薄っすら化粧🩷の山芍薬、お花探索⛰️霊仙山

2023.05.05(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 44
休憩時間
56
距離
10.4 km
のぼり / くだり
903 / 909 m
3
1 5
53
14
34
3
8
1 25
26

活動詳細

すべて見る

昨年の同時期に山芍薬を求めて横山岳に登山するも、ギリギリ2輪だけで終わりかけ😅 今年は群生地が沢山ある霊仙山へ⛰️ 白い普通の山芍薬に赤の紅花山芍薬は知っておりましたが、なんとピンクと白のマーブル模様が存在すると知り、山は二の次(霊仙山は2度目)で他のお花共々、探索してきました🙂

霊仙山 駐車場🅿️スペース問題を考慮し、正午から登山🥾
駐車場🅿️スペース問題を考慮し、正午から登山🥾
霊仙山 今畑登山口から
今畑登山口から
霊仙山 まずはクリンソウ
まずはクリンソウ
霊仙山 紫色が美しい✨
紫色が美しい✨
霊仙山 花が咲いて丸く球体の様に
花が咲いて丸く球体の様に
霊仙山 水辺に群生するようです
水辺に群生するようです
霊仙山 新緑の登山道🌱
新緑の登山道🌱
霊仙山 カルスト🪨も出て来た
カルスト🪨も出て来た
霊仙山 昨秋以来のアナグマ発見🦡
昨秋以来のアナグマ発見🦡
霊仙山 笹峠を通過🧑🏻‍🦯
笹峠を通過🧑🏻‍🦯
霊仙山 少し前に烏岳⛰️で観察したユキモチソウと同じ、サトイモ科テンナンショウ属のウラシマソウ
少し前に烏岳⛰️で観察したユキモチソウと同じ、サトイモ科テンナンショウ属のウラシマソウ
霊仙山 黒いヒゲが特徴的なウラシマソウ
黒いヒゲが特徴的なウラシマソウ
霊仙山 エビネ
エビネ
霊仙山 カルスト大地の急登です
カルスト大地の急登です
霊仙山 近江展望台までの踏ん張りどころ💪🏼
近江展望台までの踏ん張りどころ💪🏼
霊仙山 天気も下り坂ですが、何とか琵琶湖も見れました
天気も下り坂ですが、何とか琵琶湖も見れました
霊仙山 ヒメレンゲ発見
ヒメレンゲ発見
霊仙山 展望の良い岩場で、強風に耐えて咲いてます🌼
展望の良い岩場で、強風に耐えて咲いてます🌼
霊仙山 近江展望台に到着
近江展望台に到着
霊仙山 青空なら最高なんですが😆
青空なら最高なんですが😆
霊仙山 御池岳方面は青空も!
御池岳方面は青空も!
霊仙山 霊仙山最高点
霊仙山最高点
霊仙山 山頂へ
山頂へ
霊仙山 霊仙山山頂⛰️
霊仙山山頂⛰️
霊仙山 経塚山⛰️
経塚山⛰️
霊仙山 この先に山芍薬の群生地
この先に山芍薬の群生地
霊仙山 北側斜面に一面の山芍群生地。何百株とあります。
北側斜面に一面の山芍群生地。何百株とあります。
霊仙山 何度みても丸くて可愛いらしい😍
何度みても丸くて可愛いらしい😍
霊仙山 発見🤩
発見🤩
霊仙山 何とも言えない美しさ🤗
何とも言えない美しさ🤗
霊仙山 ピンクのグラデーションが良い👍🏻
ピンクのグラデーションが良い👍🏻
霊仙山 普通の山芍薬は何百株もありますが、こちらは見つけただけで4輪ほどでした。
普通の山芍薬は何百株もありますが、こちらは見つけただけで4輪ほどでした。
霊仙山 通常の山芍薬も良いですね☺️
通常の山芍薬も良いですね☺️
霊仙山 霊山神社
霊山神社
霊仙山 沈む夕陽が琵琶湖を照らす🌅
沈む夕陽が琵琶湖を照らす🌅
霊仙山 ヤマツツジも鮮やか✨
ヤマツツジも鮮やか✨
霊仙山 前回もあった斜めの木の橋、新しい橋がかけられてました☺️登山道整備ありがとうございます
前回もあった斜めの木の橋、新しい橋がかけられてました☺️登山道整備ありがとうございます
霊仙山 雨にも降られず、日没前に無事下山出来ました🙏
雨にも降られず、日没前に無事下山出来ました🙏

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。