開聞岳

2023.05.04(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 23
休憩時間
56
距離
7.7 km
のぼり / くだり
838 / 840 m
25
23
1 5

活動詳細

すべて見る

GW山仲間旅(5/2〜6) 九州へ開聞岳に登りに。 前日夜は開聞山麓ふれあい公園のキャンプ場泊。 天気予報微妙だったけど、直前でまた少し予報が悪化し、雨が降りそうな高湿度の道中は不快指数高め。 2〜4合あたりは砂礫のザレザレ、その後ガレガレ、8号目くらいから岩岩しくなる山でした。 雨も少しパラパラしたので、岩ゾーンはかなり滑る中気をつけながら登頂も、山頂はガスガス☁️ 宿泊はキャンプと熊本の知人のお店、4人で一台2時間交代運転。交通費、宿泊費、買出しで1人3万円の貧乏旅行。 開聞以外、行先は天気でその日に決めるアバウト旅。 【九州】 (熊本)阿蘇見物、いわさき赤牛丼 (鹿児島)開聞岳山麓キャンプ、えい中央温泉センター、しんどめストアー、開聞岳登山 (熊本)久吉丸、生成り馬刺 (別府)地獄めぐり、別府温泉、長浜ラーメン 【北近江木之本宿】 北近江の湯、山路酒造の桑酒、つるやのサラダパン、すし慶の鯖寿司 3年連続の九州山旅。 九州の百名山はあと祖母、霧島、宮之浦だけど、一個ずつでもいいなぁ、九州大好き。 登山旅とゆーよりグルメ旅、帰りに2時間寄っただけなのに木之本宿がめちゃ濃かった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。