六甲山

2023.05.06(土) 日帰り

 トレッキング会の例会に今年度初参加。本日は六甲山の王道コースでした。山登りはほぼ半年ぶり。今月から再開する百名山登りのトレーニングです。  阪急芦屋川から住宅街を抜けロックガーデン登山口へ。あいにくの天気で登山者はまばら。それはいいのだけど風が強くて登るに連れて暴風と相成る。雨がほぼ降らなかったのが幸い。  高座の滝、ロックガーデン、風吹 岩を経て登る。意外と上り下りがあって疲れる。六甲山も中々侮れない。  暴風で気分↘、みんな無口である。雨が振りそうなのでいつもゆるゆるなのにリーダーは急ぎ足。ペースがやたら早いのだ。写真取る余裕も気分もなし。  一軒茶屋でランチして六甲山最高峰を経て有馬温泉に下る。吹かれっぱなしの一日だった。帰りに三宮の磯丸で打上げ、海鮮をたらふくご馳走になりました。天気は悪かったが良き一日であった。

きれいな花ですね

きれいな花ですね

きれいな花ですね

高座の滝

高座の滝

高座の滝

風吹岩

風吹岩

風吹岩

きれいな花ですね

高座の滝

風吹岩

この活動日記で通ったコース

芦屋川駅-六甲山-有馬温泉 縦走コース

  • 05:31
  • 11.7 km
  • 1168 m
  • コース定数 25

六甲最高峰を目指すポピュラーなコースで、古くから多くのハイカーや登山者に愛されている。風吹岩までのロックガーデン中央稜と名付けられた露岩帯付近は日本の近代登山発祥の地。今もロッククライミングやボルダリングが楽しまれている。