久住山登山+九州グルメ温泉ツアー

2023.05.04(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 4
休憩時間
45
距離
9.3 km
のぼり / くだり
648 / 649 m

活動詳細

すべて見る

カミさんの故郷の大分にコロナの影響で4年ぶりに帰省。 5月2日夜に車で出発。義姉の家に一家で居候。 5月3日 晴 家族4人で南阿蘇方面にドライブ。阿蘇のご当地グルメ「あか牛丼」のお店に。そのあと「ホテルグリーンピア南阿蘇」の立ち寄り温泉へ。露天風呂から阿蘇が一望でき癒されました。入湯料は600円と超お勧めの温泉です。その後「月廻り公園」でソフトクリームを頂きました。根子岳や高岳などが一望できるビュースポットでお勧めです。 5月4日 曇 今年就職した息子と二人で久住山登山へ。息子が5歳の時から毎年帰省のたびに久住山に登ってましたので感慨もひとしおです。牧ノ戸峠から久住山往復のルートですが4年ぶりで懐かしく歩きました。曇天でしたが多くの登山者でにぎわっており、山頂からは九重連山をはじめ、紫雲をまとう阿蘇五岳が遠望できました。下山後は「星生温泉」へ。こちらも硫黄泉の露天風呂から三俣山が一望でき時間を忘れてまったりできました。入湯料は1000円とお高めですが、お勧めの温泉です。夜は義姉宅で大分の海の幸(「トキワインダストリー大在店」の鮮魚コーナー刺身)、地酒「西の関」、大分唐揚げを堪能いたしました。 5月5日 曇 もう一人の義姉の家に立ち寄ってご挨拶したあと、昼食は「王府」という中華料理店に行ったけどすごい行列で断念。。代わりに「鳴門うどん」へ。大分が本社のうどんチェーン店ですが、お安く美味しいおみせで学生時代から良く行ってました。当時はかつ丼セットの冷やしおろしうどんトリプルを平らげていましたが、今はダブル単品が限界です。「とり天ぶっかけうどん(冷)」を頂きました。そのあと別府PAに立ち寄りお土産(温泉の素、りゅうきゅうのたれ)かって広島まで。 九州グルメ・登山・温泉とリフレッシュできた連休となりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。