持ちいいです
斜度も軽くなり気持ちいいです
二岐山・大白森山・小白森山 確かに等高線の密度が下がってきました
確かに等高線の密度が下がってきました
二岐山・大白森山・小白森山 スミレ
スミレ
二岐山・大白森山・小白森山 巨木!
巨木!
二岐山・大白森山・小白森山 ん〜、林業ですね。
昔は環境意識が乏しかったので、よく放置されます。
ん〜、林業ですね。 昔は環境意識が乏しかったので、よく放置されます。
二岐山・大白森山・小白森山 登頂しました!
タッチ!
登頂しました! タッチ!
二岐山・大白森山・小白森山 「高倉」三等三角点ですね
「高倉」三等三角点ですね
二岐山・大白森山・小白森山 山頂の引き画像です。
眺望はありませんが、
山頂の引き画像です。 眺望はありませんが、
二岐山・大白森山・小白森山 甲子旭は木の隙間から見えます。
さあ、下山ですが、反対側に降りてみます
甲子旭は木の隙間から見えます。 さあ、下山ですが、反対側に降りてみます
二岐山・大白森山・小白森山 ワイヤーが浮いている。
デンジャラス!
ワイヤーが浮いている。 デンジャラス!
二岐山・大白森山・小白森山 方向的には、このように歩いてます
方向的には、このように歩いてます
二岐山・大白森山・小白森山 ギンリョウソウが少し顔を出しました
ギンリョウソウが少し顔を出しました
二岐山・大白森山・小白森山 やってきました。
カヤの藪です。ちょっと痛め
やってきました。 カヤの藪です。ちょっと痛め
二岐山・大白森山・小白森山 右の台地のような1171方向に向かってます
右の台地のような1171方向に向かってます
二岐山・大白森山・小白森山 台地に来たら、根曲がり地獄でした。
だけど密度が薄目なので掻き分け可能
台地に来たら、根曲がり地獄でした。 だけど密度が薄目なので掻き分け可能
二岐山・大白森山・小白森山 1171を目指している訳ではありませんが、
ほぼ1171です
1171を目指している訳ではありませんが、 ほぼ1171です
二岐山・大白森山・小白森山 この辺りは根曲がりが濃い!
この辺りは根曲がりが濃い!
二岐山・大白森山・小白森山 さあ降りましょう!
さあ降りましょう!
二岐山・大白森山・小白森山 この日、初めて見るピンテ
この日、初めて見るピンテ
二岐山・大白森山・小白森山 あっ!ストックの先が無い!
あっ!ストックの先が無い!
二岐山・大白森山・小白森山 あとちょっとで林道に出そうです
あとちょっとで林道に出そうです
二岐山・大白森山・小白森山 あ〜、見えました!
あ〜、見えました!
二岐山・大白森山・小白森山 あと少しです
あと少しです
二岐山・大白森山・小白森山 「アーニャ帰還!」
間違えました。「てつびん帰還」
「アーニャ帰還!」 間違えました。「てつびん帰還」
二岐山・大白森山・小白森山 先ほどまであの山にいました。
いい形してますよね
先ほどまであの山にいました。 いい形してますよね
二岐山・大白森山・小白森山 おまけ
こちらは足倉山です。
おまけ こちらは足倉山です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。